2021年06月03日
5/8【実現塾」やる気を生み出すには?3「右脳の解放」
☆3/13【実現塾】活力どん底の日本人の可能性(本能編)
☆4/17【実現塾】やる気を生み出すには?「外圧=内圧」
に続いて、実現塾(リンク)で行われた「やる気(意欲・活力)」の第三弾、『右脳の解放』です。
人間の脳は右脳と左脳に分かれていますが、これは人類特有の特徴です。
Q.なんで、人類だけ右脳と左脳に分かれているのだろう?
Q.右脳と「やる気(意欲・活力)」がどんな関係があるの?
Q.右脳と左脳の構造、特徴、働きは?
右脳は胎児期から活動しており、左脳は生まれた時は全くの白紙で、生後に形成されてゆくのである。
また、右脳と左脳は全く違った働きを持っており、右脳はイメージによる認識・思考モードが働き、直感的で、ひと目で見たもの全体を記憶する。左脳は言語による認識・思考モードが働き論理的、合理的、分析的である。左右の脳の機能分化は進化の過程で、限られた脳の容積をいかすために、すでにある能力を右脳に残し、左脳に新しい能力を割(わ)り当てるために出来たものである。人間以外の動物には脳の左右分化はほとんど見られない(高等なサルや鳥類の1部には多少の例外はある)。
左脳と右脳の連絡回路の脳梁は2億本以上の神経繊維の束で繋がれている。脳梁は大脳半球の深いところにあり、生後1歳頃から出来始め、2-5歳の頃には完成する。女性の連絡回路は男性より20%ほど太い。人間の脳は生まれた時は脳幹が働き、お母さんのお乳を欲しがったりするのは、この脳の働きによるものである。次に大脳周縁系が働きはじめ、痛みを感じたり、周囲の人達に反応するようになる。幼児より三歳頃になれば感覚脳である右脳が開発される時期で、大量のイメージとしての情報のインプットが繰り返し行われる。
この時期に脳梁も出来始め、感覚的な右脳にインプットされた情報の一部が論埋的・観念的な左脳に移される。女性は脳梁の発達が早いので、言葉を話すのは女性の方が早く、おませである。それに対して男性の方は脳梁の発達がおそいので、感覚的・直感的な右脳にイメージとしてインプットされるがなかなか左脳にはいかない(この時にアナログ的な素養が培われる。そのため、一流の画家や音楽家は男性が多い)。
◎右脳(本能・共認機能)は天才。右脳だけの赤ん坊は、みんな天才。左脳が壊れたサバン症候群の人々は超天才(左脳が壊れているので普通の社会生活は営めない)。
◎右脳=共認機能は、同化統合⇒一体充足の回路。
◎左脳=観念機能は、対象を明確化して固定する⇒対象群を構造化するのが役割。
◎本能と繋がっているのは右脳(共認機能)だけで、左脳(観念(かんねん)機能)は本能と繋がっていない。・ 本能 ⇒⇒ 共認機能(右脳)⇒⇒ 脳梁を通って観念機能(左脳)
<極限時代>
自然圧力に対しても、一体充足できるまで(=精霊と一体化できるまで)同化探求を続けた。
この追求力は右脳にあるが、追求回路は右脳→左脳に入り込んでゆく。(おそらく精霊は、左脳前頭葉にある)<私権時代>
右脳は、私権圧力という不整合な外圧に対する同化探求を諦め、同化できる架空観念を生み出した。
(私権は右脳の自我と一体化する。しかし自我は右脳の一体充足を破壊する。そこで右脳は左脳を使って自我を封鎖するための様々な架空観念を形成したが、全ては現実捨象の架空観念にしかならなかった。)<ドン底世代>
「嫌われたくない」etc親和欠損発の表層観念は、右脳(本能・共認)を封鎖し、対象を捨象した上で改めて左脳に構築した本源(右脳)と同化できる観念だが、近代観念が只のキレイ事で現実には何も実現できないのに対して、表層観念は仲間世界の表層的な現実の中で、現実に作動している。・ 右脳パワーの知識(赤ん坊、外遊び、性のエクスタシー、サバン症候群)
・ ↗↗ ↓ ↗↗ ↓
活力欠乏・能力欠乏⇒ ↓ ⇒ 左脳の支配観念が右脳を封鎖しているという事実認識
・ ↘↘ ↓ ↘↘ ↓
・ 右脳パワー欠乏が生起 ⇒ 上記を行動して活力と充足を体感する
・ (この活力と充足は、右脳パワー)
1.なんで人間だけ分かれたの?/追求回路はどっちにあるの?/右脳を解放するにはどうする?

続きを読む "5/8【実現塾」やる気を生み出すには?3「右脳の解放」"
- posted by komasagg at : 19:59 | コメント (0件) | トラックバック (0)
