☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2006年10月13日

「仕事への意欲が最低なのは日本人」ってホント?

hotta03.gif
NIKKEI NET ビジネスコラムより

人事戦略コンサルティング会社の米タワーズペリンは、「仕事に対して『非常に意欲的』と感じる日本人は世界16カ国中で最低となるわずか2%しかいない」という調査・分析結果を明らかにした。仕事に「意欲的でない」と答えた日本人も41%おり、インドの56%に次いで2番目に低い。

ちょっと衝撃的なデータです
でも、これってホントなんでしょうか
と思われた方はポチッ と押してから続きを読んでください 😀

にほんブログ村 経営ブログへ


インテリジェンスの業界レポートの解説によると、

同社の説明では、この「意欲的」(engaged)は、「組織の一員であり、そこで働くことから得られる個人的満足、感化などにかかわる5つの感情」から割り出したものだという。 5つの中身は、 「会社の将来を真に気にかけている」 「自分の会社を誇りをもって名乗れる」 「仕事が自分に個人的な達成感を与えてくれる」 「自分の会社が、よい職場だと友人に勧めることができる」 「最高の仕事をするよう会社が刺激してくれる」

確かに、リストラ圧力が高まっている現在、個人に立脚すれば仕事や会社を否定視してしまうのかも知れません 🙁

報告書では、ワーカーが考える会社の「会社の魅力のもと」「この会社で働き続けようという原動力」「仕事への意欲のもと」の3項目について各国別のベスト10をまとめている。日本の場合、それぞれのトップは「チャレンジ的な仕事」「明快な利益情報開示」「部署内での意思決定への参加」だった。 これに対し、米国や英国では「基本報酬」「会社が必要なスキルを伸ばしてくれる」「上級管理職への道」というパターンとなっており、よく言われる、欧米のワーカーの個人主義・実力主義指向が表れている。 こうしたころから日本のワーカーの答えを他国のそれと比べてみると、「仕事の基盤が安心・安定していて、その集団の一員としてかかわりながら、新しいことを成し遂げたい」というイメージが浮かび上がってくる。

なるほど、西欧の個人主義の価値観に基づいて調査を行うと、今や日本人は仕事の意欲が最低と映るのだろう。しかし、日本人固有の集団性は失われていない。むしろ、強烈なリストラ圧力に晒された結果、心底では本源的な集団への回帰現象が高まっている。
しかし、事実として今の会社の体制のままでは仕事への意欲が全く湧いてこない。
じゃあ、どうすればいいか?

ヒントは、調査結果の中に現れている。
日本人の場合、
①「会社の魅力のもとは?」 →「チャレンジ的な仕事」 
(=現状は、無難思考で受け身の仕事。提案しても却下される)
②「この会社で働き続けようという原動力は?」 →「明快な利益情報開示」 
(=現状は、非公開かつ不透明。正確な状況が把握できない)
③「仕事の意欲のもとは?」 →「部署内での意思決定への参加」
 (=現状は、序列原理で物事が決まっていく)
これらを根本から解決するには、
生産体(企業)を、『自分たちで動かすことのできる共同体』に作り変える。

のが最良の方法ではないか。
もはや、私益追求だけの権力体企業では仕事への意欲が湧いてこない。
企業が、「自分たちの生きる場を自分たちで築く」共同体へ転換することが、日本の活力再生への第一ステップだ

by はっしー

 

コメント

う~ん。確かに。
こんな不安定な時代だからこそ、「自分のスキルを磨かなければ!!ヤバイ?周りのことなんか意識してるヒマない。」
ってあせりまくっている状態がそれを加速させてるかも。ちょっとズレてしまってるんだなあ・・。

  • 初川
  • 2006年10月14日 22:40

>初川さん
コメントありがとうございます!!
そうですね。これ学生さんだけじゃなくて、実際働いてる人たちにも多いのが問題なんだと思います。。。
しかし、「みんなをひっぱっていく」「みんなから頼られる」って目指すべき「いい男」だと思うんですけどね~。

  • かなめんた
  • 2006年10月14日 23:52

コメントを入力してください
自分のスキルアップはもちろん大切ですよね。でも、そのためには周りの方の役に立ち、頼りにされることでさらに自分のスキルも磨かれるはずと思います。御縁が人を成長させるという考えの企業人が増えれば、大人社会ももっと心豊かになり、若者や子ども達にだいじなもの残せるように感じます。

  • meg
  • 2006年10月18日 09:14

megさん、コメントありがとうございます。
>周りの方の役に立ち、頼りにされることでさらに自分のスキルも磨かれる
そうですね。実は自分のスキルも周りから与えられるものなのだと思います。
周りとのかかわりのなかで成長していく。
だから周りをすっとばして、最初から「自分のスキル!」ってなると頭でっかちになってしまうのかなと感じています。
そしてスキルの評価もやっぱり周りから与えられるもので、やっぱ常に「周り」がまずあることを意識したいですね。

  • かなめんた
  • 2006年10月18日 15:31

いまの学生の意識って??

こんばんわ 早速ですが、みなさ~ん、 ○○ナビと…

  • なんで屋カード工房
  • 2006年10月19日 23:49

かなめんた様、ありがとうございます。
>そしてスキルの評価もやっぱり周りから与えられるもので、
>やっぱ常に「周り」がまずあることを意識したいですね
同感です。
情報でも、何でもかんでも囲い込みで、後生大事にしておくと芽が出ませんから「アウトプットケチ」にならないことを心がけたいと思っています。小さなアウトプットでも、こうして皆さんがコメントされて、深化させておられるこのブログはその点すごく素敵ですね。

  • meg
  • 2006年10月22日 06:57

一人起業成功術

   ◆初めて読む人は最初から読んでください。前の頁は「起業・副業情報」の書庫に入ってます。
 {{{:
  ●準村民(会で働きたい人、起業したい…

  • 億万長者の村
  • 2006年10月23日 13:24

はじめまして!
超簡単!3分でわかる!職務経歴書の書き方 の管理人のくりといいます。
とても有益な情報満載のサイトですね!
リンクさせていただきたく連絡をさせてもらいました。
アクセスアップにかなり力をいれております。頑張って今後素晴らしいサイトに日々頑張っています。
突然で申し訳ありませんが当サイトをリンク集に加えていただけないでしょうか?
相互リンクがOKでしたらメールをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。人気ブログランキングに応援ぽち!
URL http://goen.dreamblog.jp/
E-mail goen@mw.daa.jp

  • 御縁研究所 くり
  • 2006年10月30日 11:32

就職において企業と学生のギャップを生み出している犯人はメディア

先日、大きな企業の採用担当の方と話をする機会があったのですがその際、非常に興味深い話を聞きました。
 
 まず企業の求める人材ですが、
>各課、各…

  • アリンコ
  • 2006年11月25日 22:05

企業が求めている人材とは?

こんにちは 今日から12月 ですね~。早いもので、…

  • なんで屋カード工房
  • 2006年12月1日 14:43

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: