☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2008年04月17日

ホップ☆ステップ☆ジャンプ~組織力∩営業力∩技術力=・・・~

こんばんは~
フレッシュマンたちが必死に新しい環境で頑張っている姿をちらほら見かけますね
そんな私も1年前まで同じように緊張でいっぱいでしたが
お昼ごはんを食べに入ったお店では、スーツの着慣れていない新人らしき人
険しい顔(疲れてたのかも!?)をして食事していました。
きっと、あたえられた仕事のことでいっぱいいっぱいだったんだと思います。
私もあれやらなきゃ、これもやらなきゃ。
もっと言うと、出来るようにならなきゃ って思っていました
その事ばかりに気がいってしまって、大事なことが見えなくなってしまう、
気づけなくなってしまうという落とし穴があったんです
つづきもお願いします
  

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "ホップ☆ステップ☆ジャンプ~組織力∩営業力∩技術力=・・・~"

List   

2008年04月13日

不安に陥った時、周りが期待していることを改めて考え直しました

こんばんは 😀
ゆんゆんです
桜の花も散っていき葉桜に移行していく様子を見て、去年も同じ景色を見てきたなぁ~と時間の流れを感じてました
1年経過してまだ一面的ではありますが、仕事の全体と流れがなんとなく
見えてきて、自分に与えられた仕事の質や成果を比較して焦っていました。
後、真逆のことだと思われるでしょうが、
周りの状況をネット発信から推測することでしか分からず、なんとなくそんな状況が
当たり前と思いながらその中で仕事をすることに不安が大きかったです。
新人が入ってきていろんな仕事を頼まれて、仕事柄いろいろ見てきたり楽しそうに学んで
成長していく様子を見たり聞いた時、
「今日はこんなことが出来るようになったのね。 こんな風に感じたんだ~」ってほほ笑ましく思うと共に、私は任された業務を坦々とこなしているけれど、日々学んでいけているのか?!と比較していました。
仕事で分からないことは、実際先輩に聞いて1つづつこなして上手くいって
いるように思います。
ただ周りの状況や自分に期待されていることが汲み取れないことがもどかしくて、
そこをみんなに聞いていけば良いんだなと気付きました
壁を作っているのは自分 🙁
疑問を持ち聞いて明確にするために(なんで思考をするために)、質問時間を意図的に取ったり、
「上手くいくためには」「みんなが何を期待しているのか」を考えたら変わっていけそうだなと思っています 😉
期待を捉えて応えることって、大きなことを成し遂げなければと無意識的に思ってました。
これならやれるだろうと判断され任された仕事をまずは確実に行うことが大事です。
与えられた仕事の難易度はあるけれど、「会社としてどうしていくか」、「勝ち抜いていくにはどうするか」全ての仕事が関係しています
任された仕事の業務や気づきを報告することで、上長が「その方針で良かった」とか、「そんな視点もあるのか」といった気づき 、外圧を捉え今後の方針を決めるきっかけになると思います。
まずは自分の業務の時間配分含むSK管理をしながら、仕事の処理スピードと正確性を上げ、他の業務を頼んでもらえるように器を大きくしていこう 😀 と感じた今日この頃でした。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "不安に陥った時、周りが期待していることを改めて考え直しました"

List   

2008年04月10日

ネットサロンで作り出した認識「人材育成どうする?」路上での反応は?

Systemaさんの投稿(ミス大爆発を防ぐには)でもあるように、人材育成問題は今や社会問題の一つと考えられます。
ネットサロンで紡ぎだされた認識を路上に飛び出て反応を得てきました
果たしてみんなはどのように感じているのでしょうか
今回は「育成される側」、つまり若手社員の反応を得ることができました 😀
まずはポチッとな

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "ネットサロンで作り出した認識「人材育成どうする?」路上での反応は?"

List   

2008年04月10日

ホップ☆ステップ☆ジャンプ ~〝壁は、必ず乗り越えられるもの〟という感覚~

こんばんは~、やまずんです
春の風 が吹いてきましたね~
春って、なんだかウキウキ しますよね
今年は、どんなことがあるのかな~ 今から、楽しみです
さて、今まで突破してきた壁の紹介が続いていますが、私もぜひっ
まずは、 自己紹介 から。。
私は、この春 から 年生
職種は、受付 で、女の子3人の部署ですが、
素敵な先輩と可愛い後輩(新入社員)と楽しく毎日過ごしています
今まで、振り返ってみたら・・・・ 🙄
たくさんのカベが思い浮かんできました。。。
あんなこと怒られたなぁ、こんな失敗しちゃったなぁ(今更ですが、ごめんなさい 😥 )
でも、いつもみんなに支えられ 、励まされ 、乗り越えてこれた。
おかげさまで、本当に成長させてもらった(もらっている)なぁ って思います。
その中の一つ。
まさに、今感じている「壁」を書かせていただきます
応援クリック、お願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "ホップ☆ステップ☆ジャンプ ~〝壁は、必ず乗り越えられるもの〟という感覚~"

List   

2008年04月07日

人材育成どうすればいい?~全世代共通問題?

