☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2018年04月12日

日本企業の特徴 ~技術の継承が人材育成力をもたらし老舗企業になっていく~

以前、日本の老舗企業を紹介しました。

老舗企業大国日本① 貴金属の声を聴く田中貴金属工業
老舗企業大国日本② 米の持つ力を引き出す勇心酒造
老舗企業大国日本③ 木ロウ技術をコピー機に取り入れたセラリカNODA

そこには老舗企業になるべくしてなっていった、いくつかの共通点があります。それは老舗企業のみならず日本の企業の特徴ではないか、と考えています。「世界が賞賛する日本の経営」(育鵬社:伊勢雅臣著)を参考にしながら、その特筆すべき3つの特徴を押さえていきます。

まず特徴の第一として、老舗企業の多くは箔粉技術や醸造・発酵技術など、伝統技術を現代社会で必要な製品に転用している、という点。時代が進むに連れて、人々の生活様式も変わっていくのに、旧来の商品にしがみついていたら、企業は時代の波を乗り越えられなかったでしょう。「伝統は革新の連続」という言葉がありますが、その革新を続けてきた企業が、老舗として今も続いているのです。

にほんブログ村 経営ブログへ

第二に、革新といっても本業の技術から大きく離れていない点。本業の通じて、独自の技術を軸に営々と蓄積してきたことが老舗の強み。そこを離れては新参企業と同じになってしまいます。

第三に、「貴金属の声が聞こえる」「自然に生かされている」「生かす思想」などの言葉に見られるように、大自然の「生きとし生けるもの」の中で、その不思議な力を引き出し、それを革新的な製品開発につなげている点。これは日本の伝統的な自然観に基づいた発想であると共に、「人間中心主義」でご都合主義に陥っている西洋科学とは違う、合理的・総合的なアプローチといえます。

したがって大学で西洋的科学技術しか学んでこなかった研究者・技術者が、欧米企業と同様な研究開発アプローチをしても、同じ土俵で戦うだけ。老舗企業には日本の伝統的自然観が残っており、それが西洋科学では見えてこない、独自の技術革新をもたらしています。

アジアの億万長者ベスト100のうち、半分強が華僑を含む中国系企業であるらしい。その中で百年以上続いている企業はない。創業者一代か二代で築いた「成り上がり企業」ばかりである。
これに比べると、企業規模では比較にならないほど小さいが、百年以上の老舗企業が10万社以上あるといわれる日本とは実に対照的である。

ノンフィクション作家野村進氏は「商人のアジア」「職人のアジア」という興味深い概念を提唱している。「商人」だからこそ、創業者の才覚一つで億万長者になれるような急成長ができるのだろう。しかしそこには事業を支える独自技術がないので、創業者が代替わりしてしまえば、あっという間に没落もする。

それに対して「職人」は技術を磨くのに何代もかかる。冨を蓄積より、技術を蓄積することに重きを置き、その技術を継承することで「技術者≒人」を育てることに繋がり、何代も看板を継ぐことで老舗企業になっていくのです。
日本企業は、縄文人気質を色濃く残した『自然観』と、組織を強化していく『人材育成力』を持つことで、必然的に「老舗企業」として生き抜いていくのです。

 

 

コメントする

comment form

trackbacks

trackbackURL: