☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2007年12月19日

「成果」とは、何のため?誰のため?

コンバンワ 😀 タマゴ丸です。
師走ですね
新年度は4月 ですが、なぜだか年を越す前までで、一段落させよう っておもいますよね~これも、日本人の意識でしょうか(笑)
このブログのホーム基地でもある「るいネット」には色んなカテがあります
その中で、このブログの主旨でもある「どうする?環境と仕事」の中にさらに、色々なカテゴリーがあります。
「職場の悩み相談」
「就職の悩み相談」
「仲間で会社を作るには?」
「若者がすぐ会社をやめるのは、何で?」
・・・・・・etc(他にもいっぱいあるので、ぜひ、読んでみてくださいね
その中でも、特に最近人気なのが・・・・
つづきは、クリックおねがいします
ありがとうございます

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「成果」とは、何のため?誰のため?"

List   

2007年12月17日

文字通り「社会人」になる事が日本の力強さにつながる!?

就職活動も本格化してきて街中でもリクルートスーツの学生さんをよく 見かけるようになりました。
この時期になると、企業と学生の意識や特に両者のギャップを示す様々なアンケート などがでてきますね。最近は新人を始め、若年層の離職率の高まりはどこの企業でも問題 になっていますから、みっちーさんの記事、新入社員の40%以上が『もともと辞めるつもりで入社した』ってなんてタイトルを見ると、どきっ とします。
でも、記事の中で紹介されていた、主体性の喪失から、主体性の再構築へ 【内藤琢さん】から 、若者が意味の探索 に向っている事、それも身近な仲間などを飛び越えて社会に意識が向っていることを知ると、若者の意識の変化には、

「エネルギッシュで行動力のある人」「協調性・バランス感覚がある人」

日本人の仕事意識の根っこhttp://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/50404783.html
のような、今企業が求めている人材に変っていく可能性 も感じます。
続きは、クリックのあとで。
↓↓応援お願いします!!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "文字通り「社会人」になる事が日本の力強さにつながる!?"

List   

2007年12月16日

お菓子業界は「おいしい!?」


かなめんたさん
>赤福や白い恋人、比内地鶏、、、一連の報道、また山田洋行事件や、耐震偽装、談合摘発などの昨今の報道により、何が実現されようとしているのか?
>「なぜ、最近になって食品業界の偽装表示問題がこれだけ出てきたのか?」
一つは確かに、大企業ではなく、中小企業であるということ。
地方ではある意味独占的にシェアを持っており、優良企業であるということ。
重なるが、地元密着型の企業が多いこと。観光土産系の食品であること。
「たしかに急に食品業界が叩かれ始めたのは何で?」と感じますね。そして、かなめんたさんが指摘されているように「食品業界」「優良な中小企業(ただし、ワンマン同族経営)」「観光土産系」あたりが共通項と言えそうです。
 もうひとつ、どうも、お菓子業界が多いのではないかと思い、調べてみました。
その前にポチっとよろしくお願いします。↓

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "お菓子業界は「おいしい!?」"

List   

2007年12月16日

企業で寮や社宅の復活の兆し

0000000230.jpg
以前、「企業と学生の意識のズレ」でも紹介しましたが、企業が学生に求める事項のトップには、対人コミュニケーション力、行動力、協調性、といった項目が上位を占めていることを書きました。
学生にこれらを求めているというのは、裏を返せば企業が不足していること。特に8割以上の企業が重視しているコミュニケーションが極端に悪化していて、それによる社内の活力が衰弱しているのが現状。
そもそも、日本企業の良さは、共同体として調和のとれた組織を築き上げてきたこと。そのベースがあるからこそ一体感や連帯感を武器に、戦後の日本を経済大国へと押し上げたわけです。日本人の勤勉さだけではなく、この共同体風土は日本の強みだった。それゆえに、社宅や独身寮、運動会や社員旅行はその一体感や連帯感を維持する共同体のシステムとして有効に働いていたといえます。
しかし、急速に進む個人主義や権利主張は共同体を解体させ、企業の社宅、寮を解体し、運動会や社員旅行もなくなっていきました。その結果、人の和=人間関係が急速に悪化し、コミュニケーションが減り社内活力が衰弱してきたというのが時代の流れでしょうか。
ですから、企業側にとって社内コミュニケーションを活性化させ、社内活力を上げることが急務なわけです。これに気付いた企業から、徐々に共同体風土を再構築する兆しが見られます。
続きは、クリックのあとで。
↓↓応援お願いします!!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "企業で寮や社宅の復活の兆し"

List   

2007年12月15日

日本人の仕事意識の根っこ

%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%A2%A8%E6%99%AF.jpg
こんばんは。
めっきり寒くなって 露店でも凍えそうになる事がありますが、一生懸命話を聞いてくれるお客さんに元気を貰いながら頑張ってるこの頃です 😉
さて、今日のお題は? 「日本人の仕事意識の根っこ」
ブログ:「路上で世直し なんで屋【関西】」さんの記事からの紹介です。
http://blog.livedoor.jp/nandeya_umeda/archives/50404783.html
>労働政策研究・研修機構(JILPT)の「大卒採用に関する企業調査」(JILPT 2006年3月刊)に、「新規大卒者としてどのような人材を採用したいか」という設問があります。「企業が求める人材像とは、すなわち現状不足している人材像」です。
>調査の結果は、「エネルギッシュで行動力のある人」「協調性・バランス感覚がある人」が2005年の調査では最も多いですが、目立つのは「協調性」を重視する企業が1998年に比べて約8ポイント上昇していることです。逆に、「独創性や企画力のある人」は16ポイントも低下して、31%にとどまっています。
ここで、注目したいのは、「協調性・バランス感覚がある人」が、最も求められているということ。
言うなれば本来、日本人が元々持っていた「心」が失われているという事ではないのか?

これは一大事!と思った人は↓

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "日本人の仕事意識の根っこ"

List   

2007年12月14日

大学3年生の79%が捉える就職活動の入り口とは!?

こんにちは
めっきり寒くなって、出不精(→デブ症)になりつつあるikuです
世間では、セミナーや就活イベントなどの開催などが多くなる時期で、就職活動が活発化してますが、
そんな中、最近、後輩から就職活動に関する相談を受けました
その子は、
「自分に何ができるかわからない」
「自分が何をしたいのかわからない」
というモヤモヤしものを抱え、瞑想しています
でも、そんな彼女も働くということについて、考えていなかったわけではなく、
「実際働いたらどんな感じか」を探るために、ある仕組みを利用していました
続きも応援お願いします
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "大学3年生の79%が捉える就職活動の入り口とは!?"

List   

2007年12月13日

☆伸びる人材・伸びない人材★その違いとは・・!?

こんばんは やまずんです
今年もついにあと20日程で終わってしまいます(早いなぁ~ )。
これから、クリスマス 忘年会 大掃除 ・・ とイベントが山積みですね
一年間、健康に 楽しく 働くことができて、ほんとに感謝 です。
感謝の気持ちを忘れずに、今年いっぱい過ごしたいなぁと思います
さて、今日も、前回書いた記事会社の受付が語る、学生の第一印象!に引き付けた記事を・・
厳しい就職活動を乗り越え入ってきた新入社員
その中で、伸びる人材と伸びない人材の違い
を書かせていただきます
就職活動中の学生さんにも、ぜひ読んでいただきたいです
続きは、ポチッとしてからお願いします
(いつも、ありがとうございますっ

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "☆伸びる人材・伸びない人材★その違いとは・・!?"

List   

2007年12月10日

新入社員の40%以上が『もともと辞めるつもりで入社した』って?!


こんにちわ、健康診断で憂鬱なみっちーです
最近はめっきり寒く なってきましたが、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
そろそろ就職活動も本格的にスタート して、
Webエントリーや会社説明会に忙しい 就活生も多いと思います。

今回はそんな就活生あ~んっど人事担当者の参考になる調査結果、
「入社半年後実態調査」を投稿してみたいと思います。
その前にぴこっと 応援お願いします。
 
ありがとう~

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "新入社員の40%以上が『もともと辞めるつもりで入社した』って?!"

List   

2007年12月09日

『どこに就職するか?』でなくて、働いてからのことに意識を向けてみる☆

先週のサロンにある女の子が参加してくれました
その子は「就職活動がうまくいかない…(>_<) と悩んでいて、
『最近の就職活動はどんな感じなの?』と聞くと、
「あんまりすすんでないんです。。。」
さらに、『最近就活してる業界とかはあるの?』と聞いてみると、
「年間で募集してるスーパー業界ぐらいしか、もうないんです。。。」
う~ん。。。
これじゃあ、活力でないだろうな~ +就活もうまくいくイメージが持ててなさそう… ということで、
なんでやの露店主さん達の出番っ
今回も バッチリ 答えを出してくれました
続きはポチッと押してから… 😀

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "『どこに就職するか?』でなくて、働いてからのことに意識を向けてみる☆"

List   

2007年12月06日

仕事場でのミィーティングが面白くなってきた!

と感じているぱちです 8)
ミィーティングはどんな仕事をしていてもありますよね。
そのミィーティングが面白い 😀 !と感じられたらいいですよね
ということで
なぜ、ミィーティングが面白い!と感じられるようになったのかを紹介したいと思います。
「面白い!」と感じるようになったのは
①成し遂げたい「共通の課題」がある

②ミィーティング参加メンバーからの発言が多い

③ミィーティング参加メンバーで答えを作り出す
という一連の流れをミィーティングという場で形成できていることです。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "仕事場でのミィーティングが面白くなってきた!"

List