☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2006年11月12日

社会人必見!「仕事の楽しさ」はどこから生まれる?

ほほほ~い♪。こんつわ。かなめんたです。
今日は、gooリサーチさんの自主共同調査結果「現代日本人の『楽しさ』の意識に関するアンケート」を紹介します。http://research.goo.ne.jp/Result/000217/
仕事に限らず、「どんなときに楽しさを感じるか?」を調べていますが、ちなみに「仕事に楽しさを感じる」と答えた人はたった1割です。 ガガーン。
なんということでしょう   まあ、気を取り直して、そう答えた人達の具体的な楽しさの中身を追及していきます!
アンケート対象の男女比率はほぼ同数。約6割は20代、30代です。

続きは、ちょちょんっとクリックした後で

にほんブログ村 経営ブログへ


早速ですが、これを見てみてください。
image010.gif
1位は仕事のやりがいに楽しさを感じる で8割を占めています。もう圧倒的です。
しかし、こういうアンケートでいつも思うのは「じゃあ、やりがいってなんなの ってとこです。
つまり、項目がこれしかないため、いろんなものをひっくるめて「やりがい」と言っている。では具体的な中身は?というと、他の項目に表れます。そう、2位以降が実はやりがいの中身でもあるのです。
2位は「仕事を通して人に役立つ」、3位は「自分の仕事に対してきちんと評価」、4位は「給料」、5位は「自分の役割を果たすこと」、6位は「仕事仲間とのつきあい」です。
さて、みなさんの実感ではどうでしょうか?
2位と3位は実はほぼイコールです。というのは、「人の役にたつ」というのは「きちんと評価」されて初めて実感できるものだからです。ここまで書いたらわかるかと思いますが、この「評価」があって初めてやりがいも感じられます
つまり、「仕事をして、評価されて、役に立てた、と実感できることがやりがいを感じさせている」と読み取れます。 😛
では、4位と5位も拮抗していますが、どうでしょう?
給料というと「金第一かい?」 と考えるのは実は古い考え。まっとうな評価として捉えれば、逆に「給料はいくらでもいい」 8) というほうが怪しいです。
「自分の役割を果たす」も果たしたかどうかは周りの評価によって決まると考えれば、ここでも「評価」が重要なキーワードになっていることがわかります。 😮
まず「課題」があって、そこに「役割」が生まれ、最後に「評価」。
これが仕事の楽しさ=やりがいを生む構造です。

逆を言えば、仕事がつまらない、面白くない、うまくいかないというときは、上記の3つのうちのどこかが不充分=問題があるはずです。  🙁
どうです?身近にもあてはまりませんか?たった1割ではありますが、「仕事が楽しい」と答えた人はこうして活力を得ているのです。
長くなってしまいました。続きは、るいネットに投稿しますので、そちらもよかったら見てみてください~。

 

コメント

先ほど、「リアルタイム財政赤字カウンタ」を覗いてみましたが、1096兆円でした。。。
今年も国債30兆は確実に増えるんですよね。それでも好景気って呼ぶのはあまりにも国民をバカにしてるよね。
それとも国民の大半は、好景気は安倍さんのおかげなのね、なんて信じてるのかな~。

  • なお
  • 2006年11月21日 14:51

前よりも国債の額は減ったからいいじゃん!
って言ってる人がいましたが、減ったって言ったって・・・。
本質的なところから目をそらし続けていては、どんどんと経済も環境もみーんな悪くなるだけですよね!

  • たかな
  • 2006年11月22日 02:43

なおさん、たかなさん、コメントありがとうございます(^0^)
国債発行して、消費を喚起しないと持たない市場ってやはりおかしいですよね。

  • どんぐり
  • 2006年11月23日 11:32

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: