☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2012年06月11日

活力と一体感を生み出す類グループの社内ネット紹介4回~後輩の期待投稿が上司の意識を変えた①~

私たちの所属する設計室ではひとつのプロジェクトを「専門分化体制」という組織形態により運営しています。
<組織体制図解>
%E5%B0%82%E9%96%80%E5%88%86%E5%8C%96%E4%BD%93%E5%88%B6.gif
この体制の中で、プロジェクトチームをまとめてお施主さんとの打合せに望むディレクター(=云わば、プロジェクト運営のトップメンバー=上司)という役割「以下DIR」があるのですが、そのディレクターとスタッフとの間での思疎通がうまくいかないときがありました
今回の類グループの社内ネットの紹介は、スタッフからうまくいっていない現状を社内ネットによって伝え、その指摘を真正面から受け止めてかわってくれたDIRとのやりとりです。
まずは、女性社員が他のスタッフメンバーとの日々の会話から、勇気を持って社内ネットに入れてくれた投稿からはじまります 😀

にほんブログ村 経営ブログへ


「危機感も充足も逃している!(゜ーÅ)」DIRのみなさんに気づいて欲しいこと

今の闘争圧力(どうしたら勝てるか?)って、「みんな発で、充足を基盤にしていける集団にする!(そうすれば勝てる!)」ってこと☆
しかし、その圧力に適応できず、残念な対応をする(=みんなの活力を下げる)上司達がいますo(TヘTo)  
●他の案件の打合せが入っているのに、「こっち(自分の案件)の方が重要!!」といって、強引にミーティングを行ってしまうo(TヘTo)
⇒今は、事前準備にみんな充足する時代☆打合せで期待する内容を膨らませて、みてください♪
●上司の判断がいると思い、質問内容を文章にして「確認してください」というと、「こんなん、僕わからんし。」って言われてしまった・・・(゜ーÅ)ホロリ
●何か相談したり、聞きにいくと「打合せ議事録に書いてある」「社内掲示板を読め」とばっさり・・・”(ノ_・、)”。
⇒すり合わせする、その過程が充足☆答えはみんなの中にあります!一緒に追求しましょう☆
●何度声をかけてもなかなか返事をしてくれない。振り向いてくれない・・・[壁]_T)
⇒みんな、共認充足を活力源にしています♪
●上司からの課題で「指示内容は、メールを見て」と言われた。
そのメールとは、案件関係者に送られる無数の中から探さなくてはいけない。わからなくて聞きにいくと・・・「なんでわからないのか」と言われた。でも、結局そのメールの中には指示内容はなかった・・・・(・_・;)_・;)・;) ) 
これは、普段スタッフのみんなと話している”DIRの対応”について書きました。
まずは、このような対応が「みんなの活力をそいでいること」「みんなの混乱をまねいていること」を、気づいて欲しい!というのが一番伝えたいことです。そして、このように、周りの反応が見えていないということは、危機感も充足も、逃しているということ!

この社内ネットの指摘投稿を受けて、DIRが返信してくれた投稿が下記です。
直ぐにミィーティングを開催してくれました


DIRミィーティング開催のお知らせ

この発信と、また、DIRと周りの意識=期待のズレが、共認不足や活力ダウン、成果不良に繋がっている現実を受けて、DIR+若手でのミィーティングを開きたいと思います。今回のミィーティングで明らかにしていきたいのは、みんながDIRに期待していること!きっとDIRが感じているみんなからの期待と、実際みんなが期待していることの間にはズレがあって、そのズレの中身を明らかにしていくことで、みんながどんな物件運営に充足して、どんな役割をDIRが担ってくれることに期待しているのかを、明らかにしたいと思います。
そして、その期待を受けて、DIR同士や、DIRも含めたみんなの同じ課題として共認していくところまでいけば、個人総括を超えた充足課題としてDIRも一緒に変わっていけるのではないかと思っています。
一足飛びにいかず、まずは、意識のズレを認識するところから始めたいと思いますので、遠慮なく違和感や問題点、充足ポイントなどを出してください☆

