☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2007年08月11日

Good Job!!~どうしよう【down↓】⇒どうしよう【UP↑】~

(>▽<)b Good Job!!シリーズ まだまだ続きますよ~ぱちです
みっちーさんが小さな文字で
次は・・・デキる男とかもやって欲しいデスヨ
なーんて、ほんとーに小さな文字で記事を書いてありました(笑)ので・・・「デキる男」考えてみたいと思います 8)
デキる男だな~とか、この人はちょっとな~とか、
仕事ではトラブルの場面で感じられることが多いなあと思います
仕事をしていれば、トラブル に直面することってありますよね。
いざトラブルに直面したとき、
この人はちょっとなあという人は・・・どうしよう 😥 と思考停止してしまう
デキる(頼りになる)男は・・・・・・・・どうしよう とさらに進むための力に変えてしまう
男の方々、仕事で活力(=充足)を得るなら後者でなければダメだし、後者でありたいと思いますよね。
るいネットを読んでいたら、役に立ちそうな投稿を見つけたので紹介します
その前に、ぽちっと元気注入お願いします。
感謝です 😀

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "Good Job!!~どうしよう【down↓】⇒どうしよう【UP↑】~"

List   

2007年08月10日

(*^ー゚)b Good job!! ~判断しようとするから判断できる~

こんにちは。
のっさん@営業です 😀
いや~それにしても毎日暑いですね~
この季節 の外回りにはユニクロの発汗シャツが欠かせません
さて、今回は僕自身2度目のGood job!!シリーズ
営業という仕事を通じてのエピソードを書きたいと思います。
それは仲間の一言がきっかけでした…。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "(*^ー゚)b Good job!! ~判断しようとするから判断できる~"

List   

2007年08月09日

郵政民営化からはじまる日本の医療・保険制度の崩壊?

こんにちは、ともぴろです。久しぶりの投稿です。
小泉前首相の推し進めた郵政構造改革ですが、2007年10月1日、いよいよ日本郵政公社の民営化という形で結実します。
が、この郵政民営化、私たちの生活に密接に関わっている「医療」分野にも大きな影響を及ぼそうとしているのです。
%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80.jpg%E3%81%8A%E5%8C%BB%E8%80%85%E3%81%95%E3%82%93.jpg
「郵便局と医療?」
いったい何の関係があるのか疑問に思われる方も多いかもしれません。
実はそこには、アメリカ市場主義、金儲け主義者による綿密で用意周到な計画が隠されていたのです。
続きはクリックしてからお願いします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "郵政民営化からはじまる日本の医療・保険制度の崩壊?"

List   

2007年08月08日

埋もれていく情報~社内掲示板をどう活かす?~

bolll.jpg
こんにちわ、みっちーです
夏真っ盛りで、女の子が一段と可愛い季節になりました
そんなわけで?デキる女シリーズも絶好調
Good Job !! ~みんながなりたい“できる”女って!?~ ikuちゃん   
仕事ができる女は「女の役割」をよく知ってるO(≧∇≦)O タマゴ丸ちゃん
できる女はいい女?? ゆんゆんちゃん
Good job!!~できる女になるためのヒント♪  みほりちゃん
次は・・・デキる男とかもやって欲しいデスヨ
さてさて今回は、前回のテーマ『現実に活きている社内掲示板~活性化の秘密に迫る~』
に引き続き社内掲示板シリーズ最終回の予定でしたが・・・
>掲示板形式は議論するには使いやすいと思いますが、情報の蓄積という観点では検索機能だけでは不十分だと思います。どのように情報を使いやすいように蓄積したらいいんでしょうか?(Kさん)

ナイッスなコメント 😀 が入りましたので、今回は追加で社内掲示板の情報蓄積について、さらにもう一歩踏み込んで追求 😈 していきますのでよろしく~
その前にぴこぴこっと応援お願いします。
感謝

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "埋もれていく情報~社内掲示板をどう活かす?~"

List   

2007年08月07日

10億円を農業に投資した「国立ファーム」の農業改革

%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0.bmp
チャレンジ★『農』シリーズ が始まりましたネ
先が楽しみです 😉
>最近、企業で『農業』に取り組んでいる会社多いですよね
確かに、ワタミとか有名な所は知っているけど、実態はどうなんだろう?と思い、ちょっと事例を調べてみました。
        くにたち 
その名は、『国立ファーム』です。
その前に、ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "10億円を農業に投資した「国立ファーム」の農業改革"

List   

2007年08月06日

みんなの活力をアップさせるには???

こんばんは みほりです 😀
先週、会議にある女の子が参加してくれました
するとすると、会議の雰囲気がいつもと大きく大きく変わったのです
何が変わったのか?
とにかく男の人達がすんごぉ~~~~く嬉しそうだったんです
みんな期待に応えたいって、そんな感じがひしひしと感じられました。
めちゃくちゃ活力みなぎってました(*^^)v
なんでその女の子は、みんなをこんなに活力アップ させることができたの~
それを、会議に参加してたみんなが考えてくれました~っ
必見ですっ 8)
その前にポチっとよろしくです
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "みんなの活力をアップさせるには???"

List   

2007年08月04日

経営者の試み~高齢者の役割が地域・活力再生に!!

akua.jpg
みなさん、ハロにちは!かなめんたです。 😮
今回は医師「村上智彦」さんを紹介します。 (写真右の人)
村上さんは財政破綻 した北海道夕張市総合病院の運営を任されたお医者さんで、医療法人財団「夕張希望の杜」をたちあげ、センター長をされています。
「地域医療」と「予防医療」を軸に画期的な方法で病院運営をされています。
ここには「働くこと」そして「老後」そして共同体の構築など、新たなビジネスモデルとなる可能性を感じました。 🙂
どんな中身かというとー
おっと、あぶないあぶない。 続きはいつものやつをパシューン!! とやってからお願いします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "経営者の試み~高齢者の役割が地域・活力再生に!!"

