2009年01月02日
不況を機に企業は既存の枠を超える時代へ
新年明けましておめでとうございます。 :
昨年末から金融破綻の影響が実体経済にも現れ、日本の製造業の代表的な企業の人員削減のニュースが相次いでいます。年末年始のニュースでも、職を失った派遣社員の苦境や年越しなどをやたら強調した報道 が目に付きました。
この間見られる人員削減や内定取り消しは、臨戦的に経営安定を図っての事ですが、目先的に人員を切り捨てていく企業経営は、中長期的に見れば組織の空洞化や硬直化、疑心暗鬼で企業内の統合度も下がるなど、組織力を大きく損ないます。一部輸出企業の企業内部留保金は過去最高とも言われていますが、企業内部留保金や株主配当が人材よりも優先されている状況です。
構造的に見て、豊かさを実現した先進国では本来、物的な需要は頭打ちです。 消費者の意識も大きく転換し、これまで以上に需要の低下 を示し始めている現在、物的生産が全般的に伸びて雇用が増加していく事もありません。
社会的に大きな影響を及ぼす人員削減、にも拘らず株主配当が人材よりも優先される状況は、これまでの企業の有様と人々の意識とのズレや限界性を顕在化させ、企業とは何か?生産活動や生産集団は誰の為のものか?といった問いを生起させます。
また、今後企業も目先の人員削減一辺倒では立ち行かず、給与削減などにも踏み切らざる得ないと思われますが、そうした状況下、企業経営が立ち行かないならば、社員全員に出資してもらう経営手法に転換する、といった構造転換も十分現実的な手段として浮かび上がってきます。
これまでの有様に固執し、人材を生かせない企業は伸び悩み、新たな状況に応じて自在に人々の期待を捉え、成員の活力を高めて人材が活かせる企業が生き残る時代に入りました。
現在の閉塞状況は従来の物的な需要発の仕事に変わる新しい仕事の創出、社会の活力再生へと急速に舵を切る必要性を示すと共に、捉えようによっては個々の目先的な利害を超えて大きく社会や企業を変革していく好機だとも思います。
この数年、閉塞した社会状況に答えを求める『みんな期待』が急速に高まってきましたが、実体経済の危機によって、いよいよその状況は逼迫してきました。この『みんな期待』に応えようとすれば、企業もこれまでの企業という枠を超えて社会の期待に応える事業の模索⇒仕事の創出をしていくことや、既存の業種であっても企業の有様の改革が不可欠になります。
類グループでは、このような時代の期待をいち早く見据えて企業という枠を超えた社会事業を展開し、人々が答えを求めて語り合う場(なんでや露店⇒なんでやサロン⇒なんでや劇場⇒共認形成サイト)を作り出し、人々の活力再生の新事業や、新しい社会統合機構を模索してきましたが、’09年は各企業を始め、社会のあちこちにそうした動きが広がり、成員の自在な共認形成から成る共同体的経営が強みを発揮していく契機の年になるのではないかと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
- posted by basha at : 22:46 | コメント (4件) | トラックバック (0)
コメント
第三回目待ってました~☆
>行き詰まりを感じている状態とは頭の中がごちゃごちゃになって思考停止に陥っている状態
に、納得です!!
なので、この↓アドバイス、なるほどぉ~と思いました☆
>大事なのは、「行き詰まってる自分(達)」に気付くこと。
>そして、「整理すれば何とかなる」と信じること。
>逃げやゴマカシの気持ちさえなければ、必ずそれで前進します
メモメモ・・・ф(。。 )
ずばっと響く言葉にされているので、いつも楽しみにしています~☆
私も、第三回目を待ってました♪
金曜日は、『コヨシのいい男への道』を読んでこそ、スッキリした週末を迎えられるんじゃないか的な(笑)
>大事なのは、「行き詰まってる自分(達)」に気付くこと。
そして、「整理すれば何とかなる」と信じること。
逃げやゴマカシの気持ちさえなければ、必ずそれで前進します
ウンウン、納得☆です!
ただ行き詰まっていることに気付くだけだと、すごく焦ってしまいそうだけど。
でも「整理すれば何とかなる」と信じると、冷静に観て判断することができ、良い方向へ転換できそう!
逃げやゴマカシの気持ちって、「自分を守りたい」から出るもの。
だけど、実は一番自分を苦しめているんですよね。
そうしてしまいがちな人は、そんな自分に気付くことも大切じゃないかなと思います♪
今週も気付きをありがとうございました~~
いつも楽しく読んでます♪
「そうそう、私も同じこと思ってた!
っていう内容を言葉化してくれているようでスッキリ☆」
これからも、記事楽しみにしてます(^^)
行き詰まりを感じている時、
紙に書くにしろ、誰かに話して見るにしろ、自分の頭の中から外へ発信することなんだなって気づきました!
後、コヨシさんが言われるように、
<「行き詰まってる自分(達)」に気付くこと。
ここに気づけるって大きいですよね!!
>くらじさん
なかなか「行き詰まってる自分」に気付けないのも問題なんですよね。フッと客観的になれる思考を身に付けることが、状況整理への第一歩かなと思います。
>ふぇりちゃんさん
週末のリラックスに貢献できているようで何よりです^^
ごまかしよりも、現実を見据えて整理する方が楽だってことに気付くと、前向きな気持ちになれそうですね。
>ゆうこりんさん
何らかの形で外に発信すると、それだけで整理できたりしますよね。僕もこういう「気付き投稿」をすることで、学んだことをしっかり定着するよう心がけています。
どんどん発信してきましょう!
コメントする