☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2011年06月30日

だからネットサロンをもっと広めたい!~「つぶやき」が創る大きな可能性~

top.jpg
こちらよりお借りしました)
こんにちは
ネットサロンの魅力を沢山紹介してきたこのシリーズもそろそろ終盤です。
これまでの内容をおさらいすると、以下のような内容でしたね。
シリーズ ①『だからネットサロンは面白い!!~常連さんからの声~ 』
シリーズ ②『だからネットサロンに益々注目が集まる!!~①勉強会ブームの背景~』
シリーズ ③『だからネットサロンに益々注目が集まる!!~②他の勉強会と違うポイント☆~』
シリーズ ④『だからネットサロンは楽しい!!~「答え」があるということ~』
シリーズ ⑤『だからネットサロンはいい男が育つ~みんなを導く構造認識~』
シリーズ ⑥『だからサロンは元気になれる!!~みんなをまとめるポイント~』
シリーズ ⑦『だからネットサロンは笑顔になれる~目くばり、気くばり、心くばりで女子力UP~』
で、今回のテーマは、『だからネットサロンをもっと広めたい!~「つぶやき」が創る大きな可能性』
そう、ネットサロンの【次なる可能性】を探るという試みです
応援ありがとうございます

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "だからネットサロンをもっと広めたい!~「つぶやき」が創る大きな可能性~"

List   

2011年06月29日

シリーズ 大震災復興~日本企業の底力!~ 2-2).経済効率優先の企業経営が集団も国家をも破壊していく

前回のシリーズ2-1)「輸出産業を中心に大企業が失速した社会的背景」では、市場拡大絶対のイデオロギーに固執した結果、外需(物的欠乏)と補助金に依存するしかない状態に陥った国家や大企業について扱いました
 
FRB.jpg
 
 
 今回は、震災復興を通して、新たな日本の可能性を見出す為に避けては通れない問題「経済効率優先の企業経営がなぜ問題なのか?」の本質的な原因について探って見たいと思います
 
これからも「共同体・類グループの挑戦」をよろしくお願いします!
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "シリーズ 大震災復興~日本企業の底力!~ 2-2).経済効率優先の企業経営が集団も国家をも破壊していく"

List   

2011年06月23日

シリーズ 大震災復興~日本企業の底力!~ 2-1).輸出産業を中心に大企業が失速した社会的背景と原因構造

本シリーズ1-1)~3)で扱った、東日本大震災から見えてきた日本企業が抱える問題点と課題を改めて整理し、これからの可能性を見出す為に、なぜこのようになったのか、その社会的背景と原因構造を探って見たいと思います
2回に分けてお伝えするシリーズ第2章の1回目は「輸出産業を中心に大企業が失速した社会的背景」について扱います
 
これからも「共同体・類グループの挑戦」をよろしくお願いします!
 
 

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "シリーズ 大震災復興~日本企業の底力!~ 2-1).輸出産業を中心に大企業が失速した社会的背景と原因構造"

List   

2011年06月17日

「人口減少社会の衝撃!!これからの働き方はどう変わる?」9~労働法の狙いと社会背景1~明治維新~戦前まで

シリーズ9回目、これまで扱ってきた内容は

Ⅰ.人口構造の変化
  1.今、なぜ労働法について考えるのか?
  2.100年後の日本は、明治時代末期の人口に
  3.男性生産人口の急減→これからは女性の戦力化が必須
  4.人口減少下での生産力維持は、女性老人・若者が鍵を握る
Ⅱ.産業構造(生産様式)の変化
  5.産業構造の急激な変化(1)働き手の産業間移動
  6.工業生産(=大量生産・大量消費)の終焉(2)~働き手の地域間移動~

  7.意識生産社会の到来1~「工業生産から意識生産」への構造変化~
  8.意識生産社会の到来2~意識生産時代に適応した組織形態とは?~

今回からは、Ⅲ.労働法の矛盾:新しい働き方が必要となる時代 について扱います。
前回は、中間まとめとして、産業構造の変化から「意識生産時代に適応した組織形態とは 」を扱いました。
いよいよ本章ではシリーズの目的である「新しい働き方の提言」に入ります。それらを考える上で、先ずはこれまで社会や企業組織のあり方や人々の価値観を変えてきた労働法について、法の目的(狙い)とそこに至る社会背景(外圧状況)を、2回に分けて歴史を追って考えていきたいと思います。今回は「明治維新~戦前」までを扱います。
その前に・・・
共同体ブログへの応援、いつもありがとうございます

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「人口減少社会の衝撃!!これからの働き方はどう変わる?」9~労働法の狙いと社会背景1~明治維新~戦前まで"

List   

2011年06月16日

シリーズ 大震災復興~日本企業の底力!~1-3). 節電・節約で贅沢品の消費が激減する一方、充足を求める需要が増加

大震災復興~日本企業の底力! !「Ⅰ.大震災から見えてきた日本企業が抱える問題点と課題」 について、シリーズで紹介しています
【今回の震災による倒産企業の特徴】
①倒産は被災地以外の全国の関連企業にも及ぶ
②震災前からの業績悪化企業が倒産
③節約・節電による消費激減により不要不急の業種が倒産
前回は、②震災前からの業績悪化企業が倒産として、~1-2)震災後、加速する日本の産業の地殻変動~を紹介しました
ここでは、①快美欠乏を求めた物的生産ではいまや、新興国に対する日本の優位性はない、②市場を極端に外需に依存している限り、日本の産業は勝てないことを示しました。
 
今回は、、 ③節約・節電による消費激減により不要不急の業種が倒産した状況について調べてみたいと思います
 
 
これからも「共同体・類グループの挑戦」をよろしくお願いします!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "シリーズ 大震災復興~日本企業の底力!~1-3). 節電・節約で贅沢品の消費が激減する一方、充足を求める需要が増加"

List   

2011年06月11日

時流探索 ~震災後の今、企業人に必要な可能性収束力とは?~

震災の影響で、企業をとりまく状況は急速に変化しています。以下、現在の日本が置かれている経済状況を整理してみると、
①特需なし
震災特需が起きていません(仮設住宅など極めて限定的)。財源のメドが立っていないこともありますが、むしろ多くの大衆が、従来の市場拡大という軸上での“復興”あるいは“特需”といった言葉に微妙な意識のズレを感じてしまっていることの方が大きいでしょう。今は多くの人たちが「必要か否か」という判断軸、あるいは生産と消費が一体となった「共同体再生」という視点から震災“復興”を考えています。
%E4%BB%AE%E8%A8%AD%E4%BD%8F%E5%AE%85%EF%BC%9A%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E8%81%9E.jpg
※画像は京都新聞さんからお借りしました
②内需低迷
個人消費を見ても、震災後の消費意欲の減退(“贅沢している場合ではない”)は、多少弱まりつつも相変わらず根強く続いています。また、原発事故による「風評被害」などの影響で、東日本産の食品販売の不振が続いていますが、今後は次第に放射能汚染の実態が明らかになるにつれ、単に「風評(ウソ)」を批判しているだけでは済まなくなってくるでしょう。
%E9%A2%A8%E8%A9%95%E8%A2%AB%E5%AE%B3%EF%BC%9A%E5%B2%90%E9%98%9C%E6%96%B0%E8%81%9E.jpg
※画像は岐阜新聞さんからお借りしました。
③外需低迷
これも原発事故の影響で、海外の日本製品に対する過剰な放射能アレルギー(“放射能検査を徹底してくれ”)が高まっています。政府首脳はさかんに「大丈夫」とアピールしていますが、他国で代替がきく大半の商品は今後も苦戦が続くと思われます。
%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%A4%9C%E6%9F%BB%EF%BC%9A.jpg
※画像は中日新聞さんからお借りしました。
このように、未曾有の外圧状況を前にして、政府や官僚など統合階級のみならず、日本の企業全体がまさに未明課題を前に佇んでいる ように見えます。
そして、同じような構造が企業内でも言えます。つまり、未明課題を前にして、従来の営業手法、仕事手法や思考方法では全く成果の上がらない ケースが出始めているのです。
今回の“時流探索”は、今中堅人材が抱える壁とその突破口の紹介です。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "時流探索 ~震災後の今、企業人に必要な可能性収束力とは?~"

List   

2011年06月09日

だからネットサロンは笑顔になれる~目くばり、気くばり、心くばりで女子力UP~

みなさんこんにちは
「だからネットサロンは○○」シリーズの投稿第7弾です!
これまでのシリーズをおさらいすると・・・
シリーズ ①『だからネットサロンは面白い!!~常連さんからの声~ 』
シリーズ ②『だからネットサロンに益々注目が集まる!!~①勉強会ブームの背景~』
シリーズ ③『だからネットサロンに益々注目が集まる!!~②他の勉強会と違うポイント☆~』
シリーズ ④『だからネットサロンは楽しい!!~「答え」があるということ~』
シリーズ ⑤『だからネットサロンはいい男が育つ~みんなを導く構造認識~』
シリーズ ⑥『だからサロンは元気になれる!!~みんなをまとめるポイント~』
前回の男性議長ヒアリングに続き、今回は女性議長さん(グループメンバー全員女性)へのヒアリングを通して、「追求仲間同士の充足」のためにどういうことをしているのか?「みんながスッキリできる場」を作るために何をやっているのか?という点を、前回同様以下6項目によるヒアリングの結果を通してお伝えします♪
☆☆ヒアリング内容☆☆
①みんなからもっと発信してほしい!
…みんなが発信しやすい空気ってどうすればできますか?
②議論があまり弾まない
…どうやってスイッチを切り替えていますか?
③扱うテーマに関する調査を役割分担しよう!
…そんなときどういう基準で役割分担していますか?

④ネットサロンで扱うテーマ
…どのように決めていますか?
⑤議論が拡散してしまった
…どのタイミングで収束させますか?その手法は?
⑥みんなの意見を組み立てたい
…そんなとき、半答えor答えは自分の中にありますか?

今回ヒアリングしたのは、いい女のお手本のような女性たちです
そんな女性たちの議長たるその 魅力 がヒシヒシと伝わってくるヒアリングでした
続きも是非読んでくださいね
ありがとうございます

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "だからネットサロンは笑顔になれる~目くばり、気くばり、心くばりで女子力UP~"

List   

2011年06月08日

「目配り⇒気配り⇒心配り」が仕事を変える~日本の敬語

pict001.gif
これまで「古き良き日本人の行動規範」を見てきました。
今日は日本の敬語についてです。

1.古き良き日本人の行動規範
a.茶道(型の文化とは?)
b.江戸しぐさ
c.和算(充足課題)
d.日本の敬語
e.世界の敬語
f.三方良し(買い手良し、売り手良し、世間良し)

皆さん、就職活動で敬語について迷ったことはありませんか?
私は多くの場面で、「あ、今の敬語の使い方おかしかったかな」と感じていました。。。
そんな実体験を糧に、今回私は敬語について調べてみました。集え!就活生!
pict002.jpg
さて、私達は普段何気ない会話の中で敬語を使っています。
「~様がおいでになっています。」
「部長、この資料をご覧になりましたか?」など。
しかし、人や自分の行動によって、私達はこの敬語を使い分けないといけません。
ここで、日本の敬語の大きな特徴である尊敬語・謙譲語について紹介しておきます。
ではでは、本文を読む前に是非応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「目配り⇒気配り⇒心配り」が仕事を変える~日本の敬語"

List   

2011年06月03日

「人口減少社会の衝撃!!これからの働き方はどう変わる?」~意識生産社会の到来2~意識生産時代に適応した組織形態とは?~

前回記事「工業生産から意識生産への構造変化~」では、工業生産から意識生産への変化について確認してみました。
そして、これから大きな変化に適応していくためにはどのような組織形態が適しているのか?そして、それは現在の労働法との関係性はどうなるのか、について考えてみたいと思います。
工業生産から意識生産への変化の大きな流れとして、

◇1次・2次産業(モノ)から3次産業(サービス業)への移動

↓(人口・世帯数の減少、さらには生産人口減少を受けて成長限界)

◇「1次×2次×3次=6次産業化」=事業は分断から統合へ

↓(単なる消費だけでは充足出来ない=もっと知りたい、学びたい、役に立ちたい欠乏)

◇対象が「消費者→応援者→協働者」へと移行しつつある

を確認しました。
では、そういった新たな意識生産という環境の変化に適応できる企業形態とはどういったものなのでしょうか?そして、労働法はどう影響するのでしょうか?
今回はその内容について考えてみたいと思います。

続きに行く前に
応援もよろしくお願いします:。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "「人口減少社会の衝撃!!これからの働き方はどう変わる?」~意識生産社会の到来2~意識生産時代に適応した組織形態とは?~"

List   

2011年06月02日

シリーズ 大震災復興~日本企業の底力!~ 1-2). 震災後、加速する日本の産業の地殻変動

大震災復興~日本企業の底力! 「Ⅰ.大震災から見えてきた日本企業が抱える問題点と課題」 について、シリーズで紹介しています
  
【今回の震災による倒産企業の特徴】
①倒産は被災地以外の全国の関連企業にも及ぶ
②震災前からの業績悪化企業が倒産
③節約・節電による消費激減により不要不急の業種が倒産
 
前回は、その中から、①倒産は被災地以外の全国の関連企業にも及ぶ として、~ 1-1).被災地以外にも広がる企業倒産・操業停止の実態を紹介しました
 
ここでは、市場拡大絶対主義による効率優先を図った結果、下請け企業が1社に集中し、シェアの大きい企業が被害を受けたことにより連鎖的に倒産したということが分かりました。
 
今回は、 ②震災前からの業績悪化企業が倒産につながった背景について、調べてみました
  
  
これからも「共同体・類グループの挑戦」をよろしくお願いします!

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "シリーズ 大震災復興~日本企業の底力!~ 1-2). 震災後、加速する日本の産業の地殻変動"

List