☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2008年04月21日

これからの会社は「規範」が必要! -「充足規範」ってなに?-

こんにちは、hasihiroです 😀
今日は「人材育成どうすればいい?」シリーズです
今回は「規範」について追求しました。
「規範」と聞いて、どんなことをイメージしますか?
「上司の言うことを守らなければならない」
「あいさつしなければならない」
「ミスしてはいけない」
「~しなければいけない」「~してはいけない」「~しないと会社を辞めさされる」
このように否定、強制、脅迫されても・・・
そもそもやる気なんかでない それどころか、やる気
昔のような「強制規範(否定規範)」では、会社はまとまっていきません
しかしながら、規範が崩壊している現在、「新たな規範」が必要とされているのです
これから求められる「規範」ってどんなものなのでしょう
とても参考になる事例と一緒に考えてみました
その前にポチっとお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ


ありがとうございます
<生徒送迎用のバス車内ルールの改善例>
ある塾の生徒送迎用バス車内が騒がしかったときに、先生が発した言葉、
「バスの運転手さんは、みんなを運ぶためすごく真剣に運転しています。命を預かっているのだから、ものすごく集中しないといけません。そんなとき、みんながさわがしかったら、運転手さんの気が散って、ものすごく危険です。だからバスの中では静かにしましょう。」それに対してバスの運転手さんから、
「バスの中での態度がよくなっていました。うるさくなかったです。
生徒同士で注意し合い、静かにしようと声掛けをしている生徒が数名いました。
ご指導ありがとうございます。」
と、車内マナーが向上しました!
そして、喜びをみんなで共有することが出来たそうです☆(社内ネットより)
<営業におけるマニュアル作成の事例>
「営業の仕事などでは、「トークマニュアル」が作成される。これは、みんながこうしたらうまくいった、という経験を集約して作成されたものだ。だから、その内容に書かれている意味を深く理解してトークすれば、必ず相手に喜んでもらえるというもの。」
(規範は成功体験の積み重ね)
<子供たちの田植えの事例>
 一旦作業を止め“どうやったらもっと早く、楽しくみんなが作業できるのか?”を話しあった。
 そして子どもたちから出てきた答えは、「みんな声をだしてリズムを作る」「遅れている子がいたら、作業のできる子を隣にして、フォローさせる」という意見がでてきた。みんなで考えた新しい「規範」のできあがり。これをすれば上手くいくという成功イメージがみんなの中にありました。
 そうやって、みんなで考えた「規範」で、驚くほど班がまとまっていきました。

(「規範」=みんなの「期待」の集まり)
これらの事例のように、
「規範」とは「みんなで共有すれば、みんなに喜んでもらえそう うまくいきそう 充足できそう というものなのです☆
これらに共通するのは、その規範の背景、意味に「こうすればうまくいく!」とみんなが納得し、実現すればそれがみんなの充足になることを共有している、ということです。
これから求められているのは「充足のための規範」なのです
つまり、「充足規範」とは、
1、なんのためにつくられているのか?=背景を知る
2、なにを実現するのか?=共認
3、どうすればうまくいくのか?=成功体験のイメージ
4、どのように役に立つのか?=充足

を共認し、規範化したものなのです。
「充足規範」は、このようにみんなが規範に「同化」し、そして共有し、「成功体験」=「充足」の積み重ねていくことによって作られるものなのです
「充足規範」があれば、みんなが活力アップして仕事に取り組めそうですね

 

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: