☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2010年08月04日

~いい女への道~ “おしゃべり”で“生産”できる空間をつくるには??

前回のいい女への道 の記事 「“おしゃべり”で“生産”を♪」 に質問をいただきました 😀
ありがとうございます。
>こういったおしゃべりの中身を他の会社でも変えていくには、どうしたら上手くいくんでしょうね(?_?)
    
>いったいどうしたら、そんな活力をUPするような内容ばがりがおしゃべりのネタになるのか、現状の一般の会社から見るとかなり遠いような気がするので、どうしたらそんな風になるのかが知りたいです。 
おしゃべりで生産をするために、他の会社ではどうしたらいいのか
   
今日はそこに迫ってみます
   

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "~いい女への道~ “おしゃべり”で“生産”できる空間をつくるには??"

List   

2010年08月02日

“徹底した情報のオープン化”を支える原動力 ~株式会社はてな~

こんにちは 😀
今回は、『株式会社はてな』をご紹介します
%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E7%94%BB%E5%83%8F%E2%91%A0.JPG
画像はコチラよりお借りしました☆
『株式会社はてな』は、人力検索はてなはてなダイアリーなどの運営・開発を行っています
現在はネットが普及し、各社が様々なネットサービスが展開している中で、注目を集め、既成概念に囚われず様々な仕組みを生み出しながら成長を続けている、株式会社はてな
そんな『はてな』の“徹底した情報のオープン化”を支える原動力とは
続きもぜひ読んでくださいね
その前に、↓応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "“徹底した情報のオープン化”を支える原動力 ~株式会社はてな~"

List   

2010年07月30日

★シリーズ『会社って誰のもの?』 ~2.「株式会社の歴史」-1 生産集団の変遷~

あらゆる集団はその時々の状況によって変化する外圧適応態 😀 現代日本社会では、生産集団(企業)は、市場拡大という外圧にさらされて、“株式会社”が最もポピュラーな形態として人々に浸透していますね。
 
しかし、株式会社というのは、長~い年月をもつ人類史に対して、(その起源は紀元前までさかのぼれるとしても)社会全体に広まって本格的に浸透したのはここ数百年のこと。そう考えても、株式会社を十分に完成しきった組織形態と捉えるのは、ちょっと浅薄ですよね^^;
 
では、どういう生産集団の形態が今、のぞましいのか?
 
それを探る為にも、今シリーズの第5回は、時代も地域もこえたところの生産集団をふりかえってみたいと思います。
 
 
例えば中世ヨーロッパ。法人(人格をもつとみなされた集団)と言えば、大学、教会、自治都市、ギルドでしたが・・・
 
続きへ行く前にポチッとお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "★シリーズ『会社って誰のもの?』 ~2.「株式会社の歴史」-1 生産集団の変遷~"

List   

2010年07月27日

~いい女への道~ “おしゃべり”で“生産”を★

こんにちは 、みねこ です。
今日のいい女への道は“おしゃべり 😀 ”についてです。
女の人たちはおしゃべりが好き
何か情報が入ったら、女の子たちの間では一気に広がります
%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%9F%E3%81%A1.jpg
けれど…
普通、会社では“おしゃべり”って、あんまりよしとされない空気 🙁
それは“おしゃべり”というと“うわさ話 ”だったり、“不全 ”だったりと“時間のムダ 🙁 というイメージがあるからです。
確かに愚痴を言ったり、うわさ話だけだったら、何にも生み出さないし時間の無駄になっちゃう
けど、私の働く類グループはおしゃべりが盛んです
至るところで、おしゃべりに花 が咲いています。
むしろ、おしゃべりが盛り上がっている部署ほど、成果が高いんです
それはなぜでしょうか

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "~いい女への道~ “おしゃべり”で“生産”を★"

List   

2010年07月24日

「社員が楽しく働ける職場」づくり~ヨリタ歯科の取り組み~

「社員が楽しく働ける職場」づくり~サイバーエージェントの取り組み~に続いて、ヨリタ歯科の取り組みです。(『不機嫌な職場』講談社現代新書より)。
ヨリタ歯科は、人材育成の本質とは!?⑥~元気な企業の充足規範活用例~でも紹介されましたが、30人以上の比較的大きな歯科医院で、本当に多くの患者が集まってくる、「患者が選ぶ病院ランキング(近畿東海版)」歯科医院部門1位の医院なのです。
なぜ、多くの患者が集まってくるのか?その魅力は、
%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF.jpg①患者の気持ちを大切にして、患者のことをよく知っている。
②歯を大切にする。そのために治療だけではなく予防に力を入れ、子供たちを中心に歯について楽しく学んでいく機会を作っている。
③医院には笑顔と笑顔になれる仕掛けがたくさんあり、感謝の気持ちがあふれている。

(写真はカムカムフェスタ。ヨリタ歯科HPよりお借りしました。)
しかし、最初からこのような魅力のあるクリニックだったわけではなく、開業4ヵ月半で3人いたスタッフが全員辞めたいと言ってきたような、正反対の職場だったのである。まさに逆境
今回はどのようにして逆境を乗り越えて、多くの患者が集まる魅力ある医院に変わったのかを紹介したいと思います。
応援よろしく~

