☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2007年01月26日

戦略ミーティング@NY ~会議室の名前で、活力UPって・・・?~

こんばんは~ やまずんです。
はっしーさんも書かれているように、就職活動のシーズンですね
実は、応募学生さんと触れ合う機会の多い仕事をしているのですが、
試験を受けに来社される学生さんは、みんな初々しい感じで、とっても緊張してはります
少し前の自分や友達を思い出し、面接のお部屋にご案内する私も、実は緊張してたりします:blush:
(内心、落ち着いたお姉さんを演じるのに必死です
さて、今日は会社の先輩に教えてもらったサイトMyNewsJapanから、
面白い・・というか、これって、どうなん・・:roll:?
って思った記事がありましたので、みなさんにご紹介します
オフィス環境が先進的な会社、旧来的な会社
実は、オフィスを一覧するだけで、会社の体質やカルチャーは、かなり見えてくる。
会議室、オフィスレイアウト、電話、紙、机、椅子・・オフィスの風景を見てまわることができれば、
見る眼さえあれば、かなりの程度まで、会社を理解することができる。

・・・とのこと
これって、就職活動生や転職希望者にはかなり重要な情報ではっ
さぁ、続きを読む前に、いつもの応援クリックお願いしま~す
(ありがと~

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "戦略ミーティング@NY ~会議室の名前で、活力UPって・・・?~"

List   

2007年01月25日

キャリア教育の本質は、社会の統合にある。~某中学校『よのなか科』の事例分析~

いよいよ、大学生は就職活動シーズンの到来ですね。
最近では、内定者の辞退率や早期退社率が上昇し、
企業とのミスマッチが加速中
です。
みっちーさんの「使えない新人」も上記の現象事実であり、教育機関の最後の歯止め・対応策として「大学のキャリア教育」などが活発化しています。かなめんたさんが問題指摘しているように、結局は「どうやって教育するの?」という教育問題に収束します。当然、もっと早くから教育しなければ間に合わないという期待が高まり、最先端では「小中高でのキャリア教育」が焦点となっています。
今日は、具体的に
キャリア教育で、何を教えているの?
という実践例を紹介します。
続きは、ポチポチ してから読んでもらえると嬉しいです

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "キャリア教育の本質は、社会の統合にある。~某中学校『よのなか科』の事例分析~"

List   

2007年01月24日

2007年問題の本質とは?

2007年問題とは、2007年における団塊世代の一斉退職に伴い、発生が予想される問題の総称で、主に企業における技術の継承を如何とするかが問題視されているように思います。
しかし、問題の本質はここにはない!?と思うようになりました。
そう思うようになった投稿をるいネットから紹介したいと思います。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=142303

142303 2007年問題の本質とは、何か?
  小圷敏文  ( 壮年 大阪市 建築士 )
団塊の世代のリタイアを2007年に控えて、様々なことが取り沙汰される。年金問題の負荷増大や、技術の伝承障害問題等など・・・。しかし、それらは本質的な問題には肉薄できていないのではないか? と思える。
従来の日本的な会社経営においては、まがいなりにも、本源集団的な色彩をなしていた。終身雇用・社宅住まい・家族参加の運動会・社員旅行・・・など、生産も生活も丸抱えの状況を呈した企業においては、親和・解脱・課題・役割・評価共認の場が至る所に現出するので、共認充足場面も多かったといえる。
集団が悉く解体され、家族も核家族化し、果ては個人に至るまで分解された今、定年を迎えて熟年離婚にでも至れば、企業戦士としての共認の場も放逐された男にとっては、根こそぎに共認充足の可能性を断たれたに等しい。
それは、活力源の枯渇を意味し、ゾンビ状況になること必定である。生きる屍と化した熟年男性の末路は明らかで、一気に痴呆化し手に余る存在とならざるを得ないだろう。これこそが、2007年問題の根本的・本質的な問題なのではなかろうか?
共同体の再生とは、それらの問題に対する根本的な解答に位置するのだ、ということを改めて認識できる。


↓↓応援お願いします!!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "2007年問題の本質とは?"

List   

2007年01月21日

みんなが活力を持って働ける状況は、目先の法改正では作れない

のり です。
あっさり見送りになりましたねぇ~ 「ホワイトカラー・エグゼンプション」。
「残業代ゼロ法案という名前が悪かった」とかなんとか、
与党のみなさんは全然総括にもなっていない総括をされていらっしゃるようですが
「選挙に都合悪いことは全て先送り 」って魂胆がミエミエ。
さて、この「ホワイトカラー・エグゼンプション」もそうですが、タマゴ丸さんの記事にある「女性の労働」、ついにやってきた「2007年問題」etc、すべての 労働政策 って、働く人の意識 とか、その意識の背景にある社会状況や外圧 をちゃんと分かっていないと、まったく役に立たないもの(それどころか、人々=社会の活力をことごとく奪うもの )にしかならないと思うんです
人々の意識とかけ離れた労働政策をいくら打ち出しても、全くのムダ
共感~!って思ってくれた方、続きも読んでくださいね
あ、毎度のことながらぽちっと応援もヨロシクです

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "みんなが活力を持って働ける状況は、目先の法改正では作れない"

List   

2007年01月20日

「男と女の決定的違い」~女性の労働の実態①~

男性社員約100名、女性社員3名の設計事務所に働いている、まさに
「女性の社会進出だねっ」とまわりから言われているタマゴ丸♀でっす。
最近では、女性の1級建築士さんも増え、この業界も女の人増えてきました。
最近は、ほとんどの職場では、安全性が高くなった。コンピュータ化が進んで、危険な作業は、みな機械が行い、人間は安全なところにいたままで、職務を遂行できるようになった。その結果、職場は、(生物学的貴重性の低い)男性が占有する必要がなくなってきた。女性の「職場進出」は、十分可能な状態にあると考えられる。(某サイト)
なんて、言われているように、普段働いている実感としても、「確かに、ちょっと、耐力差はあるけど、男性とそ~んなに、変わらないよナァ。。
って、思ってました。。。。
・・・・つい先日までは・・・・:cry:
つい、先日、何があったの???女性建築士になにが!?!
と、思ったあなた!!
ぽちっとしてから、進んでねっ

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「男と女の決定的違い」~女性の労働の実態①~"

List   

2007年01月19日

子育てパパに未来はあるのか?

>狙いは、1960年代生まれ、大学生活~就職時期にバブル絶頂を味わい、その後子供を持ったパパ達。年齢にして、40代前半かな?新人類って呼ばれた世代(懐かしすぎる)。
『これって俺のこと?』っていうくらい、この世代のMt.です
確かに同年代の周りを見れば、子供の運動会のために徹夜での場所取りをしたり、休みの日はアウトドアを一緒に楽しんだりといった話しはよく聞きます
ではこの世代がどのような時代を過ごして来たのか?振り返って見ましょう
続きを読む前に ぽち ぽちお願いします。
    

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "子育てパパに未来はあるのか?"

List   

2007年01月18日

子育てパパと、新人類

仕事そっちのけで子育てにいそしむ親父達。
巷でも見かけることが増えてる 気がするけれど、
子育てパパってのはそんなに楽しいもんなのか
試しに検索してみると、ヒット数はなんと13万件
楽しそうな”子育てパパ”達のブログで溢れていた。。。
恐るべし子育てパパの増殖率
仕事よりも子供。こんな現象は一体いつから出てきたのだろう。。。
と思い調べていたら、ありましたよ。おもしろそうなネタが 😉
続きを の前に、応援 もよろしくです

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "子育てパパと、新人類"

List   

2007年01月17日

新成人は「恋」より「仕事」!?

皆さん、こんにちは、はっしー です
清志♀さんも、『☆新成人たちへのアンケート☆』について投稿されていますが、
1月8日(月)は『成人の日』でしたね。
2007年の新成人は、137万人 とのことです。
(前年比 4万人減、総人口に占める割合は1.09%で過去最低)
先日「るいネット」に、 『新成人は「恋」より「仕事」』
という投稿がありました。
気になったので、調査元を調べて見ました。
第12回 新成人意識調査
2007年新成人(全国587人)の生活・恋愛・結婚・社会参加意識
2006年12月 編集・発行 株式会社オーエムエムジー 渉外広報室
彼らの大半が今後、社会人の仲間入りをします。
今の内に、彼らの意識を知っておきたいですよね。
以下の調査結果をご覧になって、
皆さんは、どう思われましたか?
是非、聞かせてください!

続きは、ポチポチ してから読んでもらえると嬉しいです

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "新成人は「恋」より「仕事」!?"

List   

2007年01月16日

デュアルシステムって?

こんにちは 😀
もう少しで新人さんが入社する季節
そしてそろそろ就職活動が本格的に始まる季節 。みなさん、お元気ですか?
今年から働く新人さんも、これから就職活動をする学生さんも、がんばってほしいですね
「働く」ということで、最近こんなものを目にしました。
「実務・教育連結型人材育成システム(日本型デュアルシステム)」
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syokunou/dual/index.html
というものがあるそうです。
…なんかすごそうですね
具体的にはどういったシステムなのでしょうか?
続きはこちらをぽちっと押してから…

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "デュアルシステムって?"

List   

2007年01月16日

遂に「再チャレンジ支援総合プラン」公表!

あの「再チャレンジ支援施策」の体系である「再チャレンジ支援総合プラン」が、昨年末についに公表されました。

 政府は26日午前、関係閣僚による会合を開き、ニートやフリーター、高齢者などの就業を幅広く手助けする「再チャレンジ支援総合プラン」を了承した。フリーターの就職支援など盛り込まれた対策は計237項目。2007年度政府案における予算額は約1720億円。プランの作成を受け、各省庁は実施の準備を進める。(日経新聞)

安倍政権の公約の目玉、きっと期待できるハズです。
それでは、もう少し詳しく調べてみましょう。
続きは、 ポチポチ してから読んでね。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "遂に「再チャレンジ支援総合プラン」公表!"

List