2009年10月17日
「自主管理への招待」5~否定し要求するだけの「閉塞の哲学」から、実現対象を獲得した「解放の哲学」へ
前回「自主管理への招待」4において、現実対象から目を背け「自己」を美化し続ける近代思想の正体を暴き、その突破口としての<自己から対象へ>の認識ベクトルの転換について扱いました。
しかし、認識ベクトルを転換し、社会を対象化したとして、これまでの学者や評論家のように、その社会自体を否定対象としていては、決して突破口は見出せません。
今回、その意識の根底にある「否定と要求」という構造に焦点をあてた「自主管理への招待」シリーズの5回目。
『否定し要求するだけの「閉塞の哲学」から、実現対象を獲得した「開放の哲学」へ』をお届けします。
バックナンバーはこちら。
①「自主管理への招待」1~工業生産から意識生産へ。時代は今、歴史的な生産力の転換を遂げようとしている。
②「自主管理への招待」2~社会は、生産力の転換によってしか根底的な変革を遂げることはできない。
③「自主管理への招待」3~生産から離脱させ、消費へと逃避させるだけの近代思想
④「自主管理への招待」4~「頭の中だけの自己」から「実現対象」への追求ベクトルの転換
応援お願いします
続きを読む "「自主管理への招待」5~否定し要求するだけの「閉塞の哲学」から、実現対象を獲得した「解放の哲学」へ"
- posted by tamimaru at : 20:49 | コメント (2件) | トラックバック (0)