☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2010年03月25日

「いい男への道 -日常に図解化を-」

こんにちは!よしたつです 😀
いい男の道も参加メンバーが更に拡大して、毎回読みごたえのある内容で盛り上がってきました今回もみんなに知ってほしい、共に働くいい男達の素敵振りを紹介したいと思います。まず、今回のテーマですが『図解』です!!しかも、それを現実(現業)の場面で実践するための実用編を扱いたいと思います。

top%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

まず、ここまで読んでくれた方の中には、『図解』・・・って何のこと?
とわからない方もいらっしゃると思います。
類グループでは、毎週火・木・土曜日に『なんで屋サロン』という形で、外部の方も交えた勉強会を開催しています。そこに参加したことのある方なら、『図解』と言えばすぐイメージできるほど社会の現象を構造的に捉えるときには欠かせない構造認識なのです。今回、初耳という方にも簡単に概略を説明しますと、ある現実の事象に対して、因果関係(→)と収束構造(⇒)という2つの矢印を用いて社会の事象を構造的に捉える構造分析図解のことを言います。
まだ少し分かりにくい方のために具体例を1つあげると

例えば「雨が降る」という事象に対してその結果、「服や髪がぬれてしまう」という因果関係(一本矢印)が成立します。これを図解化すると以下のようになります。
雨が降る」  →  「服や髪がぬれてしまう
ここでさらに収束構造を組み入れるとしたら、「服や髪がぬれてしまう」という不全状況に対して「どうする?」「どうしたらいい?」という実現可能性を挙げます。「ダッシュで帰る」「傘をさす」「雨宿りする」など方針が浮かんできますよね。
①「雨が降る」   →  ②「服や髪がぬれてしまう
   ∥              ↓     
   ∨              ↓
④「ダッシュで帰る」<= ③「どうする?
  「傘をさす
  「雨宿りする
こんな現象をわざわざ図解化する必要はないのですが、ここから見えるのは私たちは、普段から①「雨が降る」という現象に対して経験的、あるいは直感的にすぐに④の方針が浮かぶというプロセスを描いていると思いがちですが、そこに至るのにも実は②と③の部分を瞬時に組み立てて判断しているということなのです。
つまり、更に②の部分に、「家まで近い」という要因を付加したら「ダッシュで帰る」という実現方針が最適解として決定されるし、もし「すぐに止みそうな雨」という要因を付加したら「雨宿りする」となる。はたまた「コンビニが近く、まだしばらく歩く予定」なら「傘を買ってさす」など最適な実現可能性は変化していきます。

こういった社会の事象構造や現実の場面で、実際の実現方針を立てるときにこういう思考過程を辿ることが非常に重要になるのです。この辺で図解の説明は止めといて、ここで『図解』をどう現業の場面で使い、実践したらいいのかという本題に迫りたいと思います。それを端的に示してくれている素晴らしい投稿が、最近の類ネットにありましたのでご紹介します。
続きを読む前に応援クリックお願いします!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「いい男への道 -日常に図解化を-」"

List   

2010年03月24日

女性の充足性を武器に、地域特派員ネットワークを広げていく企業・・・『株式会社ナビット』

『株式会社ナビット』・・・主婦が起こし成功した企業として多くの媒体に取り上げられています。一番有名な商品は『のりかえ便利マップ』


95年の夏、長男を連れて地下鉄を利用したのだが、乗り換えようにもベビーカーを一人でかついで階段を上ることはできないし、エスカレーターは見つからないし……。
  
汗びっしょりで乗り換えを終え、「あ~あ、前から3両目に乗っていれば楽だったのに」と思った次の瞬間、乗り換えに至近の車両を調べられる『電車&地下鉄のりかえ便利MAP』のアイデアがひらめいたのだ。
   
それからは、週末ごとに夫に子供を預け、都内の地下鉄駅を自力で調査。200以上の駅にあるエスカレーターやエレベーター、トイレ、公衆電話などの位置、別路線への乗り換えに至便な車両をメモ。莫大な記録をまとめて、企画書を作成した。
   
渾身の企画書を手に、50社以上の出版社にアプローチするも、結果は不採用の連続。企画書をけなされ、泣きながら帰ったこともあったが、ここでめげないのがママの強さ。企画書の改良を続け、ついに就職情報誌系出版社での採用が決まった。1996年のことである。
    
1997年には、自己資金300万円で(有)アイデアママを設立。その後、福井さんが考案した『電車&地下鉄のりかえ便利 MAP』は、都営地下鉄、営団地下鉄、JR東日本などへの導入も決まっていく。
     
現在、ナビットは交通コンテンツ関連事業、マンナビゲーション関連事業、電鉄関連事業、バリアフリー関連事業の 4事業部を確立。『電車&地下鉄のりかえ便利MAP』をはじめ、交通専門のデジタルコンテンツを提供するベンチャー企業として、急成長を続ける。

画像は『Biz ocean ビジネス情報サイト「海」』さんよりお借りしました。

多くの企業が時代の波に飲み込まれ業績不振であえぐ中、このような華々しい業績を上げる企業もあります。同じ時代の中で、斜陽企業と成長企業があるということは、その基底にある潮流から外れているか、それに乗っているかの違いと見ることができます。もしそうであれば、この流れが加速し、企業は入れ替わるという未来が予測されます。
         
では、どのような潮流に乗っているのでしょうか?
    

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "女性の充足性を武器に、地域特派員ネットワークを広げていく企業・・・『株式会社ナビット』"

List   

2010年03月19日

いい男への道 ~相手に伝わる資料を作るには?~

business.jpg
こんにちは 。アンディです
今、とある「消防署」の設計を行なっています。今日はそのプロジェクトで得られた気付きを書いてみたいと思います。
先日、建築主(=クライアント)である行政関係者へ設計提案のための資料を作成しました。
消防署は、消防業務の窓口や非常時の拠点となる本部棟と隊員の消防訓練が行なわれる訓練棟があり、特殊な要件を把握する必要があります。
今回の資料は、提案と同時に特殊な条件を伺う大事な打合せのための資料でした。
打合せの様子は以下の通りでした。

提案内容は、ほぼ了解されました。
〇〇さんからは各所で「ありがたい」との言葉がありました。
また特に訓練棟の資料は、「分かりやすい!」と好評でした。
消防の素人でも理解しやすいため、次回の打合せまでに(行政+消防署内で)内部調整を行っておく。

という評価を頂き、チーム全体の活力が上昇しました!
僕自身も、今回、訓練棟の担当を行なっていることもあって、とても嬉しかったです
そこで、今回の記事では、相手に伝わる資料を作るには?というテーマで僭越ながら書いてみたいと思います。
続きはこちら☆

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "いい男への道 ~相手に伝わる資料を作るには?~"

List   

2010年03月18日

でんかのヤマグチー「かゆくなる前に手が届くサービス」とは

 こんにちわ、今日初投稿させていただきます「まことちゃん」です。 このロクでもないなんとかかんとかという缶コーヒーのCMがありましたが、テレビを見れば軒並み暗いニュースばかり 😈 ホンマどないせぇちゅーねんという愚痴も出てこないくらい、厳しい世の中になってまいりました。 😥
 そんな厳しい世の中の中で、周りを見渡してみれば元気な企業は実はたくさんあります。このブログでもたくさん紹介されていますが、今日は地元に愛され続けているある「電器屋さん」をご紹介します。
 
 「でんかのやまぐち」http://www.d-yamaguchi.co.jp/index.html
東京都町田にある小さな電器屋さんです。どんな電器屋さんかといいますと‥‥。
◆◆◆ 日経MJに見るマーケティングの戦略・戦術 308号 ◆◆◆より引用
http://www.bushidoman.com/308kaden.htm
  お客の顔が目に浮かぶか。
      顧客管理でなく「個客管理」を徹底しよう。
━━━━━━━ 日経MJ2004年1月22日付12面と29日付15面 ━━━━━
 ■「東京・町田にある『でんかのヤマグチ』」という家電店の記事を読
 みました。
 ■「店は1店舗」のみ、「従業員数は約50人」ですが、「松下電器産業
 の系列販売店の中で屈指の元気印」だそうです。「その秘密は顧客への
 徹底したサービスにある」。
 
