☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2008年12月31日

【金融危機後、生き残る企業とは…?】~企業の現状はどうなってる??銀行~

 今回のアメリカ発の金融危機は、豊かさを実現した70年代以降、何もしなければ必然的に縮小するはずであった市場の「無理やり拡大」→「バブル化」→「バブル崩壊」が、世界規模で起こっており、今後ますます実体経済に大きな影響が予想されます。
 今回のシリーズでは、
そのような圧力下で生き残る企業とはどのような企業なのか?
生き残るために企業には何が必要なのか?を明らかにしていきたいと思います。

 大きな手順は「現状把握⇒可能性探索」とし、今回は前段の現状把握の一環として、経済全体に対する影響力が大きい(と思われる)銀行の現状を見てみたいと思います。なお、続いて、同様に影響力が大きい(と思われる)自動車メーカーの現状を見ていく予定です。
 よろしくお願いします!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "【金融危機後、生き残る企業とは…?】~企業の現状はどうなってる??銀行~"

List   

2008年12月30日

全てをネットへ~この方針で、持ち前の力を発揮☆

みなさん、コンバンワ
タマゴ丸 です
みなさん、2008年は、どんな年でしたか
社会は大変厳しい状況になってきているので、 社会人のみなさんも、学生のみなさんも、
「働く
ということを再度考え直した年でもあったのでは?
と思います
タマゴ丸の勤める 類グループ では、
「―指揮系統を全面廃止し、全てをネットへ―」
という、新しい方針が打ち出されました
この方針は、今までの閉塞感を吹き飛ばすような、大変化をおこしました
今日は、その後の職場の様子をご報告します
「??どんなかんじなの??」
と、興味深々のかたは・・・クリック お願いします
ありがとうございます

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "全てをネットへ~この方針で、持ち前の力を発揮☆"

List   

2008年12月29日

~農産物の価格帯調査から見えるもの~

こんにちは、chiue です。
最近ネットサロンで出会った方に「農業に興味ありますか?」と聞いてみると、
たいていの方から「どちらかと言えばありますね」と返ってきます。
就職活動をされている学生でも「農業 」に興味を持っている方は増えてきているのではないでしょうか?
日本の自給率の問題や高齢化する農業従事者の問題、食の安全の問題などなど、
あげればキリがないほど農業に関する問題はたくさんあります 🙄
それらの問題を解決するには、国や地方だけでなく、企業も無関心ではいられないとの認識のもと、このブログでも何度か農業に関して取り上げてきました。
農業が儲からないのはなんで?(1)~現在の状況と原因構造~
では農作物の価格が低い原因が述べられています。

農作物の価格が低い原因① ~幻想価値が価格格差を生み出す~
>一般的に農作物は、人々の生活に密着した日常的なものなので、価格は上がらない、という構造にあります。

確かに、日常の農作物に、キャビアやワインのような幻想価値はつきませんが、付加価値が全く付かないわけではありません。
どんなところに、どれくらい付くかというと・・・ちょっと身近なところで実態調査に行ってきました
続きはクリックしてから、ちょっとした息抜きに、お読みください

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "~農産物の価格帯調査から見えるもの~"

List   

2008年12月28日

2008年:金融危機 人々の購買意識は、「買えるか買えないか?」から「必要か否か?」に大転換

%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E6%9C%AC%E7%A4%BE.jpg
トヨタ本社
2007年のサブプライム問題から、2008年の金融危機に掛けて、日本を代表する輸出産業の優であった、トヨタの赤字転落報道が記憶に新しいが、この景気減速といわれる問題は、果たしてマスコミが言う様に消費意欲の減退や円高だけが問題なのだろうか?
まず、そもそも円高問題は、確かに輸出産業にとっては痛手であろうが、トヨタでは、かつてのトヨタ自動車工業株式会社(自工)とトヨタ自動車販売株式会社(自販)が1982年に合併して以来、95年に1ドル79円という水準まで円高が進み軒並み輸出関連企業の業績が悪化した際も、黒字決算を計上しており、この問題は、むしろ利益の7割を米国市場で生み出すという外需シフトを進めすぎたという構造にある。
円高がどうだ、こうだという前に、むしろ世界より一足先にバブル崩壊を経験した日本人の意識の変化さえ捉えきれないままに、グローバル化を進めて同じ轍を踏んだという総括が必要では無いかと思われる。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "2008年:金融危機 人々の購買意識は、「買えるか買えないか?」から「必要か否か?」に大転換"

List   

2008年12月25日

新聞業界 ~相次ぐ赤字決算~

毎日・産経が半期赤字転落 「新聞の危機」いよいよ表面化
(12月26日18時55分配信 J-CASTニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000002-jct-soci
朝日新聞社の赤字決算が新聞業界に波紋を広げるなか、その流れが他の新聞社にも波及してきた。毎日新聞社と産経新聞社が相次いで半期の連結決算を発表したが、両社とも売り上げが大幅に落ち込み、営業赤字に転落していることが分かった。両社とも背景には広告の大幅な落ち込みがある。景気後退の影響で、さらに「右肩下がり」になるものとみられ、いよいよ、「新聞危機」が表面化してきた形だ。


%E6%96%B0%E8%81%9E.bmp
朝日新聞、毎日新聞、産経新聞が相次いで赤字決算となっています。金融破綻により企業の広告費削減は必死。最も費用対効果の低い媒体から削られていきます。それが、新聞業界です。いよいよ窮地に追い込まれてきました。
しかし、新聞業界には自壊する必然構造も持ち合わせており、金融破綻はそのきっかけになったに過ぎません。
続きは、クリックのあとで。
↓↓応援お願いします!!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "新聞業界 ~相次ぐ赤字決算~"

List   

2008年12月24日

社内掲示板へ発信するときのコツ☆

こんにちは
「共同体企業ってなに?」シリーズ、読み応えがありますねェ 😛
共同体企業の要である「社内掲示板」 🙂
共同体企業である類グループでは、「指揮系統を全面廃止し、全てをネットへ」という方針の元、多くの情報が社内掲示板(社内ネット)へ集まってきています
とはいえ、まだまだ発信に不慣れなため、及び腰になってしまう人もちらほら
なので、
発信するときのコツを、いくつか教えてもらいました
きっとみんなの役にも立ちそう!と思ったので、記事にします
まず、ある部門の統合役の方からは…
「社内板への発信は、すごくハードルを低く考えていいんだよ。大手掲示板への発信よりも気軽にしたらいいくらい。色んなことが出てくるほうが、みんなの状況も分かるし、上の人も助かるんだよ。」
その統合役の方の右腕的存在の方からは…
「大したことじゃなくていいんだよ。例えば今週の反応が何件ありました、とかでもいいし。君の独り言みたいなことだっていい。普段から発信するクセをつけておくことで、違和感の発信もすぐにできるようになるんだよ。」
受付嬢お2人からは…
「発信していくことで、評価が付いて「よかったよー」って言ってもらえる投稿や、逆にあんまり反応がない、伝わっていない投稿があることに気付ける。みんなからの反応で、「どんな風に発信したらいいのか、どんな内容が期待されているのか」が分かってくるんだよ」
どれも、なるほどー!と思いました☆

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "社内掲示板へ発信するときのコツ☆"

List   

2008年12月23日

共同体企業ってなに? ―指揮系統を全面廃止し、全てをネットへ―

みなさんこんにちは、ハシヒロです 😀
ともぴろさんの共同体企業ってなに? -新しい会議の形態-」に引き続き、具体的に行っている新しい会議・運営方針『指揮系統を全面廃止し、全てをネットへ』をご紹介します。
「共同体企業ってなに?」シリーズ                              

第1回 共同体企業ってなに? -次代の活力源はみんな期待に応えること-
第2回 共同体企業ってなに? -共同体の経営手法とは-
第3回 共同体企業ってなに? -新しい会議の形態-
今 回 共同体企業ってなに? ―指揮系統を全面廃止し、全てをネットへ―

続きを見る前にポチっとお願いします

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "共同体企業ってなに? ―指揮系統を全面廃止し、全てをネットへ―"

List   

2008年12月17日

【仕事のコツ!③】わからないことは一人で抱えないで、発信する☆

はじめましてこんにちは
社会人1年目のFです
もっともっと仕事ができるようになりたいと思っている今日この頃。
【仕事のコツ!①】後輩の活力が、先輩・上司の人の活力に繋がる!!で紹介された充足ノートに、またまた仕事に役立つ話がありました
仕事のコツシリーズ第弾は、わからないことは一人で抱えないで、発信する☆です。
 
続きはポチッと押してから

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "【仕事のコツ!③】わからないことは一人で抱えないで、発信する☆"

List   

2008年12月13日

新しい仕事を作り出すには?~これからの企業に出来ること その3 「仕事を選ばない」

こんにちは 😀
「みんなの期待を掴み、課題化し、役割を作り出す」ことが「新しい仕事を作り出す」ことになるんですね。
『新しい仕事を作り出すには?~これからの企業にできること その1』
じゃあ、どうしたら、みんなの期待を掴めるの?そのときはどんな意識?
ということについて、今日は考えて見たいと思います。
続きはコチラを してから、お願いします
ありがとうございます

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "新しい仕事を作り出すには?~これからの企業に出来ること その3 「仕事を選ばない」"

List   

2008年12月11日

ニーズを的確にとらえ、変化している企業☆

こんにちは 😀 ゆんゆんです
日一日と寒さが増しますが、お身体に気をつけて下さいね
さて今日扱う内容は…
1870年代貧困が消滅したが、国家は市場を無理矢理拡大させる延命治療を行なってきました。
人々の物的欲求は充たされてきた現在。
迫り来る経済破局。
これから生き残る企業は どれだけお客さんの欠乏を捉え、応えていくかに規定される と思います
今回、どんな企業が業績を上げてきたのか調べてみたのでご紹介したいと思います 😮
いきなりQuize  この企業はどこでしょう

記念すべき第1号店は広島市で、今から20年以上も前の1984年に出店。
 次々と新店舗が出店され、第1号店の出店から10年にも満たない1992年には(西日本エリアを中心に)なんと50店舗を数えるまでに急成長。
2年後東日本進出。
100店舗以上もの出店を成功させた後には年間50店舗という驚異的ともいえるハイペースで出店を続け、2000年2月でなんと390店舗。
2000年以降は年間100店舗(それまでの倍!)ペースで店舗数を伸ばし、その勢いはついに海外へ…。2007年にアメリカやイギリス、中国、韓国に海外進出していきました。
ロゴ同様、シンプルでインパクトのあるCMが話題 いろんな有名人がCMに期用されました。
2002年8月よりベビー衣料の販売をスタートさせ、大成功。

もう、勘が良い方ならお分かりですよね?
続きはポチっと押して読んで下さい

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "ニーズを的確にとらえ、変化している企業☆"

List