☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2007年05月15日

新聞の実態とは?

今まで、私達は新聞って公共性を持った媒体だと教え込まれてきました。それについて、おもしろい投稿がありましたので紹介します。

『大新聞とは、「政・官・財」権力の広報誌に他ならない』
広告:全面積の53%が広告
面割り:戦後の権力構造が引きずったまま
記事タイプ:ニュースの84%は発表モノ、軽視されるルポ・調査報道
取材先:政官業で八割


 ジャーナリズムとはいいながら、スポンサーの不正を暴く記事は絶対タブー。というよりも、スポンサーの広告宣伝を第一とする広告代理店が新聞のほんとうの姿。では、なぜそんなことになってしまったのか??
その前に宜しくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "新聞の実態とは?"

List   

2007年05月14日

ネットカフェ難民報道に潜む思惑~捏造の陰影~

こんにちは、みっちー です。
みなさ~んGW も明けて1週間経ちましたねっ!!
でも未だにGW心地 が抜けないのは私だけでしょうか?
さてさてそんなボケはさておき 😉 、
今回は引き続きネットカフェ難民問題について、
みなさんと事実を追求していきたいと思います。

その前にぴこり~んっ と応援お願いします
感謝☆

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "ネットカフェ難民報道に潜む思惑~捏造の陰影~"

List   

2007年05月13日

若者の離職率が減少している企業を発見!

こんばんは、ともぴろです。
GWも終わり、そろそろ5月病が話題になる季節。
マスコミは、ここぞとばかりに
5月病 → 若者の離職率増加
という記事を報道します。
が、これらの記事の中で、な、なんと、
若者の離職率が大幅に減少している企業
があるという記事を発見しました!
まずは、その企業が採用する制度のイメージ画像をご覧下さい。
hu_sa_07050201.jpg
「家族」「週末にはバーベキューも」・・・?
どうですか、気になるでしょう。
続きはクリックしてからお願いします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "若者の離職率が減少している企業を発見!"

List   

2007年05月12日

テレビ局のお仕事②~マスコミの仕事はタダの情報を流すだけなのに、なんであんな偉そうなのか?

%E7%84%A1%E9%A1%8C1.bmp
みなさん、ハロにちわ!   かなめんたです。 😀
いや~前回は、「テレビ局のお仕事」について、めんたの体験談を書いたのですが、コメント以外にも予想以上 の反響を頂きました。
そこで、引き続き今回も扱いたいと思います。テレビ局、いや、マスコミ界の人のあのような傲慢さ、プライドはどこから来るのか?追求してみたいと思います。
おっとあぶない。
いつものやつをおねがひします。
ラズベリ~ドリ~ム~!!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "テレビ局のお仕事②~マスコミの仕事はタダの情報を流すだけなのに、なんであんな偉そうなのか?"

List   

2007年05月11日

クレド型企業への期待

images.jpg
クレドって何だろう 🙄 ということで、私も少し調べてみました
クレドとはラテン語で「志」「信条」「約束」を意味する言葉ということですが、確かに、今までの創始者やオーナー経営者が自らの経験や過去の偉人の残した言葉を基にして作ってきた企業理念とはかなり違うようですね。
日本クレドさんのHPを見させていただくと、それがよく分かります。
続きは、 ポチポチ してから読んでね。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "クレド型企業への期待"

List   

2007年05月10日

「この部屋に入ってくるまで、何段の階段を登ってきましたか?」

こんにちは~ 😉 のりです
みなさん、「地アタマ」って言葉知ってますかぁ
「地アタマ」とは、
本来のアタマのよさ とか、
偏差値では測れない現場での応用が利く知力
とかいった意味で使われている言葉で、ビジネス の世界では結構定着しているそうです。(・・・かくいう私もこの間初めて耳にしたんですが
例えば、「地アタマ」のよさをみる一つの質問
みなさん、レッツ、チャレンジ~

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「この部屋に入ってくるまで、何段の階段を登ってきましたか?」"

List   

2007年05月09日

若者の仕事意識

こんにちは  はじめまして~
先日、GWで実家に帰って久しぶりに友達と仕事に関する話をしたので、聞いてください。
私も実は前の会社を新卒で入社して、半年働いて辞めてしまいました
理由は「もっとバリバリ仕事したかった」からです
休み中に話した友達も1年働いた会社をつい最近辞めたそうです。
理由は「結婚を考えて」ということらしいです。
理由は違うけど、今は私たちは新しい会社でバリバリがんばっています
自分の道が見出せたと思います。
周りの友達も今から結婚について考え始めているようで、仕事もそれに合わせて変えるということもありえるようです。
みなさんは、これについてどう思いますか
女の人は結婚や出産によって仕事が制限されるのかな?
これについてはいろんな意見があると思うので、ぜひ聞いてみたいです