 ■「売上高管理をやめて粗利管理に変更」し、「安売りを徐々に排除」。
 「『それで客が減ってもかまわない。客がウチを選ぶのではなくウチが
 客を選ぶ」(山口社長)』」。
 ■「でも選んだ客に対しては『冷蔵庫が冷えない』『電球が切れた』と
 電話が来ればすぐに飛んで行く」。
 ■「量販店に対抗するために実施したのは顧客の大幅削減だった」。
 「『死に筋顧客』の温存はコストのむだだし、客数が多いと『個客』ご
 とのきめ細かいサービスができないからだ。」という内容です。
引用終わり
 大型家電量販店とは、真逆のことをやってるみたいです。 🙄
 それに、「でも選んだ客に対しては『冷蔵庫が冷えない』『電球が切れた』と
 電話が来ればすぐに飛んで行く」。そんなん自分でなんとかしなさいよ‥‥ 👿 👿 :evil:と従業員がブータれてしまいそうですよね。
 それでは、「でんかのヤマグチ」のその充実のアフターサービスの中身をご紹介しましょう。
A4C7A4F3A4ABA4CEA5E4A5DEA5B0A5C1.jpg
「みやびのつぶやき」さんからお借りしました。
http://miyabi-tsubuyaki.seesaa.net/article/123786921.html
 こちらが「飛んで行く」時に使う「Car」です。シマウマ柄の派手なボディーがなんとも愛嬌がありますよね。
以下は、電化のヤマグチのホームページから参照
http://www.d-yamaguchi.co.jp/yamagichi/service.html
 
1かゆくなる前に手が届くサービス
  エアコンの空気清浄フィルターや浄水器カートリッジの取り替え時期が近づいた時、前もってお知らせし、交換時期に出かける。
2電器以外のサービス
「遠くの親戚よりも近くのヤマグチ」と思っていただけるような、お客様との深いお付き合い。具体的には(偶然テレビで特集してた事例)
○食料品、日用品の買い物に同行する。
○体の不自由なお客さんに、つめを切ってあげる等
  😀 😀 😀
 電器屋さんという枠を超えて、「なんでも屋さん」のようなこともしてくれる。高齢者の方にとっては、体が不自由だと電球の取り替えも大変だし、パーツ一個を買いに行くのもスーパーに買い物に行くのも一苦労。それに誰もが「来てくれるついでにあれも‥‥」ということも言ってみたい時もある。そんなお客さんの期待を「でんかのヤマグチ」は一つずつ誠意を持って応えていく。 😛 😛 😛 😛 😛
ホームページに書かれてある「スタッフが語るお客様」への思い
http://www.d-yamaguchi.co.jp/yamagichi/service.html
を読んでると、喜んでもらうためにお客さんとの何気ない会話の中でキッチリとニーズを掴もうとしています。そしてなにより、従業員のメッセージからは充足している日々が伝わってきます。
  「都会で失われた集団性をお客さんと一緒に再生していく」
 私達企業人がこれからどうやって地域に貢献していけばいいのか?という問いに対しての、有効な答えの一つではないでしょうか? 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "でんかのヤマグチー「かゆくなる前に手が届くサービス」とは"

List   

2010年03月17日

~いい女への道~後輩の想いに応えていこう☆

こんにちわ
みわつん@社会人10年目です
先日、会社の先輩&後輩と、30代女子の会 をしました
みんな、仕事でも、女としても、だいぶ落ち着いて、
「さて、今後、どうやってみんなとやっていこうかな
ってお年頃
私も、
20代の前半の頃のように、なにもかも新鮮 ってワケでもない、
20代の後半の頃のように、みんなの先端を突っ走っていく ってワケでもない、
でも、みんなが期待してくれている、女としての役割
それって、なんだろうな~ って考えていました。
そんな時、30代も、40代も、50代も・・・もっともっと充足していけそうなヒント もらいました
今日は、それをみんなに紹介します

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "~いい女への道~後輩の想いに応えていこう☆"

