2007年03月11日
パート労働法改正案について
今回は、今話題の「パート法改正」について調べてみました。
そもそも「パート法改正」ってのは、安倍首相が掲げる再チャレンジ支援の柱の一つで、パート労働者の待遇改善を目的としています。
具体的には
1.パートへの厚生年金適用拡大
2.パート労働法の改正によるパート労働者の正社員化
を目的にしているようです。
それでは、もう少し中身を調べてみましょう。
続きはクリックしてからお願いします。
まず、パート労働者の現状を調べてみました。
厚労省によっても、〇五年のパート労働者は一二六六万人にのぼり、派遣労働者などもふくめ非正規労働者の割合は全体の三〇%をこえた。時給は平均して正社員の五~六割で、多くは九〇万~一一〇万円程度、結婚もできず、子どももうめない、劣悪な生活をしいられている。
労働者階級全体の経済状態はますますさがっている。もちろん独占資本は搾取をつよめ、史上最高の利益を手にしてきた。
そのようであるから、パートの場合でも地域の最低賃金を下まわっているとか、仕事の内容は正社員とかわらないか、もっと過酷であるにもかかわらずパートのままであるとか、二○年間時給があがったことがないとか、そのため生計がなりたたないなど、矛盾は深刻になっている。
(リンク)
どうやら、劣悪な環境に置かれているようです。
この様な状況に対して、昨年の11月29日に政府が提示したパート法改正案の素案は、
(1)労働条件明示の義務化
(2)均衡処遇の確保促進の明記
(3)正社員への転換推進措置の義務化--など。
(1)は、昇給、賞与、退職金の有無を明示した文書交付を義務化し、悪質な場合は行政罰となる過料を科す。
(2)では、仕事の内容や異動の有無などで正社員と勤務実態を比較し、それに応じた均衡待遇の確保を提言。仕事や異動、契約実態が正社員とほとんど変わらないパートは「待遇の(正社員との)差別的取り扱いを禁止」とした。それ以外のパートは、賃金や教育訓練、福利厚生で職務などの違いに応じた均衡処遇確保の措置を義務づけた。
(3)では、正社員登用制度の導入などの施策の推進に向けた措置を講じなければならないとした。
(毎日新聞)
この素案に対して、先日3月6日に新たな動きがあった様です。
政府・与党は6日、パート労働者への厚生年金適用拡大について「勤務期間が1年以上で月収9万8000円以上」との条件を設ける方針を決めた。当面の間は従業員数300人以上の企業を対象とする方針で、対象は16万人にとどまる。パート労働者の待遇改善は安倍首相の看板政策である「再チャレンジ支援策」の柱だが、極めて限定的なものとなりそうだ。
(asahi.com)
なぜ、対象者を絞ったのか?
しかし、パート労働者を多く抱える企業や、新たな負担が生じる「主婦パート」の反発を抑えるため、対象範囲を限定的にした。厚生労働省は企業規模による限定を「一定期間」としており、将来的に広げる余地は残した形だ。
(asahi.com)
企業や主婦の声に負けたようだ。
将来的に拡げる余地を残しているあたりが、実に曖昧で胡散臭い。
更に、財界やアメリカ資本からも猛反発があったようです。
ところが日本経団連など独占資本家団体は、「業務の繁閑に対応するために有期雇用は必要だ」「(正社員化をさけるため)企業はかえって契約の短期化を余儀なくされる」などと猛烈に圧力をかけた。「(正社員化をさけるため)企業はかえって契約の短期化を余儀なくされ、事業主も本人ものぞまない結果をまねく」ともいった。
さらに、日本に進出したアメリカ独占資本でつくる在日米国商工会議所の要求が大きい。同商工会議所が今月九日に発表した「ビジネス白書」のなかで、労働者派遣法が派遣期間が二年をこえた場合に正社員化するという規定や、請負労働者にたいしては企業が直接指揮・命令することはできないとしている規定などを撤廃するよう要求した。
米日独占資本は、今月一二、一三日にひらいた日米財界人会議で「日米経済連携協定促進」を両国政府に要求し、会議では、労働法制についてもいっそうの規制緩和を要求した。
経済同友会代表幹事の北城恪太郎(日本IBM会長)などは、「外国企業が活動しやすい環境をつくれ」と露骨に要求した。
そのなかで、厚労省は「パートの正社員化規定」をひっこめたのである。
(リンク)
どこからも反発を食らう法案に意味があるのでしょうか?
一体何がしたいのかさっぱりわかりません。
美化された幻想だらけの公約をしてるから、こんなハメになるのです。
参議院選挙を控え、今後も動きが活発になるハズです。
今後も動向を追っていきます。
by ともぴろ
- posted by isgitmhr at : 21:24 | コメント (3件) | トラックバック (0)
コメント
おじいちゃんとかおばあちゃんとか、その世代を見ていると、仕事が出来ることや働けることそのものを「ありがたい」と思っているんだなぁ~と感じます。
みほりさんの紹介してくれてる人もそうですが、そういう人って謙虚で働き者でステキですよね☆
「仕事が楽しい♪」って素直に言えるのっていいなぁ。
うちの会社は休みが日曜のみです。会社にいるのが楽しいから、そのことをイヤとも思ってないんですが、お付き合いのある業者さんからは、「大変ですよねぇ。」と哀れみ?の目でみられることも・・・。
そんなとき、なんて答えていいか困ってたけど、今度言われたら、「仕事が楽しいから休みが少なくても平気なんです♪」って言ってみます☆
コメントありがとうございます(*^^*)
遅くなってごめんなさい~~~~(>_コメントありがとうございます(*^^*)
遅くなってごめんなさい~~~~(>_<) >ニシさん☆ ほんとステキですよね~♪ 仕事そのもの、働けることそのものに「ありがたい☆」と思えるかぁ~。 今まで結構当たり前のことと捉えてたけど、確かに感謝ですよね(^^*) >ポテトさん☆ ほんとそうですよね~♪ 私も日曜だけお休みの会社で働いていて、まわりの友達は「大変だね~」ってよく言われるけど、私自身が「仕事楽しいから大丈夫だよ~」っていうと結構びっくりされます(@o@)それだけ忙しいとやつれてるかと思いきや、私が元気なのを見ると不思議がられますよ~(笑)
コメントする