☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2011年12月14日

七福醸造株式会社~『日本で一番心の豊かな会社』であり続ける~

main.jpg

 今回ご紹介 するのは、小麦を材料にした白醤油にだしを入れた「白だし醤油」でトップシェアを誇る醤油メーカー、七福醸造『日本で一番心の豊かな会社』であり続けるため、同社では本業以外に、実に様々な活動を展開されています。例えば、

三河湾チャリティー100km歩け歩け大会
ありがとうの里(工場見学)
環境への取り組み(早朝環境会議、沙漠緑化など)

さらに注目は、社員の方々が運営しているブログ
更新頻度も高く、イキイキ した仕事振りが伝わってきます。

七福醸造 ”鬼”の営業部長・岡本ブログ
味とこころネット事業部ブログ
あっこ店長のブログ

いずれも社員さんの自主性、サービス精神の旺盛さがとても伝わってくる内容ですが、こうしたモチベーションの高さはどうやって生み出されているのでしょうか

調べてみると、同社が乗り越えてきた数々の逆境の歴史、経営者の本気度、このあたりにヒントがあるように思えました。

 七福醸造は70年代、好景気の波に乗り業績急拡大 、しかし過剰投資がたたって資金繰りに窮し、倒産の危機 に瀕したそうです。この事態を救ったヒット商品が他ならぬ「白だし醤油」なのですが、この時経営者である犬塚氏は、「社員達に、二度とあんな思いをさせたくない。社員が将来に希望を持てる会社にしなければ駄目だ」と心に堅く誓ったそうです。

 そんな犬塚に、運命を変える「ある人」との出会いが訪れる。経営コンサルタントの一倉定さだむだった。求道者の真剣さを漂わせた一倉は、講演会の壇上で、こう力説した。
「社長が自社の未来像を明示せずに、どうして社員が希望を持てようか。社員の最大の不安はここにあり、それを取り除くことが社長の役割。いわば、電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、すべて社長の責任なのだ」
ショックだった。犬塚は、それまでの自分を鑑みて、場当たり的な経営しかやってこなかったことを悔いた。中小企業はビジョンなど描けない、と思っていたが、それは自分が浅はかなだけだった。
自己研鑽に目覚めた犬塚は、その後、一倉の指導を仰ぐようになった。しかし、どんなビジョンを描けば、社員に誇りを持ってもらえる会社を作れるのだろうか。きっとそれは、お金で買えない、もっと大切なものに違いない。
答えがひらめいたのは、環境問題に取り組む「地球村」代表の高木善之の講演を聴いた時だった。
オゾン層破壊による温暖化、砂漠化が進む大陸。今、地球が置かれている現実を切々と語る高木の言葉に、犬塚は強い衝撃を覚えた。自分もぜひ、この活動に加わりたい。そして、社員達に「うちの会社はこんな素晴らしいことをやっているんだ」と自慢してもらいたい

【FACE ザ・経営者 七福醸造社長 犬塚敦統】より引用


 以後、犬塚氏は様々な環境活動に取り組み始め、社員達を積極的に巻き込もうとしていきます。例えば内モンゴル砂漠の植林活動においては、毎年社員を連れて現地へ赴いていました。
「あの荒涼たる砂漠が、人間の努力で緑に変わっていく様を見た社員は、限りある資源の大切さを痛感し、『自分たちも何かしなければ』と思うようになる」
「社員全員を同志にしたい 」という想いが、犬塚氏を衝き動かしていたのではないでしょうか。それでも一方では、
「社長の言っていることはきれい事に過ぎない
という考えがまだ一部の社員の中にはあったようです。

 しかし95年、転機 が訪れます。

 それを一掃したのが、95年1月17日の阪神・淡路大震災だった。マグニチュード7の直下型大地震の惨状が伝わると、犬塚はすぐさま行動を開始した。2tトラックを運転して現地に駆けつけ、炊き出しを始めたのだ。社員も同行させた。「七福醸造の名では、ただの宣伝行為になってしまう」と、「西三河救援隊」を名乗った。
 それは、来る日も来る日も続けられた。社員達は、なんとか仕事をやりくりして、入れ替わり立ち替わり応援に駆けつけた。一日に提供された食事は3000食にも及んだ。
 最初に音を上げたのは、犬塚でも社員達でもなく、経理担当の幹部だった。
 「社長。このままでは会社が潰れてしまいます! もう炊き出しはやめてください」
 すると、犬塚は、穏やかな表情で言った。
 「まだ倒産していないのだから大丈夫。被災地の人達に比べたら、私達は恵まれているんだ。恵まれている人が恵まれていない人を助けるのは、当たり前の事だろう?」

 「社長は本気だ。」

その幹部はこの時、そう感じたと言う。彼女は自分の心の狭さを恥じ、次の日から、自ら軽トラックを運転して近隣の農家や精肉店などを駆け回った。食材調達役を買って出たのだ。
 こうして社員達による救援活動は、38日間、1200万円をつぎ込むまで続けられた。被災者達は、食事を受け取る度に社員の手を取り、「ありがとう」を繰り返した。ある社員は、当時の体験をこう話す。
 「今、思えば、私達が被災者の方々を助けたのではなく、私達が彼らに、人の心の温かさを教えてもらった。思い出すだけで涙が出てきます」
 阪神大震災の体験は、七福醸造の社員達を生まれ変わらせた。犬塚は言う。
 「あの支援事業によって、『人様のお役に立てる会社を作りたいんだ』という私の真意を、社員が汲み取ってくれました。あれで会社が、本当の意味で成長した気がします」

 七福醸造の社員は、慈善活動から学んだ気付きの精神を、本業でも生かしている。例えば、通信販売で商品を購入してもらった顧客に、社員達は、絵を添えた手書きの手紙を送る。
 「○○様 この度はうれしいご用命をありがとうございます。先日、お電話でお話した時はお風邪のようでしたが、回復されたでしょうか。寒い冬は、あったか料理で心も体もほっこりしたいですね」
 こんな手紙に感動し、「七福ファン」になる顧客も少なくない。
 犬塚が実践してきた慈善活動の意義は、実はここにある。当たり前のことを当たり前にできる“気付きの深い人間”を育てること。それが、犬塚にとっての喜びであり、経営者としての醍醐味なのだ。
 「利益を差し置くとは言語道断」と、犬塚を異端視する経営者もいることだろう。しかし、七福醸造が、こうした活動を通して質の高い人材を育成することに成功し、業績を上げていることも事実だ。
 「慈善活動は、余裕があるからやるのではなく、たくさんの方々に喜んでいただけるから『やりたい』のです。社員のモチベーションを高める方法はただ一つ。自分達の会社が、皆に喜ばれる会社であるかどうかということです。私も、そのことにやっと気付きました。利益追求から脱却するとね、経営が楽しくなるんですよ」

【FACE ザ・経営者 七福醸造社長 犬塚敦統】より引用

  充足いっぱい の七福醸造さんですが、その背後には、社長の想い、本気度がみんなに伝播し、本気の集団に生まれ変わっていくことで逆境を乗り越えてきた歴史があります。

『自分達の会社が、皆に喜ばれる会社であるかどうか』

ここが活力の源泉であることを、七福醸造さんは体現されているのだな、と思いました。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "七福醸造株式会社~『日本で一番心の豊かな会社』であり続ける~"

List   

2011年12月13日

共同体社会の実現に向けて【13】 新時代を切り開くのは、共同体企業のネットワーク(下)

%E4%BC%81%E6%A5%ADNW.jpg
前回記事で明らかになったように、人々の意識は共認収束へ、活力源は共認欠乏へと大転換しており、潜在思念では既に共同体企業の実現過程に入っています。
また、経済リセット後の秩序維持を考えても、共同体企業のネットワークが新たな共認収束として求められます。しかし、民主主義をはじめとする旧観念が潜在思念に蓋をしているせいで、明確に共同体化している企業は決して多くはありません。

そのような状況の中、どのようにすれば企業の共同体化、共同体企業のネットワークをつくっていけるのでしょうか?
続きは応援クリックの後で

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "共同体社会の実現に向けて【13】 新時代を切り開くのは、共同体企業のネットワーク(下)"

List   

2011年12月11日

共認充足でつなぐ地域の健康と安心 ~株式会社フォーラル~

%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
市場競争の激化に伴い、薬局業界では、大手薬局を中心に価格競争に生き残りをかける傾向が強くなっていますが、価格競争で勝ち残るのではなく、地域の方々と地道に信頼関係をつくり、健康と安心を提供する薬局を経営しているのが、「株式会社フォーラル」です
「あなたがいるからこの薬局に来た 」と思われるような、患者さんと薬局スタッフひとりひとりとの信頼関係の確立を理念として経営されており、薬の処方だけでなく、栄養面のサポートや、病気や薬についての勉強会を行い、地域の方々とのつながりを深めることで、健康と安心を提供しています
当然、地域によって、病院 や患者さん が異なりますし、運営するスタッフ も違います。
「異なる環境の中で、個々の患者さんのニーズを十分に理解し、それぞれに合わせた質の高いサービスをどうしたら提供できるのか、それぞれのチーム(店舗)に考えてもらいたい」という社長の考えのもと、「スタッフ全員が主役、各店舗が1つのチーム」となって様々な取組みを行っています。
応援クリックお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "共認充足でつなぐ地域の健康と安心 ~株式会社フォーラル~"

List   

2011年12月09日

これからの時代潮流を捉え、活力・充足で乗り越える IGコンサルティング

みなさん、こんにちは
 今回は、浜松に本社を構える「アイジーコンサルティング」さん(以下:「IG」と呼ばせていただきます)を紹介します。
(会社HPはこちらです→株式会社アイジーコンサルティング
 IGは、従業員数150名。浜松(本社)の他、岐阜・名古屋・豊橋・静岡・沼津などの東海圏や横浜・大宮の関東圏に合せて13店、4つのショールームをお持ちの建築関連会社です。住宅の新築、リフォーム、維持管理(定期点検の代行・シロアリ駆除・補修工事等)を中心に、耐震改修も行うなど幅広い事業を手がけていらっしゃいます
%E4%BA%8C%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%80%80%E4%BA%95%E4%B8%8A%E8%8A%B3%E8%89%AF%E6%98%AD%E5%92%8C36%E5%B9%B4.jpg
こちらは二代目社長 井上芳良さん  昭和36年(1961年)(写真はこちらからお借りしました
 創業は、明治32年(1899年)。なんと100年以上の歴史をお持ちです
初代の計左次 氏が「木造の橋や鉄道の枕木が『白い虫』によって崩壊してしまうという現象をなんとかくい止めたい」と白蟻防除の研究を始めたのが同年。「社会の財産やインフラを守る」という社会的な使命感 をもって、全国でシロアリの防除を行ったといいます。そして、現在でも「住宅・環境・社会インフラを守ることこそが私たちの事業の目的であり使命なのだ」という考えのもと事業に取り組んでおられます
 そんなIGは、これまで本ブログで紹介してきた特徴的な企業と同じように、社員の活力・充足を引き上げることに重点をおき、様々な取り組みを行っています。なかでも、四半期に一度行われる「社員総会」、社員全員が発信する「ブログ」が大きな特徴です 今回は、この二つに注目してご紹介しましょう
 と、その前に応援よろしくお願いしますね 😉
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "これからの時代潮流を捉え、活力・充足で乗り越える IGコンサルティング"

List   

2011年12月08日

仲間への深い肯定視が生み出す組織力~ヨリタ歯科クリニック~

当ブログで以前紹介させていただいた「社員が楽しく働ける職場」づくり~ヨリタ歯科の取り組み~でも紹介させていただいたヨリタ歯科クリニックさんがとても素敵ですので、改めて紹介させていただきます。
%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%8B.jpg
上の写真やヨリタ歯科クリニックさんのHPだけ見ると誰もが「楽しそう」と思う職場ですが、組織改革の道のりは、決して簡単なものではありませんでした。

『ヨリタ歯科クリニックHP~人が輝く組織作り 思いを形にする~』より
約8年前の2月初旬、今日のような寒い日でした。
メンバー全員を集め、私たちの理想の歯科医院像を熱く語りました。
そう、夢を語ったのです。
その直後のメンバーの反応は・・・。

「早く夢から覚めて下さい」
「変な勉強会ばかり行かないで下さい」

現実の厳しさに直面しました。やはり夢は儚いものか、と思いました。そして実際、メンバーの半数が退職。
しかし、今回私はひるみませんでした。残ってくれたメンバーと共に、夢を実現する。
この人たちのためにも、必ず形にすると強く誓いました。
そして、ワクワク楽しい歯科医院への思いを、ホームページや小冊子に書き続けました。その結果、共感して頂いた新たなメンバーに出会えたのです。退職したメンバーがいたから、新たなメンバーを採用することが出来たのです。今思えば、残って頂いたメンバーに感謝、去って頂いたメンバーにも感謝です。

想いを伝え、共感して一緒にやっていってくれる仲間を増やすことでしか、実現していかない。そんな仲間の存在を信じて、そんな仲間に感謝しているから、諦めずにいられる。
そんなヨリタ歯科クリニックさんの素敵な雰囲気がよりたくさんの人に伝われば・・・との思いから、ヨリタ歯科クリニックHPより印象に残った記事を少しですが紹介していきます。
是非応援のクリックをお願いします 😀
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "仲間への深い肯定視が生み出す組織力~ヨリタ歯科クリニック~"

List   

2011年12月07日

共同体社会の実現に向けて【12】 新時代を開くのは、共同体企業のネットワーク(上)

%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84.jpg
前回記事のように、今後、経済がリセットされると、国民性の違いによって、秩序が維持できる国・崩壊する国に分かれると予測されます
共同体質が残存する日本は、しばらくは秩序を維持できると思われますが、中央銀行体制のままでは、新紙幣は信認されず、いずれ崩壊する可能性が高いです
よって、長期的な秩序維持のためには『中央銀行廃止→国家紙幣』を掲げる新勢力による政権が不可欠となります
リセット前にある程度の備えができていた方が、秩序を維持したまま新しい社会に移行できる可能性は高くなると考えられますが、そのような勢力は登場するのでしょうか
是非応援のクリックをお願いします 😀
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "共同体社会の実現に向けて【12】 新時代を開くのは、共同体企業のネットワーク(上)"

List   

2011年12月06日

充足が活力を生む!活力のある会社が強い!③ 感謝の想いが仲間とお客様と地域の絆を深める「株式会社 丸忠」

皆さん、こんにちは
類グループ社会事業部の吉田です。
ご好評頂いております「充足が活力を生む!活力のある会社が強い!」シリーズ第3弾
今回ご紹介します企業様は、「沖縄をキレイに」を理念に掲げて、社員様一丸となって『キレイの伝道師』を目指していらっしゃる、株式会社 丸忠さんです。

%E4%B8%B8%E5%BF%A0.jpg

◆主な事業内容と、常に大切にしていること
丸忠さんの主な業務は、
リースキン事業:家庭用、業務用ダストコントロール商品のレンタル
代理店事業:ダストコントロール商品の代理店さんへのリース
寝具丸洗い事業:一般家庭、ホテル等の寝具クリーニング、ホテルリネンサプライ
ハウスケア事業:ペットハウスクリーニング、トータルコーティング、カーペットのスチームクリーニング、ハウスクリーニング、事務所等のクリーニング
に代表されるお掃除のプロフェッショナルです。
そして、何よりも大切にされていることは、
人の心と心を結ぶ『キレイの伝道師』として、そこに集う一人一人が、お客様に感謝し、仲間に感謝し、働かせていただけることに感謝する
感謝に導かれた素晴らしい関係づくりを実現させていること
です。
その意識の高さと浸透度合いは、丸忠さんのブログを少しでも拝見すればすぐに伝わってきます。もちろん経営理念にもその思いの一番大切にされていることが書かれています。

《経営理念》
 一、清潔で快適な環境づくりを通して、
   お客様に感動を与え、地域社会に貢献しています
 二、自発性を大切に、いつも明るく
   楽しい職場づくりをしています
 三、仕事と人生のかかわりを自覚し、
   仕事を通して人間性を磨き続けています
《共有する価値観》
 一、思いやりの心を大切にする
 一、すべてに関心を持ち、なぜだろう、もっといい方法はないかと考える
 一、プラスを発想する
 一、報告、連絡、相談を徹底し、自分の考え、行動に責任をもつ
 一、本音で語る、気づいたらその場で

では、今回は丸忠さんのブログの記事を下に感謝に溢れた社内の様子を一緒に見て、『充足の取組み』を学ばせてもらいましょう
続きを読む前に応援クリックお願いします
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "充足が活力を生む!活力のある会社が強い!③ 感謝の想いが仲間とお客様と地域の絆を深める「株式会社 丸忠」"

List   

2011年12月02日

日本一視察が多いスーパー☆ハローデイ

海の底をイメージさせるように天井からぶらさがるくじらや、巨大な肉の塊が火の上で回転していたり、その他にも、洞窟の中を流れる滝、巨木を模した柱、グルグルと自動回転している牛乳、天井を回る飛行機など、これでもかというほど楽しそうなディスプレイが並ぶ店内は、まるでアミューズメントパーク
%E3%81%8F%E3%81%98%E3%82%89.jpg  %E8%82%89.jpg
それが今回ご紹介する日本一視察が多いと言われるスーパー『ハローデイ』さんです

今日、TVで見る事件を見て、日本人として危機感を感じています。「物の豊かさと共に心が滅びていく」 私を含め「物の豊かさ」が当たり前に感じている世代は「心の豊かさとは?」を学ばなければわかりません。ならばその学びを企業がするしかない!というのが、私の信念です。
「代表あいさつ」より

このように、豊かさが実現したことによる、共認時代への転換を捉えてきた『ハローデイ』さんは、いったいどんな取り組みをしているのでしょうか
探ってみましょう
                                           
その前にポチっとお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "日本一視察が多いスーパー☆ハローデイ"

List   

2011年12月01日

大転換の時を地に足をつけて生き抜く!~株式会社 丸二

%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%AE%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E3%81%95%E3%82%93.jpg今日は、吉祥寺の建設会社、『株式会社 丸二』をご紹介します。
( 会社HPはコチラです 『株式会社 丸二』 )
 
社員さんたちがとっても仲良くイキイキ元気に働かれているんです
また、社長さんはとっても社員さんたちの活力・充足を考えてくださっていて
(右の写真は、社長の渡辺偕規さんです。写真はコチラよりお借りしました。)
会社中の空気があったかく って、社員さんたちは会社が大好きで、
そしてお客さん想い☆*:・°
今日は、そんな丸二の元気の秘密をご紹介します
 
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "大転換の時を地に足をつけて生き抜く!~株式会社 丸二"

List   

2011年11月30日

成功を導く確かな理論~共同体・グループの事例:⑩相手の想いを掴めるようになるには?~

utiawase%C3%97.jpg
みなさんこんにちは。
今回のテーマは「相手の想いを掴めるようになるには?」
仕事に限らず、社会とは明けても暮れても人間関係。その中で、相手の想いを掴むという事は、大袈裟に言わずとも「人生の基本」です(笑)しかし、これが中々出来ないのもまた事実…。
まずは、営業マンN君の成功体験を紹介したいと思います。
続きの前に応援よろしくお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "成功を導く確かな理論~共同体・グループの事例:⑩相手の想いを掴めるようになるには?~"

List