☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2008年09月07日

課題化されていないことにどれだけ気付けるか?

こんにちは~ やまずんです
少しずつ秋めいてきましたね
秋は、収穫の秋 とも言うように、「おいしいものがいっぱい 」。
とは言え、女の子は、同時に「太らないように気をつけなきゃ 」な時期でもあります。
でも、周りを意識して、頭を使っている人は、太らないというウワサも聞き、
おいしいものは食べつつも、常に周りを意識していたいなぁとも思います
さて、「周りを意識する」ですが、どういうことなのでしょうか
私は、受付の仕事をしているのですが、先日、先輩からこんな話を聞きました
「課題化されていないことにどれだけ気付けるか?」
続きを読む前に、応援クリックお願いします。
(いつもありがとうございます

にほんブログ村 経営ブログへ


既に課題化されたものをこなすというのは、仕事の基本。
でも、先輩が教えて下さった言葉は、以前あったこんな出来事からなんです。
会社のエレベーターを降りたすぐ目の前にある、掲示板。
ここには、会社のアピールしたい広報物を、会社の広報担当者が選んで、張り出していました。
しかし、数年前、更新が遅れ、もっとアピールしたいことがあるのにそのままになってしまっていました。
そんなとき、前を通った社長が先輩に、こんな言葉を下さったそうです。
「お客さんの視点で社内を見れるのは、受付だけなんやからな。」
先輩はハッとして、この掲示物に限らず、もっともっとできることがある!!と気付いたそうです。
そうなんです
みんなからの受付への期待は、常にお客さまの視点であること、相手が快く感じられるよう常に想いめぐらすこと、会社のいいところをアピールができること、が必要なのです。
だからこそ、マニュアル通りの対応だけでなく、
常に、「こうすれば上手くいきそう♪」という可能性に
「気付く!」⇒「発信する!」⇒「課題化する!」ことが期待されています。

目先の業務(課題化されているもの)をしっかりと計画を立てて、普段からお客様を想える余裕を持つことと、その中から気付いたことを発信し、課題化していくことの必要を感じたのと、まだまだ目先の課題でいっぱいになっていたことに気付くことができました。
そして、これって、何も受付に限ったことではないんだと思います。
どの部署でも、みんなが気持ちよく働けるような工夫や、仕事の先にあるお客さまへの気遣い、ミスやトラブルからの学びを取り入れ、よりよりものを提供するためには、できることがたくさんありそうです
「周りを意識する」
「課題化されていないことにどれだけ気付けるか?」

今の仕事を、どうすればもっとみんなが充足できるか?を考え続けることが、
仕事で成果をあげ、みんなが楽しくなる秘訣です

 

コメント

黒字なのに倒産する会社が増えているって話を聞きましたが、こうしたところにも、その理由の一端があるのですね。
大企業も自転車操業って事でしょうか?
リストラせずに、内部留保を吐き出せって議論もありますが、大企業ですら銀行に駆け込まないといけないとすれば、そんなことは出来ないのでしょうね。
そもそも企業内部のお金の流れってどうなってんでしょうか?

  • どんぐり
  • 2009年2月3日 17:31

どんぐりさん、コメントありがとうございます☆
銀行コンサルタントがこんな風に言ってました。
>貸し渋りは銀行の自己資本比率に起因していますから、借り手企業の業績などはまったく関係ありません。
>いくら自社の業績を良くしても関係ないんです。
>したがって、打つ手はありません。http://blog.livedoor.jp/stbank/archives/51467207.html
黒字倒産、打つ手なし・・(ごーん。。。)
一企業じゃ、もはや解決できない問題ですよね。
>そもそも企業内部のお金の流れってどうなってんでしょうか?
これも気になりますねー。
ここでも、私権企業と共同体の違い、ありそう…!
何か発見できそうですね☆

  • やまずん☆
  • 2009年2月4日 09:55

貸し借りの仕組み、とってもわかりやすいですね~♪
そして、歴史の浅い社債やCPの普及も一般大衆の手に金融市場が侵食しているというのもなるほどです!!
大手企業も資金調達が難しくなっているなんてわかったら、日本中(世界中)に一気に『不安』の空気が漂いますね~。。。その中の一筋の光があれば、勉強していきたいですね~♪

  • イちご
  • 2009年2月5日 19:23

借金して運用するやりかた自体が、私権時代のやりかたです。
つまりそういうリスクは市場が右肩上がりという前提でしかできないのです。
黒字倒産はまさに私権時代の最後っぺでしょう。
つまり企業の経営自体も限りなく架空経済化していたともいえると思います。
実体経済下ではこうした借金経営=自転車操業では生き残れないと感じています。

  • イサム本部長
  • 2009年2月7日 22:13

イちごさん、イサム本部長さん、
コメント、ありがとうございます♪♪
私権時代のやり方では、もう通用しなくなっていますよね。
今後、資金調達がどうなるのか?
どこに可能性があるのか?
一緒に追求していきましょう☆

  • やまずん☆
  • 2009年2月12日 19:14

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: