☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2010年10月02日

経営コンサルティング業界の実態と今後

外資系コンサル、シンクタンクと言えば、私(雅無乱)が学生だった頃(バブル~バブル崩壊の1990~1995くらい)にはまさに花形業界だった。
当時は、最も優秀な人材の多くがそういう業界に就職していったものである。
現在は…、というと、以前ほどは聞かれなくなったような気がするが、企業が市場の縮小やデフレなど新たな外圧に対応しなくてはならなくなり、その中で業績を上げていくために、やはりそれなりに重要な位置に存在しているような気もする。
ちょっと興味を持ったので、
51hSu2R1y8L._SL500_AA300_.jpg
この本を参考にして仲間と議論しながらまとめてみた。
…というわけで、ちょっとお付き合いください。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "経営コンサルティング業界の実態と今後"

List   

2010年09月28日

いい女への道 ~組織を強くできちゃう方法~

こんばんは みねこです
    
今日の いい女への道 は、いつもみんなの能力を最大限に引出して闘うめっちゃめっちゃいい男 からもらった期待を紹介します
     
%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
     
この期待は 女たち みんなに伝えることで実現できるの期待
なんです。だから是非是非、みなさん共有してください 😀
     

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい女への道 ~組織を強くできちゃう方法~"

List   

2010年09月23日

いい男への道 -「あれ?」と思った違和感を大事にする-

こんにちは、ハシヒロです 😀
 
去る9月14日に民主党代表選挙が開催されました。
マスコミでは「菅氏、大勝!」というニュースが大々的に流されましたが、みなさんはこのマスコミからの発信に対してどのように感じましたか?
 
・まだ首相やって3ヶ月だから、続けた方がいいよね。
  鳩山さんもすぐやめちゃったし。。
・テレビで見た、小沢さん結構しっかりと喋ってたな~。
  負けたたのは、政治とカネか?
・結果や報道に、なんか納得できない。。
 
一歩踏み込んで見れば、様々な事実が浮き彫りになります。
・マスコミ報道とネット世論では言っていることが全然違う!
 (るいネット「マスコミは世論調査の数字を操作している」参照)
・マスコミの報道、なんかおかしい!?
 (るいネット「菅vs小沢のマスコミ偏向報道は、一般の国民からも見抜かれている」参照)
 
しかし、同じ情報でも、受け取り方、今後の実現方針が全く異なる。
何が正しい?判断、どうすればいい?
 
続きを読む前にポチっとお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい男への道 -「あれ?」と思った違和感を大事にする-"

List   

2010年09月22日

★シリーズ『会社って誰のもの?』 ~3-1.高度経済成長期の日本

 数回にわたり会社形態の変遷や日本企業集団の歴史・由来を見てきましたが、今回は、高度経済成長期(戦後~1970年)の日本企業を考察し、今後の新しい企業のあり方のヒントを探ります。
 1945年8月15日、日本の敗戦により第二次世界大戦は終結しました。日本が受けた被害は大きく、戦死者は約200万人で、国富の4分の1が空襲などで消失したといわれています。
 その後日本は、歴史に名を残す驚異的な高度成長を遂げました。1956年~1973年の18年間、年平均成長率が+9.1%にも達し、現在の中国に匹敵するような高い経済成長を20年近くも継続させることになったのです。


もしかするとこの驚異的な成長は、明治~大正末に誕生した多くの株式会社が、その機能を効果的に発揮たからなのか?(『~2-5.近代(明治以降)の会社形態の変遷~
まずは、その要因から探っていきましょう。
↓続きも見てネ

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "★シリーズ『会社って誰のもの?』 ~3-1.高度経済成長期の日本"

List   

2010年09月17日

いい男への道 ~違和感を鋭く感じ取るには?~

こんにちはよしたつです 😀 !
最近、仕事場で若手・中堅からの気付きの発信をする機会を得て、ふと振り返ってみたときに、ちょうど4年目になって改めてSさんの下で仕事をやらせてもらっている現状からの気付きが思い浮かびました。

%E5%AF%9F%E7%9F%A5%E8%83%BD%E5%8A%9B.bmp

私がSさんの下で仕事をやらせてもらうのは、入社1年目の時以来なので、彼是3年振りになります。1年目の当時は何をやるにも一杯一杯で『Sさんは、とにかくすごい』といった神を見るような感覚でしか気付けていなかったのですが、4年目になって改めて一緒に仕事をするようになって、Sさんの『ここがすごい!』という本質に近い部分が見えてきた気がします。
本文に突入する前に応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい男への道 ~違和感を鋭く感じ取るには?~"

List   

2010年09月14日

いい女への道~“女”ならではのひと言☆+゚

こんにちは、うえっちです
9月も半ば、ようやく涼しさの片鱗が見えてきましたね^^*
心も体もゆるむこの季節 、のびのびと過ごせるといいですね

(画像はコチラからお借りしました)
さて、今日の『いい女の道 』では、
“女”ならではのひと言に、勇気と力をもらった事例を紹介します☆
いつものように、応援クリックもお願いしま~す

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい女への道~“女”ならではのひと言☆+゚"

List   

2010年09月10日

企業を活力ある場に変えたい!共同体化への理論的基盤(7)

こんばんは、孫市です。
シリーズも7回目です。少し前回のおさらいを。
●私婚制→私有権の共認→私権の強制圧力→私権統合社会の成立
●性の自由→性市場→商品市場の拡大→先進国では豊かさの実現
                          →(環境・肉体・精神破壊)

私権闘争を活力源にして、それによって生み出された私権を獲得しなければ生きてゆけないという絶対的な強制圧力によって統合されてきた私権時代三千年の歴史をお送りしてきました。
人類の歴史500万年のなかでは0.1%程度ですが、ここで一気に地球環境が激変。土も水も空気も自然浄化が間に合わない程に汚染されてしまいました。人工物質によるガンや奇形児の急増という肉体破壊から、深刻な精神破壊まで、まさに人類滅亡の危機なのです。
このまま打つ手はないのでしょうか?
%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E7%94%9F%E7%94%A3.jpg
今回扱う『実現論・序・ホ』は、その私権時代の終焉です。
そして、ここに大きな可能性があるのです。
本文を見ていきましょう。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "企業を活力ある場に変えたい!共同体化への理論的基盤(7)"

List   

2010年09月09日

いい男への道 -もっと成長するには?-

俺・・・もしかして・・・まるで成長していない・・・
1年目は、ひたすら「頑張る」の世界だったんでこういう気持ちにはならなかったんですが、
はたと立ち止まると「あれ?」となったわけです。

こんにちわ。アンディです
上の文章は、前回のコニシくんの記事の一部なのですが、
「この感覚、、、なんかわかる」というのが最初に読んだ時の感想でした。
というわけで、今日は前回の記事に、レスを付けるような形で書いてみたいと思います。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい男への道 -もっと成長するには?-"

List   

2010年09月07日

いい女への道~“つなげ、つながる”女の役割

こんにちは~社会人1年目のしまこです
まだまだ暑い日が続きますね
でも日は短くなってきました~
秋の涼しさが待ち遠しいです
 
今回も、先輩たちと過ごしていて感じたこと
 
女の人はつなげ上手
 
ぜひ一読を
 
応援してくださ-い

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい女への道~“つなげ、つながる”女の役割"

List   

2010年09月04日

「構造認識」の共認が会社経営の真髄 ~船井幸雄氏の著作を読んで~

 経営コンサルタント、執筆家として著名で自身でも企業経営をしてきた船井幸雄氏が最近の著作「退散せよ!似非コンサルタント(李白社)」の中で、自身の歴史を振り返る中で、会社経営とは何か?について語っています。
%E9%80%80%E6%95%A3%E3%81%9B%E3%82%88.jpg
その中で印象に残ったのが、次の一節です。
>経営コンサルタント経験が10年を超えたころ、私は「世の中の構造やルール」そして「人間の正しい在り方」を知らないと、十分なコンサルティングや経営はできないな・・・・・・と気がつき始めました。(中略)
 そこで余裕時間をできるだけつくり(このころ「任せられるものは、人に任せる」ことを覚えました)、その余裕時間のすべて(といっても毎日1~2時間です)を「世の中の構造」と「人間の在り方」の研究に傾注しました。これは、いまも続けています。<

氏のこの歴史構造に学ぶ経営姿勢は、まさに類グループの創業者たち、そして現在も全員参加の共同体として全員経営を掲げている類グループが「なんでやネットサロン」等で構造認識(歴史構造・生命原理)の勉強に励んでいる姿にも通じるものであって、おそらく会社経営を求道する者にとって「構造認識」は必要不可欠ということなのではないでしょうか。
この著作では、ほかにも次のような認識が語られています。
続きを読む前に・・・
↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「構造認識」の共認が会社経営の真髄 ~船井幸雄氏の著作を読んで~"

List