☆ランキング☆
にほんブログ村 経営ブログへ

最新記事一覧

最新コメント

最新トラックバック

2020年10月08日

強みを活かすにはどうする?

ビジネスでよく「自社の強みを活かせ」という言葉が使われます。しかし現実は強みだけでは勝つことは出来ません。
では「どうすれば勝てるでしょうか?」
それを歴史から学んでいきましょう。今回は古代の戦争から「戦略的思考」を学びます。

古代ギリシャで紀元前9世紀頃に成立した都市国家スパルタ。周辺都市を隷属させて生産活動させ、軍事と政治に特化した特殊な国家です。戦時には1人のスパルタ人に対して7人も隷属民を従わすため、反乱されないように「スパルタ人は常に強くあるべし」として、日夜軍事的な訓練を行う陸軍強国になっていきます。厳しい強制圧力下での教育の代名詞にもなっている“スパルタ教育”はここから生まれています。そのスパルタ軍がギリシャの危機を救います。

紀元前490年、ペルシャ軍がエーゲ海を渡りアテネに近いマラトンに上陸します。これがマラトンの戦いです。兵力は、馬を使う騎兵隊と弓矢を武器にするペルシャ軍が約2万人。迎え撃つギリシャ連合軍は、鍛え上げた肉体を武器に重装備の歩兵を主力とするスパルタ軍含む約1万人。実に2倍の差がありギリシャ連合軍に不利な状況です。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "強みを活かすにはどうする?"

List   

2020年10月01日

【実現塾】~固定観念から脱却して本能を解放する、あるがままに事実を認識する

コロナ狂騒を契機に世界は激動し、時代は、これまでの常識・手法では全く通用しない、大きな転換を迎えようとしている。
にもかかわらず、今回のコロナ騒動は異常なマスコミの扇動だが、垂れ流されるお粗末な情報に95%以上の人々があっという間に洗脳されてしまっている。これでは私たちの未来はない。
学校教育で形成された「順応回路」、マスコミ・学校教育で洗脳されてきた「固定観念」から脱却して本能を解放し、自らの頭でモノを考えていかなければならない。
※【実現塾】~もっと本能を解放しよう
※【実現塾】~順応回路から脱し、自分の頭で考えるには?

今回は、上記2回の内容を受け、実現塾(リンクで追求された「固定観念から脱却して本能を解放する、あるがままに事実を認識する」です。

赤ん坊、子どもは「好奇心」の塊で、真似て肉体化して実現する天才。それもその過程は、100%内的欠乏発の楽しい「遊び」のなかで獲得していく。
哺乳類、とりわけ脳を発達させた霊長類→人類は、不完全な存在で生まれる。それゆえ、環境に適応する力を獲得する訓練の「遊び」が、本能としてセットされている。
そして、人は生まれながらに、周りの世界と「一体化」したい本能があり、これこそが好奇心→追求心そして仲間関係の力を育む「遊び」の源泉。
学びの原点は、『一体本能』発の赤ん坊の言語の習得過程と10才までの遊び
学びは、「一体本能」→「遊び本能」→「追求本能」を解放させた中にある。

にもかかわらず、現在ほど「遊び」を規制する圧力が高くなっている時代はないそれはなぜか?

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "【実現塾】~固定観念から脱却して本能を解放する、あるがままに事実を認識する"

List   

2020年09月25日

【実現塾】~順応回路から脱し、自分の頭で考えるには?

コロナ禍で、「不要不急な活動は自粛して下さい」と、人びとは2ヶ月半も家に閉じ込められたが、それは改めて「何が不要で何が必要か」を考える機会になった。
このことを受け、実現塾リンク)で「自分の頭で考えるには?」⇒「もっと本能を解放しよう」のテーマで追求が行われました。
今回は、その内容の前回(※【実現塾】~もっと本能を解放しよう)の続きです。

実現塾に参加した多くの方から、不要なものとして、「贅沢品・娯楽・夜遊び」が上げられました。しかし50年前にはそれらを求める欠乏、活力は高かった。
Q.それはなぜか? そこからたった50年で、それらが衰弱しきっているのは何でか?

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "【実現塾】~順応回路から脱し、自分の頭で考えるには?"

List   

2020年09月24日

人口減少の本質に目を向ける

「人口減少は止まらない。」
もはや多くの人が「そういうもの」として追求・なんとかしようとはしなくなっている。
根本原因に「セックスレス」の問題があるにも関わらず、お上(政治家)は正面から向き合おうとしない。

性の「タブー視」が蔓延しているのだ。
若い男性の性体験の無い割合(所謂童貞率)は、2005年をピークに年々上昇している。
20〜24歳の元気な男子の約半数が性経験がないとう状態だ。
周りの若者に聞いてみても、
「性の話は抵抗感がある。」「女性が怖い。」といった声が当たり前に出てくる時代。
お見合い結婚の減少と、若者の童貞率の増加の、反比例関係も着目すべき点。
リンク

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "人口減少の本質に目を向ける"

List   

2020年09月24日

織田信長の築城革命~なぜ信長は引越を繰り返したのか~

織田信長といえば、日本の歴史でも人気の高い人物の一人です。常識に囚われない様々な発想が魅力の一つですが、それは天下統一という誰も成し遂げられていない目的に向けての戦略思考だったのです。その中で今回は信長が作り上げた「城」について取り上げていきます。

1.守りから攻めの城へ
戦国時代の大名たちにとって領国経営の本拠地である居城は非常に重要な場所であり、領土を拡大しても居城を変えることはほとんどありません。例えば、軍神と呼ばれた上杉謙信は、関東や越中に度々出兵して領土を拡大していますが、生まれ育った春日城(新潟県)から居城を変えることはありませんでした。「一所懸命」という言葉通り、父祖伝来の土地を守ることに命をかけた大名やその家臣たちにとって、居城はある種の「聖域」だったのです。
しかし、そんな戦国時代の常識を覆し、たびたび居城の引っ越しを行ったのが織田信長です。なぜ、信長はこれほど引っ越しを繰り返したのでしょうか?

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "織田信長の築城革命~なぜ信長は引越を繰り返したのか~"

List   

2020年09月17日

【実現塾】~もっと本能を解放しよう

「コロナ禍」が世界中の環境を一変した。それは異常なマスコミの扇動でまだ継続し続けている。しかし冷静に見れば、これほどまでに大騒ぎするものだろうか?
日本のコロナの死亡者数は、(9/17現在)1480人。それに対しインフルエンザの死亡者数は、昨年3300人、ここ10年で死亡者数が1万人/年になる時もあった。また、肺炎の死亡者数は毎年9万人にもなる。
この数字だけを見てもわかるように、コロナ自体は風邪か大袈裟に考えてもインフルエンザぐらいで気をつけたらいい代物。それをここまで問題にするのは、まさにコロナ狂騒
なんでここまで騒がれるのか? 人びとの不安を煽るのか? なんでマスコミの異常報道に、いとも簡単に洗脳されるのか?

しかし、コロナ禍自体は幻想で実態は伴わないが、コロナ狂騒を契機に「企業倒産」→「失業」は深刻になり、実体経済、人びとの生活を大きく揺さぶることになる。
4~6月の四半期のGDP前期比(年率換算)は世界で軒並み大暴落し、日本も27.8%も激減した。企業の自己資金の保有は3~6カ月ほど。この調子だとコロナ狂騒は来年の春まで続きそうなので、次の7~9月そして10~12月の決算を受け、中小企業さらには大企業の倒産→失業が増えてくる。
さらには、マスコミは事実報道しないが、アメリカの暴動が増えており、これが本格化すると世界経済は間違いなく激動する。
本当に何が起こるかわからない時代に突入した。コロナ狂騒を契機に世界は、これまでの常識、手法が全く通用しない、大きな転換を迎えようとしている

私たちはどうすればいいか?
マスコミ・学校教育の洗脳から脱し、自らの頭でモノを考えていかなければ、裏で権力を握り操る勢力に踊らされ続ける奴隷で終わり自滅していく。

このことを受け、6/6および6/13の実現塾では、「自分の頭で考えるには?」「もっと本能を解放しよう」のテーマで追求が行われました。
今回は、その内容の前半です。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "【実現塾】~もっと本能を解放しよう"

List   

2020年09月11日

【実現塾】~人類集団の起源は「共同保育」を基盤とする『母系集団』

ここまで、原猿から類人猿(オランウータン)そしてジャワ原人(→人類)に至る進化の構造(史的構造)を見てきました。
今回は、ここまでの追求を踏まえ、「人類集団の原基構造」です。
アルジェリアの洞窟壁画①20200911

人類につながる類人猿は、原猿→新テナガザルの中から「妊娠・授乳期間」を一気に延長させたことで、大型化するとともに親和機能を発達させ知能を進化させたサル。(※リンク
そして、その類人猿(チンパンジー、ゴリラ、オランウータン)のなかで、最も授乳期間の長いオランウータン(他が3or4年に対し7年)のなかから、先祖返りして樹上に住めなくなったカタワのオランウータンが人類に進化していく。(※リンク
原猿→新テナガザル→オランウータンの進化を促した鍵は、「授乳期間の延長」→「母子密着」→「密着充足」→「性充足」を高めっていったこと。その先に人類の進化がある。

.しかし、人類の授乳期間がオランウータンより短いのは?

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "【実現塾】~人類集団の起源は「共同保育」を基盤とする『母系集団』"

List   

2020年09月10日

アンテナ力を高める②〜全ての原点になる欠乏とは??〜

「この世代に求められるのは、仲間の課題も、客先の課題も、大きくは社会の課題も、
自分毎として捉えること。
それだけ、対象世界を広げていくこと。
「関係ないことなんてない」。そんな気持ちで探究を重ねること。
そうやって、視点が自分発からみんな発へと転換していくことで、自然とアンテナが張られていきます。」

以前、「アンテナ力を高める」というテーマで書いた記事の一部です。リンク

コロナ禍でオンラインが当たり前になりつつある今、
方々から(特に経営者層から)「それでも対面での場はなくせない。」という声が聞こえてきます。
同じように考えている人も多いのではないでしょうか?
「対面で集まる意味」それが問われているのです。

私が思う集まる意味は、「波動・エネルギーのやりとり」が対面の方が圧倒的にできること。
その結果、活力も、熱量も伝搬し合い、仕事場面であればアイデアにも成果にも繋がっていくこと。

男女の場面であれば、その方が圧倒的に充足感が高まること。
(目と目と合わせるだけで、互いのエネルギーを感じる。昔はセックスのことを「目合い」と呼んだそうです。)

前段の記事に話を戻すと、「みんな発への意識転換で、自然とアンテナが張られていく」と書きましたが、
少し補足させてください。

アンテナ力が高まるのは、ずばり「周りと一体になりたいという強い“欠乏“があるから」ですm051.gif
それが「みんな発の視点」の原点です。
そういう意味では、対面で集まるのは、誰かと「(精神的に・肉体的に)一体化すること」と言い換えられるかもしれません。

最近、私自身のアンテナの感度が高まったなと感じる瞬間がありました。
それは、仕事で社内のチームメンバーのやる気を上げるにはどうする?と考え、
課題を共有するミーティングの場を設定した時。

ミーティングの前に「このプロジェクトにかける想いをみんなで共有するにはどうする?」
「どうしたらみんなの活力(やる気)が上がる?」
「どうしたら社内の仲間を、クライアントを喜ばせられる?」
と考えていた時、ふと、
「あの人はこんな風にしたら喜びそう」
「あの人はこんな期待をかけたら活力が上がりそう」と続々と浮かんできたり、
チームメンバーの声が近くの席に座っていなくても聞こえてきたり、動きが目に入ってきたりと、
自然に情報が入ってくる感覚がありました。

「アンテナ力を高める」そのために、意識の根底に「周りと一体化したいという強い欠乏」を持つこと。
それが、あなたの壁を突破する一つの答えになれば嬉しいです。

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "アンテナ力を高める②〜全ての原点になる欠乏とは??〜"

List   

2020年09月10日

男女の違いを受け入れることで女性も活躍できる

「3月3日は何の日?」と聞かれて、大抵の人は「雛祭り」と答えるでしょう。「雛祭り」は今でも国民に浸透している行事です。この雛祭りは、平安時代の「雛(ひいな)遊び」と言われる紙で作った人形での遊びが起源と言われています。幼い子の成長を願う雛人形や五月人形は、これまでいわゆるギフト市場にあたり、祖父母が自分たちの孫への成長への想いを込めて贈るのが定番になっていました。そのため例えば雛人形と言えば、童謡「うれしいひな祭り」に出てくるような伝統的で格式のある雛人形がイメージされてきました。

写真はコチラからお借りしました

写真はコチラからお借りしました

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "男女の違いを受け入れることで女性も活躍できる"

List   

2020年09月04日

【実現塾】~人類はなぜ移動していったのか? なぜ寒い北方に行ったのか? なぜ可能だったのか?

ここまで、サル・人類の追求から、サル・人類だけがもつ「共認機能」の起源構造、人類の祖先が「カタワのオランウータン」であること、人類だけがもつ「観念機能」の起源構造を見てきました。
この史観からくる構造認識は、大転換期の現在から未来に向け、何を守り・何を変えていくのか、その羅針盤となる摂理になります。

【実現塾】~ 原猿の登場
【実現塾】~ 原猿の(+)(-)価値混濁 → 親和本能の混濁 ⇒ 一体充足
【実現塾】~ 親和共認の母体の上に闘争共認が上部共認として形成
【実現塾】~ 自我とは何か? 自我肥大どうする?
【実現塾】~ 真猿(オナガザル)との縄張り闘争に敗れた原猿→新テナガザルの中から類人猿に進化
【実現塾】~ 人類の祖先は「オランウータン」
【実現塾】~カタワの母子オランウータンが観念機能を獲得し人類に進化していく

今回は、観念機能を獲得して人類になってから、人類はどのように進化していったか?
その際、未明ポイントとして、なぜ人類は長い距離を移動したのか?

ジャワ原人→2020.09.04

にほんブログ村 経営ブログへ

続きを読む "【実現塾】~人類はなぜ移動していったのか? なぜ寒い北方に行ったのか? なぜ可能だったのか?"

List