List   

2010年03月16日

ウェザーニューズ第2弾 ~時代にあった統合原理に転換した企業~

265638.jpg
皆さんの社内では、集団の統合力を上げる為にどのような努力をされていますか 😀
今や、社員の活力を上げる為に、経営者含め統合者は、非常に試行錯誤を繰り返されていると思います。
本日は、社員の士気を高め、『集団統合力』を発揮しているお奨め企業をご紹介したいと思います。
その前にワンクリックをお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "ウェザーニューズ第2弾 ~時代にあった統合原理に転換した企業~"

List   

2010年03月13日

企業活力再生コンサルへの道~従業員満足度と顧客満足度~

こんにちは
ikuです
今年も初々しい新人が入ってくる季節となりました
会社や仕事に、仲間に いろんな期待に胸を膨らませているのではないでしょうか?
私もお客様を相手にする仕事をしていますが、どれだけ仕事にやりがいを感じているかが、表情や態度に出てくるようです。これってけっこう、成果に影響してくるものです。
最近では、この「従業員満足度」が「顧客満足度」に好影響を与えるとして、企業コンサルに取り組む会社が増えてきているようです
今回は、顧客満足度向上を目指して「安心して長く働ける職場づくり」を実現して、従業員満足度UPに取り組んだ企業を紹介します。
続きもぜひ読んでくださいね
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "企業活力再生コンサルへの道~従業員満足度と顧客満足度~"

List   

2010年03月12日

「いい男への道 -巻き込み上手・巻き込まれ上手になる-」

お久しぶりです!
いい男シリーズ元祖のコニシです 😀
先輩方にも参加してもらうようになって、グッと盛り上がってきたなーと感じています
やっぱりみんなでやるのが楽しいですね
(他の皆さんがニックネームの中、僕だけほとんど本名ってのは微妙な心理ですが・・・
そんなコニシも、つい最近2年生になりました
活き活きとした新入社員の顔を見て「頼もしいなー」と思うと同時に、「これからは”質問する”側から”される側”にもなるのか」と、ややプレッシャーも感じています。
こういう話を諸先輩方にしたところ、色々とアドバイスを貰えました。
キーワードは『巻き込み上手・巻き込まれ上手』です

%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E7%94%A8.jpg
(写真は類グループHPより)

続きを読む前に、いつもの応援クリックお願いします↓↓

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「いい男への道 -巻き込み上手・巻き込まれ上手になる-」"

List   

2010年03月11日

『男女役割共認が企業を変える』7~女の肯定性がカギになる☆~


こんにちは、chiue です。
『男女役割共認が企業を変える』シリーズの三夜連続コラム編()、楽しんでいただけましたでしょうか? 😀
企業を変える男女役割共認」の具体的な中身にも当たる、重要な認識が出てきましたね。
>類グループでも女たちを中心とした期待発信やプラス評価が社内板活性化の起爆剤となっている。コラム③
どんな発信?どんな評価?と興味を持った方も多いのではないでしょうかw
類グループが実際に体験してきた具体事例を通して、【充足肯定空間 】をご紹介します
↓気になった方は、続きをクリックv

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "『男女役割共認が企業を変える』7~女の肯定性がカギになる☆~"

List   

2010年03月10日

~いい女への道~余計な事考えずに、理解して応えられる様になりたいって想いだけ♪

こんにちは  みねこ です
あったかくな ったと思ったら、ここ2,3日寒い ですね
みなさん、風邪など引かれてませんか
ということで、今日は読んだら 心があったかく 記事をご紹介します
                
たくさんの支店の状況を分析するための重要なデーターを扱っている部署で働くHさん
その数値 がより現実の状況に合うように会議 を重ねシステムを組んでいくので、仕組みはちょっと複雑です
その上、リーダーたちが経営方針を決めるデータだから失敗も許されません
そんな部署で、データを作るHさん とHさんたちの部署を助けそのシステムを組むNさん との打ち合わせの様子を、トモ先輩 が感トレノートに書いてくれました。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "~いい女への道~余計な事考えずに、理解して応えられる様になりたいって想いだけ♪"

List