List   

2007年08月02日

Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:『期待と感じられるようになることの大切さ』

ぱちです
今回はThanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:シリーズというこで。
Thanks♪と感じることができればできるほど仕事が楽しくなるとつくづく思う社会人5年目の今日この頃です 🙂
どの会社に入っても仕事の先輩や上司はいますよね。
当然ですけど、後輩の方が仕事ができないわけで、うまくいかないことがあれば
「ばかやろ~なにをやっとるんだ!!」ときつーくダメだしされたり、しかられることもありますよね。
そんな時は
「いったい俺はなにやってんだろ~ 😥 」と自分の殻に閉じこもってしまうこともあったり
「そんこと云われたって 😈 」と相手を否定視してしまうこともあったりします :
でもこんな感覚に陥ってしまうときって、決して仕事が楽しいとは感じられないですよね
「仕事を楽しくしていきたい!」と誰もが感じているはず。
そりゃそーですよね 😀 生活のほぼ大半の時間を費やしているのが仕事の場ですから。
先輩や上司に注意されたり、厳しい 指摘を受けたときほど、
「今は自分への期待はこういうことなんだ!!」と捉えることがとても大切なことなんだと思います。
どういうことかというと・・・
その前に、ぽちっと元気注入お願いします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:『期待と感じられるようになることの大切さ』"

List   

2007年07月29日

チャレンジ★『農』~攻めの農業!?

 最近、中国で4年振りに日本のコメの販売が再開され、中国産のコメの20倍 の価格でも好反応 との事で、小泉元首相が掲げた「攻めの農業」 、日本農業の活性化への足がかりとして一部の期待を集めてますね。
でも、なんだか素直には喜べない感じ。。。
①一部の人が安全な食を手にする術が増えていっても、食に対する不安は解消されていく気がしない。
②食糧自給率が低い国が食糧輸出をしているという歪さ。
③工業製品のように他国に攻め込んでも農業全体が活性化される気はしない。

記事やニュースを見ると、そんな違和感を感じてしまいます。 🙁
①の 食に対する不安 はかなり深い所からくるものだと感じてます。
安全性だけでなく、自給率は下がり、親戚の誰かは必ず 農家、でも無くなってきて、食う事だけはなんとかできる、という基盤も揺らいでいますから、②の様な違和感も不安感の一部として生じます。
また、それ程歴史を遡らなくとも、これまで食は生産過程の協働、収穫の喜び、生存の為の課題を共にする仲間との食卓を囲んでの親和など、集団の中にあり、共認充足と一体のものでした。 😀 生きるために絶対に必要な食とその生産を通して得ていた共認充足を失っている事も、不安の奥底には有るように思います。安全もその関係の中では自分達で担っているものとして確保されていたのです。
③は何だかんだ言っても 農産物には幻想価値は付き難く、市場原理に乗らないという所に起因します。
アメリカの様に食をも武器に市場を支配しようとすれば、相手国の農業を駆逐 することが前提になり、すっかりしてやられている日本にいまさらそんなことが。。 😡 精々ごく一部が潤うだけだと思います。それに、勝ち組になっても大量生産や流通過程での安全性確保、食を通した共認充足の欠如、過剰生産による土地の荒廃などの問題を孕み、収入は確保できても根源的な不安 は拭い去れませんよね。
冒頭の事例始め、現在の食にまつわる取り組みはすべて市場を前提に行なわれていますが、大多数の農家が農業では食えない 事、人々の不安 をキャッチした企業 が農業に手を出しても中々成功しないこと、 などは農業は市場にそぐわないことを累々と示し続けているように思えてなりません。
改めて食に対する不安を考えるとき、食 は集団の自給自足が極当たり前のありようなのだと感じます。
もちろん、現在形で急に市場を離れることは不可能なので、市場社会の中でも基盤を保つ為の工夫や支援は不可欠です。しかし、本当に農業の活性化や食の不安解消を目指すなら、市場を越えたところで基盤を作り上げるチャレンジが「攻めの農業」 なのではないかと思います。
一旦市場という枠組を離れて農や食の生産を見ると、教育機能や根源的な充足や安心の基盤としての側面が浮かび上がります。 現代主流の生産集団である企業 が、食を市場に切り込む武器としてだけはなく、集団の成員の活力上昇 や安心基盤確保を視野に生産に取組めば、その広がりや連関は基盤作りや食の生産を通じた活力再生 の足がかり の一つになりそうです。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "チャレンジ★『農』~攻めの農業!?"

List   

2007年07月29日

Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:『一緒に伸びていく人と場』

まいど、ひろです。
さてさて、今回はThanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:シリーズ。
最近あったThanks♪な出来事を、僕も一つご紹介したいと思います。
”「成功している人」より「一緒に伸びていく人」とつきあう”
これは以前読んだ本に書かれていた言葉なんですが、妙に頭に残っていて。
同じ課題を前にして、共に切磋琢磨していく仲間、場を持つ。
(まぁ、成功している人から学ぶことも必要、というか当たり前なんですが)
…で、何がThanksかと言いますと、
最近僕の部署でも、新たに”共に切磋琢磨していく場”が、できまして…
続きを の前に、応援 もよろしくです

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:『一緒に伸びていく人と場』"

List