そしてDIRミィーティングの議事録が社内ネットにUPされました。


DIRミィーティング報告①~ストレートにみんなの実感をだしてくれて感謝☆+謝罪~

社内版に投稿した、DIRミィーティングお知らせ投稿の反応数にも現われていますが、DIRミィーティングが始まる前に、たくさんの人から期待をかけられました。DIRにはもっとまわりの意識を掴んでほしい!中身に突っ込んでほしい!DIR同士の会話を増やして欲しい!という期待が、こんなにたくさんあった事すら気付かないくらい、DIRみんな周りが見えていなかったのだと思います。
本日DIR+若手のミィーティングを行い、みんなの生々しい言葉、期待、不全、充足などを全て出してもらい、みんなとの深い意識の断層を実感し、申し訳ない気持ちをDIR全員感じていたと思いますが、ミィーティングの場は終始和やかに、最後には晴々とした充足が生まれていたと思います。「DIRは相当みんなから浮いていたんだな。」のH-DIRの言葉や、「今まで孤独だったけど、やっと救われたよ」というS-DIRの和やかな表情や、言葉以前の処を捉えようとしているT-DIR、どうすれば変われるかと模索顔のI-DIR、また何より若手の解り合いたいという想いが伝わってきて、少し涙が出そうになりました。今日参加したメンバーは是非ありのままの実感投稿を期待しています☆
今日のミィーティングで出されたみんなの実感は、全ての部署でも共通するものがたくさんあると思います。なので、少し長くなりますが、なるべくまとめるのではなく、ありのままの声を投稿したいと思います。また、今日のミィーティングに参加できなかった若手からも、事前にヒアリングを行いました。それも合わせて投稿します。また、これを受けて今後DIRミィーティングを継続していく予定です♪
●スケジュールが逼迫するときは、大抵DIRが決まっていると言っていても現実は決まっていないとき。DIRのできているという言葉と、周りのできているの現実にはズレがある。
●S-DIRの資料の配り方が雑で、想いやりがない。施主の前でもそうしていないかハラハラする。議事録もメモみたいで伝わらない。相手を想いやったら、もう少し伝わるように工夫するはず。
●忙しそうで話し辛い。DIRは外出が多く、社内にいる時が少ないからこそ、みんなその時に話したがっている。I-DIRは機嫌が悪いと皆ヒヤヒヤしている。機嫌を伺いながら仕事をするのはすごく辛い。仲間だけに辛い。
●DIRは自分の課題しか見えていない。自分の課題しかみえない→DIRが会話しないし、房の状況も知らない→スケジュールが平気でバッティングする→DIRで摺り合せてもその場の力関係で決まる。
●「スケジュール調整=組織課題をDIRも担う必要がある」というように捉えると、みんなの求めているものとはズレている。組織課題という観念以前に、その根本にあるみんなの意識に応えようとする想いがないと、宙にうく。
●現業課題にスタッフ育成の視点がない。コマみたいになっている。課題と期待をセットでかけてほしい。ちゃんと出来たときは、DIRも喜んで欲しい。
●DIRミィーティングを継続してやって欲しい。もっとDIR同士が会話して欲しい。DIRミィーティングをやる目的が分からないという意識自体がずれている。仲間なんだから底辺にある共認に想いをはせれば必ずDIR同士摺り合せていく内容がたくさん出てきて、自ずとミィーティングするはず。結果、物件運営や資料の作り方、基準なども同じになっていくはず。DIRが会話して摺り合せてくれることが、周りの安心につながる。
●みんなDIRと一緒に追求して、DIRの思考に同化したい。ひたすら「何で」を一緒に追求していきたい。DIR1人の答えは、もう答えになっていないのだから。

このように、本気で期待をかけるスタッフとそれを受け止めるDIRとのやり取りが本当に生々しく書かれているのが、類グループ社内ネットの特徴かもしれません 😀
次回は、つづきを
活力と一体感を生み出す類グループの社内ネット紹介5回~後輩の期待投稿が上司の意識を変えた②~
で紹介していきます お楽しみに~

 

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: