☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2008年06月16日

仕事は、受身じゃダメなんです。

梅雨入り 毎日コロコロと天気が変わる月となりました。
みなさん、 でも元気で過ごしていますか
その日の天気によって気分が大きく左右される、ポンです8)
さて、今回は私自身が実感した新人が故に思う、仕事意識について書こうと思います。
ブログ初投稿です。 お手柔らかに・・・

にほんブログ村 経営ブログへ


入社して早3ヶ月・・・
ようやく仕事場にも慣れ、仕事の内容も徐々に覚えつつあるこの頃。
突如として、仕事のミスが目立ち始めました。
何度も作業チェックをしているのに…
なんで
新人だからミスは仕方のないこと。
はじめは、そんな風に思っていました。でも、何か違う
何のためにこの作業をやっているの?誰のために?
与えられたものをただこなせれば、それでいいの?
そんな疑問が仕事中、ずっと頭をかけめぐっていました。
その頭の中の疑問を発信することなく、ただ悶々としていました
で、疑問を紙に書く出してみることにしました。
「ミスが起こったのは、なんで?」
①与えられた仕事をただこなしていた。
②作業をする上での目的・意味を全く重要視していなかった。
  むしろ、それを知る必要があるの?
③疑問が湧いても、小さなことなら聞く必要がないと自分で勝手に判断していた。
④ミスが発覚した時、極度の緊張感に襲われ、そのミスを悔い、落ち込む。
①~④では、頭をグルグルめぐっていたものを書きました。
つまり、「全て受身」だったんです!!!
で、そういう状況の中で、気づいたことを以下書いてみます
◆わかったつもりになっていた
一度、教わった作業内容を何度も聞くのはどうなんだろう?
しかも、それが単純作業であればあるほど、もう一度聞くのは聞きづらいもの。
「こんなことも分からないのか?」と思われるのが嫌だから。
自分の体裁を気にするあまり、周りの状況や先々のことを全く見ていませんでした。
今思えば、まったく傍迷惑な話しです。
その内容を理解していないのに、その場の雰囲気に任せてわかったふりをしてしまう。
コレって、仕事に限らず、結構日常にもころがっている気がします。
わかったつもり←コレ、厄介です。
◆目的を理解する
作業の流れをわかっていれば、全体像を把握しなくていいと思っていました。
でも、それじゃダメなんです。目的を理解していないと、ミスが起こってしまう。
これは、なぜなのかまだ分かっていません。
◆疑問が浮かんだら、まず聞いてみる
躊躇して、頭の中をグルグルめぐっているより、分からないことは聞いた方がいい。
でも、丸投げはダメです。
何が分からないのかを自分で整理してから相手に伝えないと意味がないんです。
◆ミスをしたら、その原因を見つめ、考えてみる
ミスをしたことに捉われすぎて、原因追究に目がいかなくなっていました。
これでは、事実がみえてきません。
というわけで、ミスから学ぶ仕事意識の気づきでした
まだまだ未熟者ですので、他にもコレ実践した方がいいんじゃない って
のがありましたらコメントいただければうれしいです
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
ポン

 

コメント

こんばんは!
このブログのファンの京(ケイ)と申します。
以前から時々読ませていただいていた『ホップ☆ステップ☆ジャンプ』シリーズってこんなにたくさんあったんですね!
インデックス、すごく読みやすいですvv
私の会社でも活かせそうな体験談を読んで元気が出ました。いつもありがとうございます。
また時々通わせていただきますね^^*

  • 2008年10月14日 01:22

>京さん
わあ~、うれしいコメントありがとうございます♪
こちらこそ、ありがとうございます☆
インデックスって、ホント便利ですよね(*’-‘*)v。
京さんの会社でも、ぜひぜひ活かして、
じゃんじゃん広めていって下さいね~☆+゜

  • やまずん♪
  • 2008年10月14日 19:10

うちの職場もこんなのあるな~と思いながら読みました。
みんなこんな風に考えてるんですよね!こうやって共有できることがすばらしいと思いました。

  • ツェペリ
  • 2008年10月15日 14:21

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: