☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2010年08月18日

★シリーズ『会社って誰のもの?』2-3 株式会社=資本主義における最先端様式

 こんにちは。
 前回は、株式会社にいたる流れを確認してみました。西洋における会社形態の発展は、背景に商業交易の拡大(市場の拡大)という状況下における「私権拡大の歴史」であったともいえます。

<株式会社誕生の歴史>
  11世紀 ギルド、教会、自治都市等の法人組織が誕生:法人の起源
  13世紀 商業交易の発達により先駆企業(近代以前の企業形態)の誕生
  15世紀 合名、合資会社形態への発達・普及
  16世紀 国家と市場の結託→重商主義=略奪交易へ
  17世紀 株式会社の誕生(1602年 オランダ東インド会社)
  
参照:株式会社の歴史:現代の企業につながる起源は?

 16~17世紀に始まる大航海時代において、株式会社は国家と商人達に多大な利益をもたらしました。そして、オランダに続き、イギリス、フランス、ドイツ等も同じく永続的な株式会社形態による東インド会社を設立していきます。
 しかし、それらの成功に反して、イギリス、フランスでは株式会社はそれほど増えてはいません。むしろ、18世紀はその欠点ゆえに強く規制してきたといえます。その発端となったのが「南海泡沫(バブル)事件」です。

エドワード・マシュー・ウォード『南海泡沫事件』
ウィキペディアよりお借りしました
続きへ行く前に応援、よろしくお願いします 。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "★シリーズ『会社って誰のもの?』2-3 株式会社=資本主義における最先端様式"

List   

2010年08月17日

いい女への道~“想った時”が“伝え時”☆~

  kouho.jpg
社会人1年目のみかです
お盆休みは皆さんどんな風に過ごされましたでしょうか?
帰省された方 、旅行に行かれた方
お盆の間もみんなのためにお仕事をされていた方 など
いろんな方がいらっしゃるんでしょうね
(お仕事をしてくださっていたみなさん、いつもありがとうございます
私の会社はみんなで一斉にお盆休暇を取るのですが、お盆休暇前日、日ごろお世話になっている先輩に感謝を伝えるためにあるサプライズを企画しました 😉
みなさんとーっても喜んでくださってすっごく充たされたのですが、この5ヶ月を振り返ってこれは忘れてはいけないことだな と思うことがあったので、今日はそれを記事にしたいと思います
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい女への道~“想った時”が“伝え時”☆~"

List   

2010年08月15日

’10夏“なんでや祭り”~夏のなんでや祭りをレポートしちゃいます♪

こんにちは
子供たちの夏休みに続いて、世間では大人も休暇を満喫している頃でしょうか。
 
先日、共同体企業・類グループでは、お盆前の一大イベント、年に2回のなんでや祭りが行われました
 

 
 
今回は、“共同体・類グループの挑戦”ということで、共同体企業とどんなことやっているの?実際どんな雰囲気なの?をより知ってもらうためにも、そのなんでや祭りの様子を、写真盛りだくさんでレポートしちゃいたいと思います
 
お気軽にお付き合い下さいね
こちらも気軽にポチっとお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "’10夏“なんでや祭り”~夏のなんでや祭りをレポートしちゃいます♪"

List   

2010年08月14日

愛知サマーセミナーでなんで屋が『役に立つ社会人になるには?』を講義

今年で22回目の開催になる愛知サマーセミナーhttp://www.samasemi.net/
私自身は1日目に講師として参加しましたが、「みんなでつくる夢の学校」「誰でも先生、誰でも生徒」というキャッチフレーズにもあるように、まさに教える方、教わる方という垣根をとりはらい、誰もが学びの当事者となる場でした。
%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%82%BB%E3%83%9F.jpg
※写真は「なんで屋@名古屋ニュース」より。3日目の講義風景。
実際の講義の詳細は、「なんで屋@名古屋ニュース」http://blog.livedoor.jp/nandeya_nagoya/archives/51682813.htmlに譲りますが、今回の講義で学生たちに伝えたのは、
「今社会で求められているのは、コミュニケーション力を持った、活力ある人材。時代が大きく変化した中で、自分だけの勉強、その結果としての学歴は評価のものさしのひとつに過ぎず、むしろ学生時代から率先して仲間のまとめ役、リーダーなどに挑戦することで、社会で必要とされる力は自ずと身につく。」ということ。
その実践的な答えとして、
①充足・肯定の場を創る
②みんなの期待をつかむ力、アンテナ力を身につける⇒社会の勉強の必要
を伝え、実際の勉強の場として「なんで屋露店(名古屋)」を紹介しました。
以下、その講義から、まとめの部分を引用します。
本ブログの応援もよろしく!
↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "愛知サマーセミナーでなんで屋が『役に立つ社会人になるには?』を講義"

List   

2010年08月13日

企業を活力ある場に変えたい!共同体化への理論的基盤(5)

こんばんは
さて、「共同体化への理論的基盤」も第5回を迎えました。
現在、社会が抱える、活力衰弱、経済破綻、精神破壊、環境破壊という諸問題を生み出した市場社会。
>いったい、人類はどこで道を誤ったのか?
今回からいよいよ、この古代から現代に至るまで、思想家の誰一人として追及してこなかったが故に、理論的には全く未明の領域、市場社会の背後にある、「性」や「女」を追求する段階(性市場・性闘争)に突入 して行きます。
応援してね

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "企業を活力ある場に変えたい!共同体化への理論的基盤(5)"

List   

2010年08月12日

■いい男への道 -楽しい会議運営をするために-

こんばんは、ぱちです
最近になってみんなが集まる会議で、議長(進行役)を任されるようになりました 😀
今回の「いい男の道」では、議長をさせてもらう中で、場をつくっていくため秘訣(というほどのことではないかもしれませんが )を書いてみます。
会議といっても様々な規模(人数)の会議がありますが、今回は5~7人ぐらいの小人数での会議に絞って書きます。
KX-NT700N_2r.jpg
続きへ行く前にポチッとよろしくお願いします 。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "■いい男への道 -楽しい会議運営をするために-"

List   

2010年08月11日

★シリーズ『会社って誰のもの?』2-2 株式会社の歴史:現代の企業につながる起源は?

 さて、前回は生産集団の起源として中世ヨーロッパの都市における「ギルド」という組合組織について調べてみました。
 「株式会社の歴史」-1 生産集団の変遷~
 今回は、いよいよ現代における主たる会社形態である「株式会社」にいたる歴史を振り返ってみましょう。
 ちなみに、現代の企業に発展していく段階としては、4段階あると考えられています。

1)先駆企業(国家や商人が中心となった海上交易のための企業活動)15~17世紀 
 十時軍(略奪)や交易による富(資本)の蓄積→領主や商人階級の台頭→さらなる私権拡大のための企業組織へ発展
 現代の匿名組合、合名会社、合資会社、株式会社につながる起源形態。societas(ソキエタス)、commenda(コンメンダ)、joint-stock company(ジョイント・ストック・カンパニー)などがある。
2)家内営業(中世の都市工業) 11~15世紀
 家計の充足のための組織であり、徒弟制度(親方と弟子)による身分関係による組織統合。職人ギルド(ツンフト)は、そのような家内営業の同業者団体といえる。
3)企業への転化(商人や産業資本による工業の支配) 16世紀~19世紀
①問屋制家内工業(商人から原材料の前貸しを受けた小生産者が自宅で加工を行う工業形態)
②マニュファクチュア(工場制手工業) 16世紀
③工場制機械工業と大規模交通機関 18世紀
 これらの段階を経て、家内営業段階では各職人が有していた技術や道具といった生産手段が、徐々に大規模な機械に置き換えられ、生産者は生産手段を持たない労働者へと変質していきます。背景には、社会背景としては、囲い込みによって農地を追い出された(農地という生産手段を奪われた)都市住民の増加があります。
4)近代企業(近代会社法に基づく営利事業組織) 19世紀~
 身分制度崩壊→工場制誕生→賃金労働者出現→近代企業(営利事業組織)へ発展
 資本主義社会における企業形態といえます。産業革命、市民革命を経て19世紀の欧米諸国での近代会社法の制定以降に急速に普及、現代に至る。

 最初に生まれた「先駆企業」は、主にヨーロッパにおける交易活動(後には世界へ向けての大航海にまで拡大)のためのものだったのです。
 では、なぜ、それらが人類初の企業形態として生まれてくることになったでしょうか?最初にそのあたりの背景や歴史から見てみたいと思います。
続きへ行く前にポチッとよろしくお願いします 。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "★シリーズ『会社って誰のもの?』2-2 株式会社の歴史:現代の企業につながる起源は?"

List   

2010年08月10日

いい女への道 ~会議で女として心がけていること、意識していること♪~

こんばんは
社会人2年目のたにっちです 😀
今日は、『会議で女として心がけていること、意識していること』をご紹介します
どこの会社でも会議やチームなどでミーティングってありますよね☆
会議などの場面で、女ということを意識してみるという感覚は、私も社会人になって初めて知りました
女として、という部分を心がけたり、意識してり、さらにみんなと共有すると、会議に大きな変化が出てくるんです
img_01.jpg
では、具体的には??
続きもぜひ読んでくださいね
その前に、応援をよろしくお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい女への道 ~会議で女として心がけていること、意識していること♪~"

List   

2010年08月07日

愛知サマーセミナーでなんで屋が『役に立つ社会人になるには?』を講義

雅無乱です。

先日、7月17日に愛知サマーセミナーで講師をしてきました。

愛知サマーセミナー

ここ数年、ずっと愛知サマーセミナーに参加してきましたが、今年驚いたのは、例年に比べて、参加者のみなさんの社会に対する意識が物凄く高いかったこと。

講師だけでなく、農業の講座では、小グループの議長をさせていただいたのですが、その際の参加されたみなさんの意識の高さには、正直驚きました。

「遊休地や耕作放棄地を貸し農園として一般に開放しては?」

「子どもたちの教育の場としてその農園を使うのはどうか?」

「福祉や医療施設、商店なども併設して、リタイア後のシニアで働ける方々が農業をできるようにしたらいいのでは?」

「国は戸別補償などといった無駄な金の使い方はやめて、そういった農業都市の形成や農業教育に歳出をまわしていくべきなのでは?」

たった10分ほどのディスカッションで、高校生から社会人までの数人から、国の現状の政策を軽く超えるアイディアがどんどん出てきました。

まさに、そのまま実現すれば間違いなく世の中よくなるよ!という印象でした。

聞きに来てくださった方々が、自分たちで政策を提案できるくらい、日頃から社会のことを考えているのだ、ということに驚き、同時に可能性を感じました。

さて今回は、その愛知サマーセミナーで行なった、もう一つの講座『役に立つ社会人になるには?』で出てきた、参加者の感想を紹介したいと思います。

続きが読みたい方は↓応援をお願いします。
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "愛知サマーセミナーでなんで屋が『役に立つ社会人になるには?』を講義"

List   

2010年08月05日

社員の当事者意識を高めるには?~京セラのアメーバ経営の事例~


(画像は京セラさんよりお借りしました。)
こんにちは、みっちーです
前回のOKさんの記事「社員が楽しく働ける職場」づくり~ヨリタ歯科の取り組み~に引き続いて、社員の活力を上げる取組み をしている企業を紹介したいと思います。
今回はアメーバ経営を実践する京セラの取組みについてです。
続きの前にポチっ と応援よろしくお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "社員の当事者意識を高めるには?~京セラのアメーバ経営の事例~"

List