☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2007年12月21日

周りの人のいいところ、あなたはどれだけ具体的に言える?

こんばんは 😀
ゆんゆんです
もうすぐ年末。就職してからあっという間に月日が経過しました
この間先輩から頂いたもの、それは1冊の手作りノートでした
日常で、「この人のこんなところが良かった」という具体的な気づきを書くノートです。
このノートを書き始めて、気づかされたことがあったので紹介しようと思います。
自分の言いたいことが上手くまとまらず、就職の面接で悩んでいる学生さん
仕事も平凡で活力が出ないなぁと感じている人
またもっと物事を多面的に捉えたい等思っている方も参考にしてみて下さい。

にほんブログ村 経営ブログへ


😀 ノートの使用方法
自分以外へ対象を広げて書く
→誰かと誰かが話していて、こんな行動をとっていていいなと感じたことを書く
5人がお揃いのノートを保有し記入して、また持ち寄り見せ合う
右ページに自分が記入、もう半ページに他の人が読んで気づいたことや感じたことを記入する
→一人の気づきにさせない。他の読み手を意識することで伝わりやすい表現が出来る
😉 ポイント
その場にいなくても状況がイメージ出来るように、なるべく簡潔で具体的に書いていきます。
まるで人と会話しているかのように、何も知らない自分だったらどんなことを聞きたいか。質問しようと思うことに添って記入します。
「いざ、書くぞ!!」と意気込んだものの筆が進まない・・・
駄目だ  書こうと思うと何も浮かばない。私は何をしていたんだぁ・・・
また明日書けばいいかぁ と思い先延ばししてノートを閉じベッドに転がる。
(~数分経過)
ふと今日の出来事が浮かんでくる。
「今日先輩がこんなことを言ってたなぁ~」とか
「その時どんな状況でどんな表情をしていたなぁ~」
「なんで先輩はあの時あんなことを言ったんだろう?」
そういえば、あれってこういうことを言いたかったんだ!
なんていろいろ気づきが出てきた
ベッドから急いで跳ね起きて
それをそのままノートに書くと、
情景をイメージ出来るような具体的な内容が書けた
自分の推測の部分もあるけれど、事実に基づいてその時どう感じた等も記入する。
こうして具体的に文章に書こうとすると、最初は以外に書けなくて
見ているようで自分は全然周りが見れてなかったなぁと気づいた
先輩はそのことに気づいてほしくて、ノートをプレゼントしてくれたのでした!
一旦書きだすと不思議なんだけど、いろんな出来事が同時に浮かんできて、
昔先輩が自分に対して同じようなことを言っていたこと等も出てきた。
あの時も先輩はいろいろ指摘したり、サポートしてくれてた。
こんな風に言ってくれてたなぁとか。
上手くいかなかった時の問題点はどこだったのかまで浮かんでくる。
仕事もプライベートも上手く行っている時、いろんなことを肯定的に捉えることが出来る。
だけどその反面、気分が沈んでいる時や現状上手くいかなくてイライラしている時って余裕がない。
そういう時は周りの人の良いところをスルーしていることが多い

「どうして分かってくれないんだろう?」と自己正当化して他者否定に陥ってしまうこと
身に覚えないですか~~~??

だけど、そんな時こそ情景を思い浮かべて文章にすることで整理されてきます。
どうしたら上手くいくようになるか
可能性へ向かうように考えるのがポイントです
 
1年の終わりに
周りのいい人や良かったことを挙げながら、振り返ってみてはいかがですか~
きっといろんなことにも役立つと思います

 

コメント

すっごーい☆@0@
予定表とスケジュールの違いが良く分かりました☆
うちの部署は、部署全員のスケジュールが載った一覧を配布して共有しています。(もっぱら上司が作成してくれています☆(^^;) それを見ると今誰がどんな課題をしているのか?も分かるし、突発的な仕事が入ったときも役割分担の調整が柔軟にできます。
でもそれというのも、仕事(課題)は個人のものじゃなく、部署全体のものだからなんだな~、まさにどう課題を突破するか?が第一だからなんだな~って、この記事を読みながら改めて思いました。
上司に感謝☆

  • みつこ
  • 2008年2月9日 03:33

役に立つ記事ありがとうございます!いつも、焦って、課題に追われてしまうときって、必ずといっていいほど、『課題整理・スケジュール化ができていないとき!!』と実感しています(~~;)
しかも、ぱちさんやみつこさんがおっしゃるように、「スケジュール」を仲間と共有することって、ホント大切☆さらには役割分担がしっかりしていることで、ちがう内容の仕事をしていても、「今誰が何をやっているのか、
課題はすすんでいるのか」とか確認できる☆そうしあうことが、仕事をする上で不可欠だし、これをしたら活力UPにつながることまちがいなし!だと思います(^^)

  • こはる
  • 2008年2月12日 02:01

項目のつけ方など、よくわかりました。
いろんな事に活用できそうなので、きちんともう一度、こちらを踏まえて、作ってみます
 kuraさん、ありがとうございます。

  • みちこ
  • 2008年6月9日 18:07

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: