☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2010年11月11日

いい男への道 -「みんなのおかしい」を発信していくことが組織を強くする-

ぱちです
私たちの会社:類グループの社内ネットがいい感じです。
%E3%82%8B%E3%81%84%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%A4%BE%E5%86%85%E7%89%88.jpg
は類グループ社内版の画像です。GRAND THEORY vol.5に掲載されています 😀
というのも最近全社会議が開かれ、「おかしい」と感じたことを流してしまう「事なかれ主義」では駄目なんだということが全社で共認されたからです。
例えは・・・・
・○○はおかしい。そもそもの原因は●●であって、○○はゴマカシでしかない。
・みんなの期待は●●にあって、○○というのは、期待からズレている。
・やっぱり、おかしいと感じますので、社内ネットに入れますetc.
厳しくも暖かい期待投稿が次々にみんなが見る社内ネットに発信されるようになっています。
ただ「おかしい」とは感じていながらも、なにがおかしいのか?どのように発信したらみんながスッキリするのか?と悩んでしまうこともありますよね 😥
そんな人の為に、今回の“いい男への道”では、みんながスッキリする「おかしい」の発信の仕方について書いてみます
続きを読む前にポチっとお願いします☆

にほんブログ村 経営ブログへ


自分発orみんな発
みんながスッキリする「おかしい」を発信するには、発信する側が「みんな発」に転換しなくては無理です・・・ただ漠然と「みんな発」と言われてもどうしたらいいのか分からないですよね 😥
そんな人の為に、全社会議で扱われた 「自分発とみんな発」図解を見てください。

<自分発の場合>
自分発で課題を対象化
→正当化の為の詭弁=自我統合の騙し観念しか生み出せない
→結局、何ら新しい認識を生み出せず、既存観念をなぞる事しかできない。
<みんな発の場合>
みんな発で課題に同化
→問題意識も持って対象に同化するたびに新しい認識が生まれる。
→みんな発なので、みんなが認める事実認識に収束する。

みんな発の視点を身に付けるには、とことん同化し続けること。
誰もが友人との間では心がけていること、それを相手⇒周り⇒みんなと広げていくことこそが、みんな発に転換していくということなんです。

前提条件を抑えること
「おかしい」と感じたら、「前提条件」がどうなっているのかを見ることです。そしてこれを繰り返し意識しながら実践してみることで、「おかしい」の中身が見抜けるようになり、その中身が発信できるようになっていきます 😀
「おかしい」と感じるということは、「おかしい」と感じさせる何かがあります。
そしてその「何か」の中身とは、その人が自分発で課題を対象化していることにより、正当化の詭弁になってしまっていることに他なりません。自分発では共感(共認)することが出来ないため、違和感⇒「おかしい」と感じるのは当たり前ですよね。
「おかしい」発信が出てくる「前提条件」(=その人が自分発で課題を対象化している部分」)を見つけることができれば、「~はおかしい」という発信ができるようになるはずです。
最後に「~おかしい」という指摘発信は苦手という人は多いと思います。
でも、
みんなが「おかしい」と感じるなら、やっぱりそれは「おかしい」です。
そして
「おかしい」を現実に受け止めて、それを突破してくれたら単純に嬉しいですし、その人のためにも、更にはみんなのためにもいいことです。組織としても本当に強い集団になっていきます。
みんながおかしいと感じられる投稿群が出てきた社内ネットに可能性を感じますし、私自身もそんな発信ができるようになっていきたいと感じています

 

コメント

20世紀の一部だけをみてもこれだけ大きな移動があったんですね。あらためてMAPで見ると新鮮でした。
もっと歴史を遡ってみると、地震や火山の噴火で大きな人口移動もあったわけで、「土地への執着」って日本人にとってそれほど大きくないんですね。
今回の震災復興も、「土地への執着」ではなく、むしろ「人とのつながり」をどうするかがカギになりそうですね。

  • たむたむ
  • 2011年5月12日 11:30

たむたむさん、コメントありがとうございます^^*
たしかに、“住めば都”とも言いますよねv
柔軟に適応していく日本人像が思い浮かびます^^
そしてデータには現れにくい“人のつながり”があってこその適応力なのでは、と感じました!
ステキな視点をありがとうございました♪

  • chiue*
  • 2011年5月17日 15:11

わ~すごーい☆おもしろいです!!
人口は増加しているけど、労働力人口は減少しているって、歪んでますね><そりゃあ問題も起こってきますよね…
>かつての時代・かつての人々の意識に合わせて作られた法制度などを見直し、新しい人の流れや、新しい働き方に合わせた環境を整えていく時期
うんうん、本当にそうだと思います。どんなのがフィットするのかイメージわかないとも思ったけど、昔の集団や、既存のうまくいってる会社の中、ヒントはあらゆるところにありそうですね
中間まとめ、楽しみにしてまーす(*^^*)

  • 匿名
  • 2011年5月22日 00:35

コメントありがとうございます^^*
そうそう、ほとんどの社会問題・環境問題の原因は「人口」にあるとさえ言われていますw
バランスが崩れると問題が起こるのも必然なんでしょうね…^^;
次回の中間まとめも頑張ります!
応援ありがとうございま~す^▽^/

  • chiue*
  • 2011年5月27日 15:26

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: