☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2007年02月11日

☆仕事はお客さんも含めてみんなで一緒にやっている☆

sample-Nagayama02.jpg
どうしたら仕事が出来るようになるの?!を改めて周りの人と読み直していたチーズケーキです
今日は、会社の先輩 結婚式 なんです
ドレス姿が楽しみで②待ちきれないっ(≧∀≦) …と感じながら、その一方で
先輩と同じ様に、みんなの期待に応えた仕事をしたいと、気持ちを引き締めています
さて、前回の ブログで書いていた内容の後段に
>不安から、「素直にミスを認められない」<と書いてありました。
でも、この部分が実はよく分かっていなかったので、 周りの人達に聞いてみました
話を聞く中でとっても大切なんだけど、上手く行かない時は忘れていた気付きがあったので
みなさんにも紹介します 😛 😛
続きを読む前に、応援クリック も是非よろしくお願いします
(ありがと~

にほんブログ村 経営ブログへ


>不安から、「素直にミスを認められない」 ・・・この奥には、こんな意識があるのだそうです。
指摘されたり、したりすることで相手に嫌われたくない または 傷付きたくない。
周りの人達からの評価が下がるのが怖い   などなど。
つまり、この ふたつを読んだだけでも明らかですが、かなめんたさんの記事にも書かれてあった様に
自己の保身しか結局のところ考えられていないということΣ; ̄ロ ̄)
そういう風に言われてみると、自分自身にも当て嵌ってた
怒られたくないよぉ 🙁 とかが何よりも先行していたと思います。。。反省。。。
みんなで話をしていて、自分も含めてそんな意識になった事がある人達に対して 疑問が湧きました。
🙄 そもそも仕事って、自分の評価が第一なの
🙄 仕事って、自分の為にやっているの
常に自分の評価に拘って仕事をしている人は居ないと思うし、自分自身も仕事を上手くこなしていた時には全然そんな事考えてなかった。やっぱり、周りの人達(社内の人やお客さん)が喜んでくれたり、また更に期待を投げ掛けてくれたりするのが嬉しいし、活力が湧くから 仕事をやっていて楽しいと感じるし もっと仕事をしたい=みんなの期待に応えたいと思える
更に、周りが見えている上司達は、「会社をどう運営していくか?」とか、更には「この日本をどうしていくか?」という大きな枠組みで捉えてくれていて、その意識の中には、自分の守りなんて微塵も感じられない。そんな無駄な事を考えていたら、たちまち足元から組織が崩れていってしまいますよね
ここで、オススメの投稿を紹介
周りのみんなと一緒に仕事しているんだ!

会社のみんなで話している時に、後輩が仕事の悩みを話してくれました。
話を聞いてみると、「どうしよう・・」って思った時に、周りの人に「ほう(報告)・れん(連絡)・そう(相談)」をするのが苦手で、「自分でできる」と思っちゃうということがわかりました。
そこで、先輩たちが「なんで『ほうれんそう』が必要か?」を教えてくれました。
(私も苦手なタイプなので、とても参考になりました。)
まず、上長(や、みんな)が知りたいのは「課題がうまくいっているか?」ということ。
「これ、イレギュラーなんですけど、この対応でいいですか?」と相談したり、「今日は、こんなイレギュラーな作業がありました。」と報告したりすることで、上長は「こんなにイレギュラーが多いなんて、何かこのシステムがおかしいのでは?」とか「それを補うような作業が必要なのでは?」とか、更に課題が上手くいくように考えてくれるのです!
なるほど!
今まで「何の仕事してんの?」とか「忙しい?」とか聞いてくれてたのは「もっと課題を上手くいくには?」という意識だったんだ!
いつも「大丈夫です」としか言わず、自分がどうか?ということでしか答えられてなかった。。
周りのみんなと一緒に仕事しているんだ!
それだけでなく、背後に、支えてくれる、答えを出してくれる人がいる!
そのおかげで、課題がきちんと進んでいくんだ!
このことを忘れずに、日々仕事に臨みたい。

みんなで仕事をしていること、ミスをして自分の保身に入っていた時には忘れていました。
同時に、組織の一員となって任せてもらっている課題を軽視していたのではないか?とも感じました。
あぁ(≧Д≦)全っ然分かっていなかったのではっ?!
仕事はみんなでやっている。
方針を出してくれる人や、アドバイスをくれる人、おかしい所は指摘してくれる人、一緒に成果を喜んでくれる人・・・みんなが居るから安心して仕事が出来る。それなのに、みんなの気持ちを考えずに保身に走っていたなんて・・・すごく恥ずかしいことです。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・ごめんなさぃ・・・。
仕事はみんなと一緒に担っている課題なんだ。
この認識があるだけで、また仕事に対する意識が一段 出来た気がします。
また明後日の休み明けから、仕事頑張るぞ 😛

 

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: