2008年03月09日
どうして日本は金融でアメリカに勝てないのか?
今日は前回の 『菊と刀が捉えた日本人とは?』 の続編です。
現在、日本はアメリカの金融属国のようになっています。
先日、「菊と刀」を調べていると、元銀行マンの方のブログに遭遇しました。
この方は「金融で日本がアメリカに勝てない理由」について
「菊と刀」を手がかりにして、日本人とアメリカ人の行動様式の違いを
ご自身の経験を踏まえて分析されています。
その前に、ポチッと応援よろしくお願いします。
ありがとうございました 😀
以下「菊と刀」の中から私が金融問題を考える上でポイントになると思うところを抜粋してみる。
●日本人は恥辱を原動力としている。・・・・恥を深刻に感じる部族または国民がすべてそうであるように、各人が自己の行動に対する世評に気をくばるということを意味する。・・・みんなが同じ規則に従ってゲームを行ない、お互いに支持しあっている時には、日本人は快活にやすやすと行動することができる。(第十章 得のジレンマ)
●日本人が詳細な行動の「地図」を好みかつ信頼したのには、一つのもっともな理由があった。その「地図」は人が規則に従う限り必ず保障を与えてくれた。(第三章 各々其ノ所ヲ得)
●彼ら(日本人)は自分の行動を他人がどう思うだろうか、ということを恐ろしく気にかけると同時に、他人に自分の不行跡が知られない時には罪の誘惑に負かされる(第一章 研究課題-日本)
★まとめて見ると日本人は誰かが作った「地図」(=行動様式)に従って行動することを好む。
何故ならそれが期待される役割であり、その期待される役割に従えない時世間から批判される。それが恥なのである。
こう考えると私が銀行で過ごした相当な期間はやはり「恥の文化」に支配されていたと言える。つまり自分の銀行が取引先にどれだけ・どのような条件で融資をするか?を決める時リスクやリターンよりもまず他行とのバランスを考えるのが過去の日本の銀行のパターンであった。
1980年代のバブルもまた恥の文化の産物という側面がある。自分の良心や職業人としての専門的判断よりも他人の行動を規範として行動する傾向があるから、他人が株や土地を買えば高いと思っても買ってしまうのである。
また2003年以降の日本株の上昇相場は逆のパターンではあるが、同じ行動様式の弊害が出ている。つまり外国勢は日本経済の復活を素直に読取って日本株買いを進めたが日本人は仲間の日本人が買いに入らないので相場に乗り遅れてしまったのである。
地図があると日本人は強かった。1980年代後半日本の金融機関は旧大蔵省が書いた海図に基づき大挙して海外に押し出し、支店の山を築いた。しかし本国のバブルの崩壊とBISルールの変更をもってその護送船団はもろくも沈んでしまったのである。
金融における規制緩和とは国内の金融システムを地図のない世界に置くということだ。そこは経済合理性と将来に対する不確実性が渦巻く世界であり、伝統的な日本人にとって不得意な世界である。
英語は少し勉強すれば、仕事で使う程度のことはそれ程困難ではない。金融工学を勉強して実務で活用している日本人も増えているはずだ。商法や会社法も改正されインフラは整いつつある。しかし私は日本人の恥の文化が強く残っている限り、これからの金融という競争と不確実性の世界で日本企業が勝つことは難しいのではないかと考えている。金融はもの作りとは違い、大部分の日本人にとって不得意科目なのかもしれない。
戦後の日本を振り返って見ると、アメリカは 「日本は金融に弱い」
という弱点構造を見抜いていた と思います。
日本の最大の弱点は、官僚統制による金融システムの過保護行政にあった。
だから、日本の証券・保険・金融・特殊法人を個別に攻撃を仕掛けられると、
次から次に、ガタガタになってしまったのです。
●どうすればいいか?
問題を整理してみます。
【日本の弱点】:日本には戦略(=自前の地図)が無い
ならば、戦略を練ればいい。
どうやって?
戦略は、敵の弱点を知ることが出発点になります。
では、【アメリカ(特に、金貸し)の弱点は?】
なんで屋劇場『金貸し支配とその弱点、’08経済破局は来るのか』3~金貸しの弱点~より
所詮、彼らは『国家への寄生虫に過ぎない』し、『共認の生命は事実にこそあり、騙しが共認を支配することは不可能』である。
彼らも決して、万能ではありません。
彼ら(金貸し)の存在基盤と「騙し」の事実を解明していくことが戦い(=共認形成)の第一歩となります。官僚、学者、政治家、マスコミは、もはや『答え』を出すことができなくなっています。
それに代って今、ブログなどのネット上でこれらの分析が開始されています。みんなで事実を解明しながら共認形成が可能な時代になりました。
『なんでや劇場』 クリック では、これらの基礎情報や事実認識を基にして、さらに深い分析を行っています。
興味・関心のある方のご参加をお待ちしています
はっしー でした
- posted by hassy at : 16:50 | コメント (1件) | トラックバック (0)
コメント
なるほど!!そういえば、私もつい最近、Wii大会を開催し、みんなでちょ~楽しんだ一人です☆(それはもう、そこらへんのCMより、商品のよさをアピールできる程、みんな必死で、大笑いしてました☆)
その場でも、「みんなでこんなに楽しめる物を作ったのは、ホンとすごいね。ありがたいね♪」って言ってました。
>【どこまで深く人々の意識(欠乏)を捉えることができるのか】
一人、密室でやる=一人で楽しむゲームなんて、もう旧い!ってことですね!
コメントする