☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2008年01月23日

マニュアルは集団全体の成果を考えるから生きてくる

 仕事 をしていると、初めて取り組む課題などでマニュアルを 読むことがあり、逆に何らかのマニュアルを作ったりすることもあります。
頼り になるツールですが、読み込み方やマニュアルの出来不出来によっては硬直的になったり、足らずだったりと、一筋縄ではいかないイメージもあります。
マニュアル 自体は、あちこちで整備されているけど、マニュアル通りにしか行動や判断ができない人、機転の利かない人を「マニュアル人間」と評して、出来ない人の代名詞のように使ったりもしますよね。
そんな「マニュアル」について、なるほど 、と思った投稿があったので紹介します。
続きの前に応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ


マニュアルは、さらなる成果を生む重要なツール

「マニュアル」ってなんかイメージが悪かった。
でも、最近、マニュアルってすごく大事だし、必要なものだなって思う様になった。
どんな仕事でも、必ず一定量の成果は求められる。
しかし、どの会社でも職場でも、新人からベテランまで個々に能力差はある。
その能力差がある中で、いかに一定量の成果をだすか?
そこで必要になってくるのが、マニュアル。
マニュアルは、ある一定の作業にそってやれば、誰でも一定の成果がだせるようになっている。それは、その仕事は、かなりシステム化されているともいえる。
つまり、マニュアル化はシステム化ともいえるのではないだろうか?
そして、このマニュアルづくりやシステム化は、仕事の中で重要な課題の一つだと思う。
なぜなら、未明問題や難課題は、能力の高い人に、集中してくる。
この未明課題、難課題は、かなり高度な判断を要するので、その仕事を担えるのは、能力の高い限られた人だけ。
だけど、ある程度マニュアル化されれば、その仕事は他の人に引き継げる。
そうすれば、能力の高い人は、新たな未明課題や難課題に取り組むことができる。
そうしていくことで、さらなる成果をだしていける。
逆に、いつまでもシステム化せずに、この仕事は自分にしかできないと、課題を抱え込み続ければ、他の難課題はいつまでも残り続けるわけで、仕事を劣化させていくだけと思う。
マニュアルは、仕事をシステム化し、さらなる成果を生む重要なツールの一つだと思う。


ここで書かれているような、集団全体の成果や更なる高度化を考える視点に気付く と、マニュアルを使う上でも作る上でも意識が変わりますよね 😛
全体の成果を意識していたら、使う上でも、自分だけの仕事として書いてあることを漫然となぞるだけでなく、背後の構造や判断軸を吸収しようという意識になるし、気付いたことはリバイスをかけて塗り重ねようと意識する。
作る上では、置かれている状況や課題群をより俯瞰的に捉えて、統合的に頭を使おうという意識が喚起されるし、その事によって、使う側の人にどんな構造を掴んでもらい、どんな成果を上げてもらうかがより鮮明になりそうです。
そう考えると、「マニュアル」から、何となくマイナス面 をイメージしてしまうのは、使う側や作る側に、集団全体の高度化を考える視点が欠けていたり、仕事を自分だけの課題のように捉えて同化が足りなかったり、といった問題なのではないでしょうか。

 

コメント

>そしてこうした仕事観には「自分のため」とか「金儲け」という概念はありません。一生懸命働いた結果、評価として与えられるのがお金であり、それはみんなの期待に応える職をまっとうするために使われていくのでしょう。
西洋の観念→ノブレスオブリージュ(でしたっけ?)もこれにあたるのでしょうか?

  • iku
  • 2008年3月24日 20:56

興味深い記事でしたので、初コメントさせて頂きます。
私は、大学時代、社会学を選考していたのですが、そこでマックス・ウェーバーを勉強しました。その際、「西洋の仕事観」には、プロテスタンティズムの倫理学という考え方があると知りました。
長くなるので細かい説明は割愛させてもらいますが、「社会に還元することが仕事である」だとか「天命」という考えでした。それゆえ、西洋ではロックフェラーを初めとした富豪の寄付金などボランティア活動も活発だとか・・・。(税金対策といってしまえばそれまでかもしれないですが。)
形は違えど、西洋と東洋で同じ考え方があるというのは面白いなぁとこの記事を読んで改めて思いました。
長文失礼しました。
更新楽しみにしてます!!

  • ЯICO
  • 2008年3月24日 23:03

こんにちは。
なぜ人は働くのかという哲学に対する東洋思想的な考え方ですね。
「天」という不動の概念には日本人は弱いですね。
愛沙の「英文10秒毎日チャージ!」
英語学習が消化不良のあなたへ 英文1センテンス WebCampus!
新車情報「軽自動車28万円」を販売開始いたします!
こちらにもお越しください。

  • 英文10秒毎日チャージ!
  • 2008年3月25日 12:48

みなさん、コメントありがとうございます!
>ikuさん
恥ずかしながら、「ノブレスオブリージュ」という言葉は初めてしりました。。。西洋の仕事観は次回以降にご期待ください。Coming soon……
>ЯICOさん
そうですか、西洋にも同じような考え方があるなんてびっくりです!でも、なんか一握りの富める人って限定されてるんですかね?引き続き、調べていきたいと思います!
>英文10秒毎日チャージ!さん
たしかに「天」とか言われると弱い。。でもあんま意味は考えてない気もして、なんとなくみたいな感じもします。昔の人はもっと影響されてたんでしょうが。。。

  • かなめんた
  • 2008年3月27日 13:17

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: