☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2006年12月31日

一年間おつかれさまでした!

みなさん、こんにちは~ 。かなめんたです。
早いものでもう年末です。2006年ももう終わりですね。
僕の会社は29日まで仕事でした。仕事といっても、社員みんなで大掃除を して、いっしょにご飯食べて深夜まで会議で話し込みました 。 
師走って「ぼうずも走る くらい忙しいって意味だと聞いてますが、実際、江戸時代とかは忙しかったみたいですね。
何が忙しいって、借金の取立てだったそうです。
当時の買い物は基本的にはツケ だったみたいですね。狭い町内で、固定客をのがしてはいけませんから。大抵は月締めで今でいう末日を「つごもり」っていったそうです。
でもなかなかつごもりに払えない人も多い。でも町内のことだからまってくれる 🙁 。
でも、12月末日は「おおつごもり」といって、なんとしても取り立てなくちゃならない。 😈
年が明けてしまうと、めでたいところで「金返せ」 なんて言うのは野暮ですから、来春までのびてしまうことがあったよう。
そこで借金取りがたくさんの家を走り回って掛取りに来るわけです。
昔は時計なんてありませんから除夜の鐘がなるまで走りまわっていたわけです。
一方、借金返せない側も逃げ回るわけです。
大掃除して、さあ年越しだなんてのは、当時からすれば贅沢だったのかもしれません。
でも、なにはともあれ、一年間おつかれさまです!って気持ちは今も昔もそう変わりはないかも。
2007年も「類グループの挑戦」は「仕事」を追及していきます。
一年間、ありがとうございました!そしておつかれさまでした!!

最後に今年最後のお願い!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "一年間おつかれさまでした!"

List   

2006年12月30日

次は企業間の活力再生事業になる?

こんにちは~ぱちです
ひろさん→のっさん→・・・の流れで僕も「リンクアンドモチベーション」のH.P.に行ってみました:-)みなさんも是非行ってみてね。
そこで気になった(いいなあと感じた)言葉は、
「問題は「人」でなく「間」に存在する」です。
そのとおりだな~ 🙁 と思いませんか?
ここでちょっと、調べた見ました。

「リンクアンドモチベーション」社は学生の就職人気ランキングで大企業を押しのけベスト10以内に入るほどの人気がある。一般企業だけでなく、スポーツ組織、学校法人、個人のキャリアアップ支援など異なる業種にまたがって、人の活力上昇をテーマに企業コンサルを行っている会社で、顧客はベンチャー企業を中心に1000社以上で、中にはJリーグチームや企業の新人研修プログラムの提供など実に様々な需要を掴んでいるようです。また最近では、「Motivation College」という学生向けのコンサルも手がけ始め、一般企業だけでなく幅広い対象に向けた事業も展開している。

人の活力上昇をテーマに企業コンサルを行っている会社に人気が集まり、実績が伸びているというのは現代を反映した(必然)な事象のように感じます。
それはなぜか?
続きはコチラ↓
そのまえに・・・元気注入お願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "次は企業間の活力再生事業になる?"

List   

2006年12月29日

みんなを元気にする会社に学生が集まっている!

Takaさんが紹介してくれてた
『リンクアンドモチベーション』のホームページ見て来ました 😀
http://www.lmi.ne.jp/group.html
今は会社だけでなくスポーツ集団や学校に対するコンサルティングも行っているみたいですね。
僕はコンセプトの冒頭の図にまず共感しました~ :blush: 。
その前に↓お願いしマース。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "みんなを元気にする会社に学生が集まっている!"

List   

2006年12月28日

活力再生の答えは、社内にあらず?

「行き詰る仕事…」、じっくり読ませてもらいました。これはヤバイ
でも、確かに色んな会社で聞く話。
こないだお会いしたお客さんの会社でもうつ気味の社員がやたらと増えているらしく、最近社内の診療室を増設したらしい。
毎週木曜日、心理カウンセラーが来る日は予約でいっぱいだとか
で、その会社が抱える今一番の問題は、人材採用
ただでさえ売り手市場=人材獲得が厳しくなってきている中、せっかく採用した社員がいともアッサリやめていく。。。  
でも、社内に活気がなければそれも当然やなぁ。。。 とボヤく、お客さん。
どうすれば社員を育てていけるの?
どうすれば会社の活力を再生できるの?

お客さんの会社は、その答えを社内ではなく社外へ求めようとしている。
続きを の前に、応援 もよろしくです

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "活力再生の答えは、社内にあらず?"

List   

2006年12月20日

行き詰る仕事、行き着く「快適さ」のズレ

 先日の、「心の病」休職4000人突破=05年度教育調査の記事で 教職員の方々の活力低下 の現状が紹介されてましたが、 企業ではどうでしょう?
本当に「うつ病」??で取り上げられている社内うつの他、産業医・カウンセラーなど対策の方もいろいろ耳にしますよね。 企業で働く皆さんの近年の心身の健康・活力はどんな状況かな? と調べてみると。。。
 普段の仕事で身体が「疲れてるなー」 と感じてる人が、なんと72.2%にものぼります。
 
1tukarewariai.JPG
■普段の仕事での身体の疲れの程度別労働者割合(%) 上:男性 下:女性
(厚生労働省:平成14年労働者健康状況調査より)
で、身体 のどこが疲れる のかっていうと、こんなところ。。。
2tukarebui.JPG
■普段の仕事での身体の疲れの部位別労働者割合(%)2つまで複数回答
(厚生労働省:平成14年労働者健康状況調査より)
46.7%と一番多くを占める「目の疲れ」 はまあそうかなって感じですが、、「目・肩・腰」と来るかと思いきや。。。「身体が全体的に疲れる」41.9%が第二位。もう部位じゃない、なんだかもう、とにかく疲れてるんです、って感じですか。
身体だけじゃないなこれは。。。 ということで心 の疲れにも目を向けてみましょう。
続きはコチラ↓
そのまえに・・・元気注入お願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "行き詰る仕事、行き着く「快適さ」のズレ"

List   

2006年12月17日

「心の病」休職4000人突破=05年度教育調査

「心の病」休職4000人突破=05年度教員調査-文科省
12月16日6時3分配信 時事通信
 うつ病などの精神性疾患で2005年度中に病気休職した公立学校教員が4178人と初めて4000人を突破したことが15日、文部科学省の調査で分かった。前年度より619人増え、増加は13年連続。病気休職者全体(7017人)に占める割合も59・5%と過去最高だった。
 学校現場の多忙化や児童生徒、保護者らとの人間関係の悩みなどが背景とみられ、同省は「相談しやすい職場の雰囲気作りや、専門医委嘱による病気早期発見などに努めてほしい」(初等中等教育企画課)としている。 

いじめ問題や、未履修問題、さらに今回のように教師の活力低下問題がクローズアップされてますね。そして同時に、いつの間にか教育基本法改正案が衆議院で可決されました。
ランキングに参加しています
クリックお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「心の病」休職4000人突破=05年度教育調査"

List   

2006年12月16日

女性社員に求められている期待は・・・・

コンバンワ。 タマゴ丸です
今日は、前回「女の子達が仲のいい職場(^-^*)ノ」の続きです★
今は、色んな職種でたくさんの女の人が活躍していますね 😉
お医者さん 学校 飲食店 オフィス にも ・・・・
そんな、どの職場にもいる女の人
そんな女性社員に求められている役割り=期待ってなんだろう?
そして、これがわからなくて、「居場所がない・・・ 🙁 。働いていく自信がない・・・ 😥 」
と、悩んでしまう女性も多いのでは?
ランキングに参加しています
クリックお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "女性社員に求められている期待は・・・・"

List   

2006年12月15日

やってられねーよ (” ̄〆 ̄)

こんにちは~ぱちです
やまずんさんの期待を受けて「生活保護」調べてみます
その前に・・・おさらい

「ワーキングプア」とは、働く貧困層=定職を持って長時間労働しているにも拘わらず、貧困にあえいでいる人々のこと。ここでいう「貧困」とは「生活保護」で受けられる金額よりも所得が低い人のことをさしているらしい。

ふむふむ・・・では「生活保護」で受けられる金額とはどれぐらいなのか?気になってきますよね。・・・ここから本題に入っていきます。
調べているうちに、驚愕の事実が・・・・
「やってられねーよ 😥 」
近くにいたみやさんからこんな言葉が・・・
続きを読む前に、応援クリックお願いしま~す

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "やってられねーよ (” ̄〆 ̄)"

List   

2006年12月14日

「発信力」を身につけるには?

こんにちは はしっー です
チーズケーキ さんの、就職活動で話題?!「社会人基礎力」ってなに??
に関連して、就活学生を対象とした興味深いアンケート結果を紹介します
「みんなの就職」×「楽天リサーチ」共同調査 第一弾 『社会人基礎力に関するアンケート』結果発表 より
Q.『社会人基礎力』を構成する能力要素のうち、あなたの強みと関係が深いと思われる能力要素はどれですか?(複数選択可)
003.gif

この結果でも「発信力」(21.3%)や「働きかけ力」(23.7%)、「主体性」(28.9%)については、強みとしての認識が特筆すべき低さとなっており、このような能力をのばす教育や環境作りが今後大学生活に求められると考えられる。

学生自身も自覚している様に、確かに最近の若者は受け身であり、企業もその弱点を問題視しています。
しかし、どうしたら「発信力」などの主体的な能力を身につけることができるのか?
続きは、ポチポチ してから読んでもらえると嬉しいです

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「発信力」を身につけるには?"

List   

2006年12月13日

就職活動に『社会人基礎力』って必要なの?

sss.gif
どぅ~も どぅ~も 、みっちーです。
近頃寒く なりましたねェ~
朝布団から出るのは至難の技 ですよ。
(・・・とぃうか、みっちー全然起きれていません(。≧Д≦。)眠眠)
そんな寒い中でも通勤&通学に混じって、
がんばっている就活生 を見かけるようになりました。
(会社説明会 にでも行くのかな??)
今回は、そんながんばっている就職活動生に向けてコレ↓
・就職活動に『社会人基礎力』が必要って本当?
今話題沸騰中 の『社会人基礎力』の必要性について、
どど~んとお答え致しますよ。さぁさぁ 、レッツラ~ドン☆
続きを読む前に、応援クリックお願ぃしまっす

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "就職活動に『社会人基礎力』って必要なの?"

List