みなさん、こんにちは。かなめんたです。 😮
Systemaさんの「人材育成どうすればいい?(ミス大爆発を防ぐには)」は非常に興味深い内容ですね。
今日は、その分析を違った面から検証してみたいと思います。
おっと、続きはいつものやつをバチコンっとしてからお願いします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "人材育成どうすればいい?~全世代共通問題?"

List   

2008年04月06日

人材育成どうすればいい?(ミス大爆発を防ぐには)

 最近、みなさんのお近くでも「ミス」が多くありませんか?いきなりで申し訳ありませんが、最近、よく企業や行政などさまざまなところでのあり得ないミスが多発しています。
「最近のありえないミス事例」
・空自機墜落、配線ミスによる事故
 事故調によると、3種類あるジャイロのうち、機首の上下方向を感知するジャイロと、横回転方向を感知するジャイロの配線が逆になっていた。このため、コンピューターが機長の操縦による離陸時の機首上げを認識できず、さらに機首を上げようとした。機長が上がりすぎた機首を下げようと操作したが、コンピューターはこの機体の動きも認識できず、さらに機首を下げる方向に水平尾翼を動かしたため、機首が急激に下を向き、滑走路上に墜落したとしている。
・Yahoo!メールのヘッダ誤付加問題
 この問題は、Yahoo!メールにおいて、2007年10月31日~2008年2月21日の間に届いた約57,000通のメールが、別のメールのヘッダ情報が付加されてユーザーに届いていたというもの。
・水と間違えて…洗剤沸かして作った紅茶
 JR北海道は13日、同社のグループ会社が運営する北海道七飯町の流山温泉内のレストラン「停車場」で、店員が液体洗剤を飲料水と誤って沸かし、紅茶を飲んだ東京都の40代と50代の女性客2人が嘔吐(おうと)して入院したと発表した。2人とは近く退院するという。同社はレストランの営業を当面見合わせる。
 JR北海道によると、レストランの店員が液体洗剤を飲料水と間違えて電気ポットで沸かした後、紅茶のティーバッグを使用して客に出した。[ 2007年06月14日付 紙面記事 ]
・合格発表で昨年の番号掲示
 北海道帯広市の道立帯広三条高校が17日午前の入試合格者発表の際、誤って昨年の合格者の受験番号を校内に掲示していたことが分かった。“合格”から一転、不合格となった受験生には、校長と教頭が一人一人訪問して謝罪するという。
・左右の足間違え内視鏡手術
 病院によりますと、先月21日、群馬県太田市に住む37歳の女性が、左ひ ざの半月板を取り除く手術を受けた際に、医師が誤って右ひざに内視鏡を 入れてしまったということです。
 内視鏡で確認したところ、ひざに異常がなかったことから、医師が誤りに気づき右ひざの手当てをした後、痛めていた左ひざの手術をしたということです。
 この医師は、手術をする前に女性のエックス線写真やカルテを確認していなかったということです。病院を経営する医療法人の宇沢充圭理事長は「思いこみという初歩的なミスで患者に多大な迷惑をかけたことをたいへん申し訳なく思っています。今後このようなことがないよう再発防止に努めていきたい」と話しています。
 ほんと、あり得ないですね。でも、あり得ないことがあり得るというのが事実のようです。では、続きに行く前にご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "人材育成どうすればいい?(ミス大爆発を防ぐには)"

List   

2008年04月04日

ホップ☆ステップ☆ジャンプ~デキる先輩を思い返してみて~

ぱちです
僕の会社にも新人が入ってきました。
「新入社員」というキーワードでネット検索してみると 今年は「カーリング型」と命名されているようです
とにもかくにも、会社という組織を担う仲間として、元気にバリバリ成長していってほしいと感じている今日この頃です 😀
ということで
「ホップ☆ステップ☆ジャンプ 」シリーズ第2弾!!
仕事を続けていけば、壁(=新しい課題や期待)にぶち当たることもしばしばです。
その壁は上司や先輩から叱られたる:twisted: ということで気づかされることがほとんどだったなあと感じています。
先輩や上司から叱られることって「自分自身が情けない」とか、後輩が見ている手前「格好悪い」なんて思ってしまっては、何の前進感もないし、活力は下がる一方ですよね。
これまで仕事をしている中で感じた壁について仲間と話しているときに、みんなからデキルと云われる先輩のことが思い出されました。
ぽち・ぽちっ 応援お願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "ホップ☆ステップ☆ジャンプ~デキる先輩を思い返してみて~"

List   

2008年04月03日

ホップ☆ステップ☆ジャンプ~新入社員に贈る言葉

オバンデス
久しぶりの投稿で恐縮です。 :blush:
時節は春、今冬の厳しい寒さを凌ぎ暖かさが漸く感じられる今日この頃です、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?夜桜の妖艶さに酔い 、深酒 ~居眠り をして風邪をひかないようにしましょう。夜はまだまだ寒いですから。 😉
さて、世の中はサブプライム問題が未だくすぶり続け決して楽観できる状況ではありませんが、兎も角企業は大量の新入社員を迎え希望に満ちて新年度を開始したところだろうと思います。 😮
社会に出たばかりの新人諸君は当然不安が一杯、向かえる企業もどの様に育てるのか(育ってくれるのか)不安が一杯と言うのが本音だろうと思います。実はこの古くて新しい課題は企業にとって将来を左右する最重要課題でもあります、ゆえにこの時期ハウツーものが巷の書店に並ぶのも頷けます。
当ブログでも何回か扱っていますが、今回は少し趣向を変え、いろんな世代の仲間から自身の仕事でぶち当たったカベとそれに如何に立ち向かったのか経験談を綴って貰うことでその答えに少しでも近づきたいと考えます。
新シリーズです。題して<ホップ☆ステップ☆ジャンプ>
その口火を切って社会人30年目のワタシから、新人の皆さんへ贈る言葉があります。
今後長い仕事人生にはトラブルに見舞われたり、仕事から逃げ出したくなる事があると思いますが、その時はこの言葉を思い出して下さい。
「仕事のストレスは仕事でしか解消できない」
「トラブルは正面突破でしか解決しない」

その時の状況は過去ログに書いていますので省略しますが、30年間で培った経験則として狂いのない真理だとも思っています。
一つでも多くの投稿が続くことを期待しています。 🙄
いつものクリックもヨロシク↓↓
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "ホップ☆ステップ☆ジャンプ~新入社員に贈る言葉"

List   

2008年03月27日

日本人の仕事観の源泉となる思想

「日本人の仕事観~天命に従う?」かなめんたさん は、なかなか興味深い内容ですね。日本人の仕事観というのは、かなり深いレベルで形成されていそうです。今回は、その源流(ルーツ)となる思想を探ってみることにしたいと思います。
images.jpg%E3%83%92%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%9E.jpg

・講和の使者とはいえ、状況は降伏の使者であったが、高杉の振る舞いは威風堂々としていて、講和の場に居合わせた通訳のアーネスト・サトウは「まるで魔王のように傲然(ごうぜん)と構えていた」と記している。
・ついで、外国側は長州藩の藩領の一部を租借(そしゃく)したいと申し出た。外国人居留地を築いて、何かと便利に活用しようと考えてのことである。しかし、高杉はこの申し出を頑として、承諾しなかった。
・高杉は上海へ渡海して、上海の実状を知っており、外国人が我が物顔で街中を闊歩し、中国人はまるで、外国人の家来のような扱いを受けていたことに大いに危機感を抱いていた。
・それゆえ、外国側が長州藩領内に租借地を設けたいと申し入れてきた時、すばやくこれを拒絶したのであった。上海の二の舞を踏むまいと度量の座った対当の立場での講和を成し遂げた高杉の功績は賞賛に値する。
「幕末維新 出来事一覧」

 意外と知られていませんが、幕末に四国艦隊(英、仏、米、蘭)に大敗北を喫し、領土(彦島)の咀嚼を断固として断った高杉晋作によって、日本は中国のように列国からの侵略を免れたといえます。大敗北後の講和使者として乗り込んだ高杉(当時24歳)は相手国からも一目置かれるほどの迫力だったようです。その高杉晋作の心境を語るのが次の漢詩です。

内憂外患わが洲に迫る
まさにこれ邦家存亡の秋(とき)
まさに回天回運の策を立てんとす
親を捨て子を捨つるまた何ぞ悲しまん

※国内は乱れ外敵は来るという、日本の国家存亡のときである。いままさに天下の形勢を一変させる策を立てるときで、親を捨て子を捨てることがあってもなんで悲しもうか。
「革命的行動を支えた思想~高杉晋作の漢詩に見る~」

 では、この高杉晋作の思想の根っこはどこにあったのでしょう。では、続きに行く前によろしくおねがいします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "日本人の仕事観の源泉となる思想"

List   

2008年03月26日

課題整理~「見える化」に可能性あり♪

こんにちは。はじめましてchiueです
仕事で大事な大事な課題整理。みなさんどんな風にしていますか?
 ・▲▲をする (期限○月×日)
 ・△△をする (期限○月△日)
 のように、課題をリスト化 したり、
 付箋に書いたり、 (ぺたぺた)
いろいろな方法があると思います。
そんな中でコレは!と思う方法を教えてもらったのでご紹介します♪
その名はズバリ「 見える化 」です。
見える化ってなに?
続きは↓クリックしてからお願いします♪

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "課題整理~「見える化」に可能性あり♪"

List