2016年07月25日
外国から見た江戸時代以前の日本の姿-5
外国人から見た江戸時代以前の日本の姿を紹介。そこには、取り戻したい日本人の姿がある。 ~「逝きし世の面影」 渡辺京二著より~
外国から見た江戸時代以前の日本の姿ー1
外国から見た江戸時代以前の日本の姿ー2
外国から見た江戸時代以前の日本の姿ー3
外国から見た江戸時代以前の日本の姿ー4
- posted by 岩井G at : 20:41 | コメント (0件) | トラックバック (0)
☆ランキング☆
最新記事一覧
最新コメント
最新トラックバック
|
2016年07月25日 外国から見た江戸時代以前の日本の姿-5外国人から見た江戸時代以前の日本の姿を紹介。そこには、取り戻したい日本人の姿がある。 ~「逝きし世の面影」 渡辺京二著より~ 外国から見た江戸時代以前の日本の姿ー1
2016年07月22日 全員経営 自律分散型イノベーション企業⑨~非ツリー型組織に可能性あり前回は、ダイハツミライースが、社内で組織化された「バーチャルカンパニー」によって開発されたことを取り上げました。 流行のハイブリッドカーでも電気自動車でもなく、ガソリン車でトップクラスの燃費を実現したのは、企業内特区とも言える組織形態である「バーチャルカンパニー」が重要なポイントでした。 通常のビジネスシステムの官僚制階層組織は、ピラミッドのような「ツリー型」であるのに対し、ミライースのプロジェクトチームは、階層がほとんどなくフラットなため、官僚組織に比べてコミュニケーションが時空間的に圧縮される「非ツリー型」になります。 では非ツリー型組織になると、人は何故、機動性や創造性が高まり、より実践知を発揮するようになるのでしょうか。 その組織構造について、今回も「全員経営~自律分散イノベーション企業成功の本質」(野中郁次郎・勝見明著:日本経済新聞出版社)を元に、明らかにしていきます。 ちなみに前回までの記事はコチラ 続きを読む "全員経営 自律分散型イノベーション企業⑨~非ツリー型組織に可能性あり"
2016年07月21日 外国から見た江戸時代以前の日本の姿-42016年07月18日 外国から見た江戸時代以前の日本の姿-32016年07月14日 全員経営 自律分散型イノベーション企業⑧ ~企業内特区が既成概念を突破する激しい競争を繰り広げる日本の軽自動車業界。その中で流行のハイブリッドカー(HV)でも電気自動車(EV)でもなく、ガソリンエンジンでHV並みの低燃費を実現する「第3のエコカー」をコンセプトに開発されたのが、ダイハツ工業の「ミライース」です。 ガソリン車でトップクラスの低燃費を誇る、 このミライースは、ダイハツ内で「企業内特区」ともいうべき異色の「バーチャルカンパニー化」したプロジェクトチームによって開発されました。「全員経営~自律分散イノベーション企業成功の本質」(野中郁次郎・勝見明著:日本経済新聞出版社)を元に、今回はダイハツの挑戦を取り上げています。ちなみに前回までの記事はコチラ 従来の開発事業では、機能別の各部門からメンバーがCEの元に集められ、大部屋方式で進められた。縦割りに横串を刺すマトリックス組織です。(*トヨタやホンダなども概ね同じ)この大部屋組織は各部門のメンバーが集まってはいるものの、一時的に席を持ってきただけで、肩に背負っているものは本籍のある部署の意向。プロジェクトで判断するときも、各部門の上長の次々と承認を得ないと決められない。時間がかかる上に、時には、上長から「ダメ」が出て戻ってくることも。これでは悪しき縦割りの縮図を作っているだけだったのです。 続きを読む "全員経営 自律分散型イノベーション企業⑧ ~企業内特区が既成概念を突破する"
2016年06月23日 全員経営 自律分散型イノベーション企業⑦ ~釜石の奇跡~Ⅳ故郷を大切に想う心が皆の命を助けたこのシリーズでは東日本大震災で津波の被害を受けながら、小中学生の生存率99.8%という驚異的な数字を残した「釜石の奇跡」について、「全員経営~自律分散イノベーション企業成功の本質」(野中郁次郎・勝見明著:日本経済新聞出版社)を元に取り上げています。そして今回は、突然やってきたその日のことです。 2011年3月11日午後2時46分、地震発生。そのときの釜石東中と鵜住居小の生徒たちの動きをここで改めて検証してみましょう。
続きを読む "全員経営 自律分散型イノベーション企業⑦ ~釜石の奇跡~Ⅳ故郷を大切に想う心が皆の命を助けた"
2016年06月01日 全員経営 自律分散型イノベーション企業⑥~釜石の奇跡~Ⅲ.「率先避難者たれ」の意図このシリーズでは東日本大震災で津波の被害を受けながら、小中学生の生存率99.8%という驚異的な数字を残した「釜石の奇跡」について、「全員経営~自律分散イノベーション企業成功の本質」(野中郁次郎・勝見明著:日本経済新聞出版社)を元に取り上げています。今回は災害時の避難行動と、一見矛盾しそうな自律的行動がどう繋がっているかを突き止めます。
特にこの「率先避難者たれ」は、子どもたちが従来、習ってきた倫理観から逸脱する面もあった。 続きを読む "全員経営 自律分散型イノベーション企業⑥~釜石の奇跡~Ⅲ.「率先避難者たれ」の意図"
2016年05月26日 全員経営 自律分散型イノベーション企業⑤~釜石の奇跡~Ⅱ.姿勢の防災教育このシリーズでは東日本大震災で津波の被害を受けながら、小中学生の生存率99.8%という驚異的な数字を残した「釜石の奇跡」について、「全員経営~自律分散イノベーション企業成功の本質」(野中郁次郎・勝見明著:日本経済新聞出版社)を元に取り上げています。 前回までの記事は さて前回紹介したように、子どもとその親を巻き込んで、20年先を見据えた防災教育の取組みが始まります。まずは想定される津波の恐ろしさを感じてもらう・・・などと、私たちが考えやすい手法を片田教授はしませんでした。
続きを読む "全員経営 自律分散型イノベーション企業⑤~釜石の奇跡~Ⅱ.姿勢の防災教育"
|
Blog内検索オススメ冊子管理人へのメッセージPROFILEカレンダー
カテゴリーブックマークArchives協賛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||