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "若者の仕事意識"

List   

2007年05月08日

テレビ局の職場ってこんな感じです。

images%EF%BC%99.jpg
みなさん、こんつは~!! 😀 かなめんたです。
今日はちょっと趣向を変えて、テレビ局のお仕事を紹介したいと思います!
今を去ること7年前、大学生だったかなめんたは4ヶ月ほど某テレビ局でアルバイトをしていました。
もう時効だと思うんで、そのときの体験をお話ししたいと思います!
みんな知ってるようで知らないテレビ局。さ~てどんなことになるやら~。
おっと!その前にいつものやつをお願いします!
ハリケーンミキサー!!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "テレビ局の職場ってこんな感じです。"

List   

2007年05月07日

DCF法ってしってますか?

久しぶりのエントリーです ぱちです
小泉内閣の時代に、日本の経済を再生させる為には

「日本経済再生のためには間接金融中心から、直接金融中心の資本市場を構築するための構造改革が不可欠だ」
 「民間の預金・貸し出しルートや郵便貯金・簡易保険・公的年金ルートから資本市場ルートへと、資金循環の仕方を変えなければならない」

とよく言われていました。そんな流れの中で、「郵政民営化」を問う!!なんて選挙があったのは記憶に新しいと思います。
でも。みなさん・・・確かに「郵政民営化」はされたけれど、私たちの生活ってなにも変わってないと思いません
上記の「直接金融中心」という考え方も「資本市場ルート」という考え方もアメリカから輸入(押し付け?)された考え方なのですが、その考え方を成立させるために絶対に必要なのが「企業価値」らしのです。
そしてDCF(ディスカウンテッド・キャッシュフロー)法とは、企業価値(=企業に値段をつける)を算出する為に使われる方法です。
でも日本ではうまくいかない・・・なぜなのでしょうか?
そこには『市場を拒む日本の共同体意識』があるようです。 http://www.mochioumeda.com/archive/nb/020401.html
その前に、ぽちっと元気注入お願いします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "DCF法ってしってますか?"

List   

2007年05月06日

新入社員は 出世よりも「将来は独立派」??

こんにちは 😛
出世に関して、新入社員のこんな意識調査を見つけました。
高校生は、愚か新入生も既に『出世忌避の傾向』にあるようです。
****************************************
次に、「あなたはどのくらいまで出世したいですか(1つを回答)」という設問に対する回答データを見てみましょう。
%E5%87%BA%E4%B8%96.gif
「独立したい」という項目が2005年にトップ、2006年も2位と高く選ばれています。また、「課長、または店長などのリーダー職ぐらい」という項目が2005年は2位、2006年はトップで選ばれています。
****************************************
これを見るに、一見『独立して成功したい』と取れますが・・・・・
****************************************
・「独立したい」の中身は、90年代後半の「アントレプレナー」、つい最近まであった「ITベンチャー」の様相とはかなり異なり、「お金が貯まったら賃貸住宅オーナーになる」「ペンション経営する」「好きなフードのフランチャイズ店舗のオーナーになる」「お金を貯めて40代で独立、フリーの観光ガイドをしながら、沖縄でのんびり暮らす」など。
「小さくても安定した収入が確保できて、あくせく働かずマイペースで人生を送ることができる」といった、かなり「ミーライフ志向人生の実現の手段」といった色合いが強い。
・「出世すると組織に取り込まれていく感覚がある」と、出世に対して好ましくない印象を持つ新入社員もいた。
・とはいえ「いつまでも平社員はカッコ悪い」「平社員だとリストラ対象になる」という声もあった。
結局、「独立」を選ばなかった他の新入社員は、消去法的に「課長ぐらい」と中間あたりを「やむなく」選んでいる雰囲気も感じられる。
**************************************
ナーンダ・・・『独立』というと、一人で社会に立ち向かうみたいところがあるけれど、
結局のところ、会社(集団)の中でも、独立しても『厳しい環境の中に身を置きたくない』ということが本音ではないか??
高校生の「偉くなりたいと思わない(出世意欲が低い)」にしても、新入社員の「独立したい」にしても・・
本当に日本は、豊かで本能を直撃するような圧力が感じられないのだろうか?
こんなことで、良いのだろうか?と歯がゆくなってきます

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "新入社員は 出世よりも「将来は独立派」??"

List