2013年05月20日
成功を導く確かな理論~共同体類グループの事例34~なぜ社員が配転に意欲的なのか?~
こんにちは。
今年も年度末には、多くの企業さんで「人事異動」があったことかと思います。
年度末の特に大きなイベントですね。
それから数ヶ月経ち、新しく配属された先にも、ようやく慣れてきたところでしょうか?
経営者として人事異動に対し期待する効用とは、やはり『今の組織を勝たせる、良くしていく』ことに尽きるのではないでしょうか?
「現状を変えたい」、「この人を起用して、こんな方向にしたい」、「新たな事業を創り上げたい」など目的は様々あれど、そこには必ず「会社を勝たせる」、「組織を良くする」といった経営者的視点があるもの。
しかし、世間の「人事異動」に対する反応としては「配属先でちゃんとやっていけるだろうか?」、「今の部署でやり残したことがあるので、離れたくない」、「そもそも、なぜ自分なのか?」等、配転に不安・心配を感じるだけで「人事異動」が「人材の活力」に繋がっていないことがあるようです。
人事異動の意義を教えてください。
せっかく仕事を覚えたかと思ったら、異動です。
何のための人事異動ですか?
ヤフー知恵袋より
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141749389
組織を勝たせていく為には、人材の活力上昇こそがカギになってきます。
こういった感情の人材を配転してしまうと、せっかくの人材配置も意図した成果には繋がらないことに。。。
類グループでも、毎年多くの人材が部署換えになりますが、扱う業種が多岐にわたる分、今までに経験したことのない業種への異動というものが少なくありません。
通常なら、今までやっていた業種との違いが大きいため、これからやっていけるのか不安を感じ、配転には気が進まない、、、という先ほどご紹介した事例のようになってしまうことでしょう。
しかし、類グループでは今後の仕事に対し、活力に満ち溢れている人材ばかりです!
それはなぜなのか?
以下の文章は今年配転となった人材の一人が配転辞令を受けた直後に社内ネットにUPした投稿内容です。
続きを読む "成功を導く確かな理論~共同体類グループの事例34~なぜ社員が配転に意欲的なのか?~"
- posted by staff at : 21:45 | コメント (0件) | トラックバック (0)