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「社員が楽しく働ける職場」づくり~ヨリタ歯科の取り組み~"

List   

2010年07月23日

企業を活力ある場に変えたい!共同体化への理論的基盤(4)

こんばんわ
このシリーズも4回目 😀 企業を活力ある共同体に変えていくために、不可欠な 理論的基盤  今日も、それに迫っていきたいと思います
前回(リンク)のパス を、受けて・・・・
>”全文明の見直し⇒立脚点は自然の摂理の中に求めるしかない”の中身
に、迫っていきます
続きを見たい方は・・・応援おねがいします
ありがとうございます

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "企業を活力ある場に変えたい!共同体化への理論的基盤(4)"

List   

2010年07月21日

★シリーズ『会社って誰のもの?』 ~1.「現状はどうなっている?」 -3 新会社法改正の背景は?~

こんにちは、chiueです
シリーズ『会社って誰のもの?』の第一章では、会社の現状を詳しくみてきました。
 会社ってこんなにいろんな種類があるんだ
 会社によってこんなところが違うんだ 😮
と、意外と知らない「会社 」について、徐々に詳しくなってきたのではないでしょうか
(前回までの復習はコチラから→1-1実態1-2比較
このように、様々な会社が設立されている背景には、それを規制する法律の存在も大きく関わっています。
よって本記事では、会社を取り巻く環境が変化した『新会社法』に焦点をあてて考えていきます♪
2005年に制定され、2006年から施行された新会社法は、
日本で商法が始まった1899年以来、なんと107年ぶりの大改正 でした。
制度を変えるからには、それなりの理由があるはずですが、みなさんご存知ですか?
え!そんな理由だったの!?
と思うかもしれません^^;
新会社法』の中身を抑えつつ、制度を変えた理由と経緯を一緒に追求しましょう☆+゜
続きも見てくださいね

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "★シリーズ『会社って誰のもの?』 ~1.「現状はどうなっている?」 -3 新会社法改正の背景は?~"

List   

2010年07月20日

いい女への道~女としての発信♪その2☆~

こんばんわ みわつんです 😀
4月に「いい女への道~女としての発信♪」(リンク)の、記事をアップさせてもらいました
そのころ、進入社員だったみなさんも、半年経ち会社にも慣れましたか
そんな皆さんに、オススメの女性ならではの発信、 実践版
ぜひ、読んでみてください 明日から、打合せやミーティングが、グングン 活性化します 上司や同僚、彼氏との関係まで、良くなっちゃいます
続きの前に・・・応援おねがいします
ありがとうございます

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい女への道~女としての発信♪その2☆~"

List   

2010年07月16日

企業を活力ある場に変えたい!共同体化への理論的基盤(3)

問)なぜ、企業を共同体化したほうがいいのか?
答)そのほうが活力がでるから。勝っていけるから。
・・・えっ?なんで?

その「なんで?」に応える理論的基盤について、今回は第3回目です。
路上のなんで屋では、
「活力ある企業に変えるには?」
「勝てる組織をつくるには?」

というお題が好評を得ています。そこで答えている構造認識の基盤は、まさに現在シリーズで紹介している「実現論・序」にあります。
pic_roten_090324.jpg
これらのお題は、社会の外圧の変化に常にアンテナを張っており、かつ社員の活力の衰弱を目の当たりにしている経営者に特に響いています。また、いちはやく時代の潮流を読み取った企業から共同体化への歩みを進めています。
さて、前2回「実現論・序 ロ.肉体破壊・精神破壊と市場の拡大停止」 では、市場の崩壊は既にはじまっており、市場拡大による環境破壊・肉体破壊・精神破壊が猶予ならない局面を迎えていることを明らかにしました。
そして、第3回目となる今回は、「いったい何故、こんなことに成ってしまったのか?」の前編です。
★私権時代における市場拡大の原動力とはなんだったのか?
★現在、国も企業も学校も家庭もガタガタなのはなぜか?
★人類滅亡の危機は何を示唆しているのか?

上記問いの導入部です。さて、本文をみていきましょう。
応援よろしく

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "企業を活力ある場に変えたい!共同体化への理論的基盤(3)"

List   

2010年07月15日

いい男への道 ~方針「頑張る」⇒この方針で頑張る~

お久しぶりです、コニシです 😀
そろそろ働き始めて1年半近くになりますが、とうとう来ました。

実は先月から課題状況が変わってまして、これまでの経済分析やネットワーク関係メインの作業から、「ある部門の営業管理データ作成」に関わるようになりました。
「その部門の方針を左右する大事な仕事や、頑張るぞ 」と意気揚々と挑んだものの、いざ蓋を開けてみれば・・・
( ゚д゚)
全然できん・・・
うおお、まともな数字が出ん!俺全く役に立ってねえ!どうしよ?どうしよ?
「とにかく頑張るしかない!!!!」
→気になる結末は本文で
いちいち騒がしいコニシに応援クリックを↓

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい男への道 ~方針「頑張る」⇒この方針で頑張る~"

List